• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2006年08月14日 イイね!

ガレージの参考に Sオートバックスへ!?

ガレージの参考に Sオートバックスへ!?今日から奥さんは子供を連れて盆の里帰りです。
といっても奥さんの実家は隣りの市ですので、すぐそばなのですが…。
自宅には私ひとりの静かな1日。
子育てが始まった5月から、土日は家族サービスに勤しんでいた私にとっては、久々に1日ゆっくり出来ました。

昼間はマイホームの再プランを作り、建築事務所へFAX。
予算内で、なんとか希望通りになってほしいものです。

夕方には久々にBMW・Z3を動かしました。
この時期、オープンで走る夕方はとても涼しいです。

目的地は三鷹市にあるスーパーオートバックス。
片道15分位で到着してしまうのですが、ちょっとした道中でも風が気持ち良い。
官能的なBMW6気筒の「シルキー6サウンド」をバックに目的地へ。

オートバックスに来るのも久々で3ヶ月ぶり?

三鷹のオートバックスにはクルマ専門書店「リンドバーグ」が入っており
新刊からバックナンバー、過去のカタログまで色々揃ってます。
その中で、私の目的は「ガレージ」モノの本。
リンドバーグの中にも、沢山のガレージ本があります。

何冊も購入できない私は、立ち読みで脳裏に焼き付けて帰ってきてしまいました。

ガレージ本の中身は夢のようなガレージばかりで、私にとって現実味がないものかもしれませんが、まだ夢は捨てきれません!

今週末は建築事務所とまた打ち合わせ。さてどうなることやら…。

下の関連URLはクルマ専門書店「リンドバーグ」。
Posted at 2006/08/14 21:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記
2006年08月07日 イイね!

家と ガレージと 私。

家と ガレージと 私。借家住まいの私ですが、先月、土地を購入してしまいました。

土地だけです。住むところはまだありません。


土地探しは1年以上も前からスタート。
借家の家賃も上がっていく一方ですし、年齢的にも家を持っていい頃だと思いました。
予算も限られていることですし、すべてを満足する土地ってすぐには見つからないと思ってました。

土地探し条件のひとつとして「ビルトインガレージの家にしたいから、東南向きでなくていいから」と。

家を建てる時の不動産屋の謳い文句に「東南方角」と、家と道の真ん中に庭を持ってくる日当たりの良い土地を勧めてきます。
でも私はあえて、ガレージにも理想的で、斜線制限で屋根がとんがり屋根にならない北向きが良いと、条件に出していました。

複数の業社に探してもらってましたが、出てくる土地はなかなか決定打がない。
時間だけが流れ、奥さんが妊娠、そして出産を向かえ、更に3ヶ月が過ぎ…、今回契約した土地が出てきました。
(この1年半で、何件の土地を見に行ったことでしょうか…)

駅も歩いて10分。 近い。
スーパーも歩いて5分。 良いね。
公園も小学校も近い。 最高!
しかも北側道路。 理想の土地じゃん!!

しかし…。予算オーバー。土地がイメージしていたものより大きい…。

でも奥さんもひとめで気にいった事と、1年以上も土地だけを探してて、なかなか良い土地が出てこなかった事もあり、ここで決めてしまいました。
土地の値段も少しは値引いてくれるだろうと思ってましたし。

しかし値引きはゼロ…。地主4名での共同の土地との事で、2名は値引きOKでも、残り2名が拒否…。結局、1円の値引きも無く契約です。

土地が予定より高い買い物となると、その分、建物の金額を削る事になりますが…。仕方ない。


さぁ、建物のプランニングスタートです。
自分で意見を言いたいし、外観デザインはデザインしたいし、理想もあったので、ホームメーカーでなく、自由設計の設計社に依頼。

理想はシンプルスクエアな外観、そしてビルトインガレージ!
コルビジェ作など、カッシーナのインテリアが似合うリビング…などなど
土地がなかなか出てこなかった1年間に、こつこつ描いてたスケッチを見せつつ、理想を設計士に熱く語る。

そして待つこと2週間。最初のプランが出てきました。
しかーし。出てきたプランは理想とぜんぜん違う!

やりなおし。

「ここをこうでしょ」「あーでしょ」なんてディスカッションを進める。

待つこと2週間。
なんてこった!こちらの提示していた予算を700万円もオーバーするプランを出してきた…。

ビルトインガレージの理想の家は、やはり夢で終わるのか…。


実家がビルトインガレージで、屋根のあるガレージの利点を肌で知っているだけに、是非欲しいアイテムです。
しかし建屋の面積に入ってしまうビルトインガレージは、必然的に金額も上がります。

「ガレージやめれば、もうひと部屋増やせるのに」
「ガレージやめれば、予算内に収まるのに」
「土地に余裕があるのだから、クルマは外に置けばいいのに」

そんな奥さんの言葉がグサっと心にささります。

ど、どうするオレ!?

つづく!!
Posted at 2006/08/08 00:12:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation