• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

[クルマと家] プジョー in ビルトインガレージ !?

[クルマと家] プジョー in ビルトインガレージ !?大雨、雷雨・・・
そんな悪天候となった日曜日、マイホームへ最初のお客様。職場の先輩、O先輩ファミリーです。

我が家のビルトインガレージにO先輩のプジョーを入れてもらい、そのまま玄関へご案内。そう、我が家はガレージから玄関まで、大雨でも傘をささないで行ける動線を確保しているのです。

気がつけば、我が家のビルトインガレージにクルマを停めたの初めてでした。コンクリートが乾くまで、ガレージに我が愛車を入れていなかったままでしたし。

写真はcloudのSVXとの縦列駐車。北から南側までガレージを開放する事が出来るので、2台縦列駐車できるようなレイアウトとしました。

まだ家の中はダンボールの山で、お客様を呼べる状態ではないのですが
「cloud邸にとっても興味があるから、ダンボールがあってもいいので遊びに行きたい・・・」
と、O先輩から引越し前から言われてました。そういえばO先輩が家を建てた時も、入居してすぐに私も遊びにいったっけ?その時は自分も同じ事を言ってたなぁ(笑)
マイホームを建てる為に土地を探していた時だったので、新築の家にとても興味があったのです。先輩も我が家のデザインが興味があったらしく、建築中の現場も見に来てたとか。(笑)
Posted at 2007/06/12 23:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記
2007年06月04日 イイね!

[クルマと家] ホールド性の良いイス !?

[クルマと家] ホールド性の良いイス !?マイホームに、小さな小さな中庭を作りました。
リビングや廊下、階段からその中庭を臨めます。部屋の風通しを良くする為に中庭を造ったのですが、中庭の床を白いタイルとし、山紅葉を植える事で、ちょっと こ洒落た空間が出来ました。

中庭に置くインテリアは「パントンチェア」を選びました。樹脂のイスですが、イス全体がクッションになるので座り心地は良いです。

デンマークのヴェルナー・パントンによる1960年に発表されたパントンチェアは、世界初の樹脂完全一体成型デザインのイスで、雨に濡れる中庭へ置くにも問題ないイスだと思いチョイスしました。
流れるようなラインと、樹脂ならではのシャープさが美しいです。

最近、このパントンチェアがシャープのハイビジョンTV「AQUOS」のCMに登場してます。香取慎吾くんがパントンチェアを並べているんですよ。
世間では、AQUOSが吉永小百合さんから香取慎吾くんへCMキャラが変更したのが話題らしいですが、我が家では登場する家具の話題になります。(笑)

写真は先程撮影したので、暗くなってしまいました。すみません…。
Posted at 2007/06/04 23:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記
2007年06月03日 イイね!

[クルマと家] 勝手口生活 !? 新居生活 !?

[クルマと家] 勝手口生活 !?  新居生活 !?マイホーム生活が始まりましたが、まだ作業箇所があります。そのひとつがガレージや庭のコンクリート作業。

先週末からコンクリート作業が始まりました。土を掘り起こし、砂利を蒔き、金属の骨組みを並べ、コンクリートを流し、そして職人の仕上げ作業が3日間続きました。

コンクリートは現在でも乾燥していないため、ガレージ内にクルマを入れられません。乾燥するまで北側のスペースに仮で駐車してます。このエリア、本来は植栽をする予定なのですが、ガレージのコンクリートが乾くまで、植栽作業は先送りですね。
人でも3日間くらいはコンクリートに乗ってはいけない為、勝手口からの出入りをしております。結構不便かも…。
憧れのガレージライフの為には仕方ないですね。

写真の左はコンクリートエリア(ガレージと庭)の作業風景。前にこのブログで外構の事を書きましたが、イメージと近いモノに仕上がりそうです。
そして写真右側は北側道路側に追いやられたクルマ・・・。我が家の万能ファミリーカー・SVXは、荷物の積載量問題が発生(?)して、この週末はスポーツワゴンの王様 スバル・レガシィのSpec B (BP-E型)を借りてきております。運転も楽しいかつ、荷物がこんなに載るなんて!(笑)

新居生活
マイホーム生活を開始して1週間たちました。
いやぁ、いいですね。(笑)
借家では体育座りだったお風呂の浴槽が、足を伸ばせるようになった事に感動。(そこかい!?)
あと、新居ではTVを見なくなりました。借家生活時は仕事から帰宅後はTVをつけっぱなしの生活でしたが、今では本を読んだり、部屋の照明を見ながらコーヒーを飲んだりする時間を送っています。仕事後、就寝前の深夜でも床を磨いたりもしています。また、ネットもしなくなりました。昨日、やっとネットを繋げたくらいですから、今までの自分だと信じられない生活の変化です。

マイホームが快適だと、ライフスタイルも変わっていく…のかもしれませんね。
Posted at 2007/06/03 20:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記
2007年05月30日 イイね!

[クルマと家] やっと 人並みの生活に !?

[クルマと家] やっと 人並みの生活に !?5月30日(水)、仕事から帰宅後にダイニングテーブルを組み立てました。

実はマイホームへ引越し後、ダイニングテーブルの無い生活を送っていたのです。ダイニングチェアは並んでいたのに…。(苦笑)

借家生活時はずっとダイニングテーブル&チェアのない生活を送っていました。

「マイホームを建てたら、家のデザインに合わせたテーブル&イスを揃えようね」
と、奥さんと新婚生活時から決めていた(私が勝手に言っていた!?)のです。

そして月日も流れ、マイホームを建てる事となり、家の引渡し前…いや、家のデザインが決まる前からイスやテーブルを探し続け、引渡し日にはダイニングテーブルも届く予定でいました。

イスは、カンティレバー式と呼ばれる、片持ち式のデザインを選びました。
家の家具や下駄箱、階段、キッチンも床にベタっと接しないタイプを選んでいるので、イスも同様に、人が浮いた感じを味わえるモノを選びました。このイスは、バウハウス時代の代表作でもあるマルセル・ブロイヤー氏のデザイン。届いたイスは座り心地も、デザインも最高です。(笑)

…しかし…、イスは届いたがテーブルは届かなかった…。
やっと届いたのがこの日(29日・水曜日)だったのです。

夜遅かったのですが、組み上げないと生活できないし。

ちなみにダイニングテーブルはNOCE製のRHテーブル。(購入店は日野橋店)
イスのデザインを引き立てる為、テーブルはよりシンプルに、だけど色は合わせたいと思い探していた中で見つけたものです。(価格も3万円台で安い!)
幅180cmサイズで、シンプルかつダーク色な色も部屋全体ともマッチング良く気に入ってます。

ダイニングテーブルも揃い、これでやっと人並みに夕飯がテーブルで食べれますね。(笑)

(写真は、ネットを再開させた6月2日土曜日に撮影しました)
Posted at 2007/06/03 01:29:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記
2007年05月29日 イイね!

[クルマと家] 大切な緑 !?

[クルマと家] 大切な緑 !?5月29日(火)は南側の庭にシンボルツリーとなる木の植栽作業が入りました。

西側(写真右側)にアオハダ。
東側にシャラ(写真左側)を植えました。

当初の計画では南の庭へのシンボルツリーは、アオハダ1本だけ植えるつもりでいましたが、北側の道路側に植えようとしていた「シャラ」が、地面の中に水道管やらが埋まっている事が発覚し植える事が出来なくなったのです。わざわざ埼玉県まで行って選んできたシャラでして、木の形もとてもキレイで気に入っていたので、そのままキャンセルする事が諦めきれず、造園屋さんと相談し、南側の庭へ植えてもらいました。

写真のその後、庭には盛り土を施しており、アオハダはより立体的な存在感が出ています。
(アオハダの地面にはライトが埋まっており、夜になると木を下からライトアップ出来るのです)

さぁ、今度は土が見えてる箇所に緑の芝生を植えようとしていますが…。自分で植えるので、いつになったら時間がとれるかなぁ…。土のままでは見た目も悪く、風で砂が舞うので、早く芝生を植えたいな。やはり業社にお願いするのかも…。借金が増える…(苦笑)
Posted at 2007/06/03 01:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation