• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

2007年No1の自動車の○○○は?

2007年No1の自動車の○○○は?RJCのカーオブザイヤーも発表され、COTYも発表間近。
その2つとは違った「今年No1」を決定する催しがあるのでご紹介。
・・・って、去年も同じ文面を書いた気が・・・。(笑)

日本ファッション協会流行色情報センターが主催する、今年発表されたすべての自動車ボディカラー&インテリアカラーのNo1を決定するイベント「オートカラーアウァード2008」があります。
先日、一次審査が終了し、「今年の色が12色 入賞した」というニュースがありました。
来月の最終審査で、グランプリなどの賞が決定するそうです。


色とか関係無しに、2008年を代表するクルマが多数入賞しています。
コンパクトカーでは「ホンダ・新型フィット」に「マツダ・新型デミオ」、ハイパフォーマンスカーでは、「日産GT-R」に「スバル・WRX STI」、「レクサスIS-F」・・・

あれ?三菱のランエボXがない。。。
ノミネートされていた中にはランエボXの「ファントムブラック」と「レッドメタリック」も出ていましたが、一次審査で三菱は全滅・・・。(スズキも同様・・・)
大挙ノミネートされていたトヨタも入賞したのはマークXジオの「フロスティーグリーン/プラム内装」の1色のみ。日産もデュアリスや、エクストレイル、マイチェン後のエルグランドとかノミネートされていましたが、入賞果たしたのは3色・・・。
難しいものです。

でも審査も難しいですよね。私も入賞したカラーで、各ディーラーなどで見た色は少ない。
フィットやデミオ、シビックタイプRのように車種のイメージ色だと、ディーラーに置いてありますが、先程の「マークXジオ・フロスティーグリーン」や「マーチ・さくらピンク」など、ディーラーで展示してあるのを見たことない・・・。
「スバル・WRX STI」もディーラーで展示してあるのもブラックか、ダークグレー、WRブルーで、ミッドナイトブルーを展示してあるディーラーも少ない。
(私は、納車前のミッドナイトブルーをディーラーで見た事ありますが)
まして、VWの「クロスゴルフ」という車種自体がまだ日本で発表されてないし。

個人的に今年、インパクトを与えた色は・・・、元気なコンパクトクラスのホンダ・フィットの「ブルーM」か、マツダ・デミオの「グリーンM」かな?
自分で欲しいと思う色は質感高い色のレクサスの「ブラックオパール/メローホワイト内装」か、スバルの「ミッドナイトブルー/ブラック内装」ですが・・・。

おもしろいと思ったのは今年の新色でもない「ホンダ・シビックタイプR」のチャンピオンシップホワイトが入賞していること。この色、タイプRシリーズ開始時から使われている色で、ホンダが一番最初にF1に参戦した時に使った色・・・。つまり40年以上、色味を変えていない伝統ある色なのです。「今年の色」とは違った、ホンダカラーのスピリッツを感じる色が入賞しているのも興味深いです。

来月の各賞が発表されるのも楽しみです。
Posted at 2007/11/18 22:02:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2007年01月15日 イイね!

オートサロンのレガシィBPを見て…

オートサロンのレガシィBPを見て…ここ数年、毎回 足を運んでいたオートサロン。
モーターショーも好きだが、オートサロン独特な雰囲気も好き。

しかし今年は行けなかった…。
行けなかった理由を書くと言い訳になりそうなので書きません。(苦笑)

ネットで色々と写真がUPされているのを見ると…

やはり行きたかった!!!

オートサロンを訪れると、各ブランドの世界観を楽しんだりしていましたが、今の気持ちで(クルマ買い替えなどを考えて)オートサロンを訪れると、例年とはまた違った印象になりそう。
シトロエンC4、BMW3、RX-8、レガシィB4・GT-B、オデッセイ・アブソルート、ストリームRSZ…
もしクルマを買い換えたら、こんなスタイルに持っていけるんだと色々な発見があって楽しそう。
(SVXに乗ってると、小物などをどう流用出来るかを考えて見てましたし)

写真は、オートバックスブースに並んでいたスバル・レガシィ。
SVXでは馴染みのブランド「デルタスピード」製エアロ(アンダースカート)が装着されてますね。

こういうパーツ豊富な車種を見ると、欲しくっちゃいますよねー。(笑)
Posted at 2007/01/15 22:27:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2006年12月07日 イイね!

続・2006年No1の自動車○○○は?

続・2006年No1の自動車○○○は?先月15日のブログで書いた「オートカラーアウォード2007」。
先程みていた「ワールドビジネスサテライト」(TV東京のニュース)でやってました。
グランプリが発表されていたようですね。

グランプリは日産・ティアナの特別仕様車「モダンインテリアコレクションシリーズ」のワイマラナーインテリアとミスティグリーンのボディ色の組み合わせ。

ファッション賞は、レクサスLSの「ホワイトパールクリスタルシャイン」。

ともに街中で見てもインパクトある綺麗な色ですよね。
受賞は納得。

でも、前のブログでも書きましたが、特別仕様車ならではの特化した仕様と、レクサスならではのお金のかかった塗料…。受賞した車種は、そんな印象です。
出来れば普通の量産車での受賞を期待していたのですけど…。
そこまでは考慮されなかったのでしょう。

過去の受賞色を見ていると、その時代に影響を与えた色がやはり選ばれてますが
今年の受賞色は市場に影響を与えた色かどうかを考えると、今年の受賞色は難しいですね。


このような賞も毎年あるので、来年発表される新車をボディカラー、インテリアカラー気にして見てもいいですね。

関連URLは、受賞色の詳細。色々と他にも賞があります。
Posted at 2006/12/08 00:03:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2006年11月15日 イイね!

2006年No1の自動車○○○は?

2006年No1の自動車○○○は?RJCのカーオブザイヤーも発表され、COTYも発表間近。
その2つとは違った「今年No1」を決定する催しがあるのでご紹介。

日本ファッション協会流行色情報センターが主催する、今年発表された自動車ボディカラー&インテリアカラーのNo1を決定するイベント「オートカラーアウァード2007」があります。今回で第7回目となるそのイベント、本日はそのノミネート車とカラーが発表されていました。明日が審査会で、来月初旬に発表があるとのこと。

今年ノミネートされた色を見ると、今年もシルバーやダークグレイ系が多く発表された事がわかります。今、流行の色相なんですよね。

そんな中、今年デビューした中で私が気になるボディ色は、三菱iの「ジンジャーブラウンM」かな?和を感じる色が意外性も感じさせつつもと、先進的なボディデザインとのマッチングがとても良くまとまってます。街中で見ても違和感ない綺麗な色ですしね。

レクサスLSの「ホワイトパールクリスタルシャイン」も実際見るととても美しいのですが、ボディ色にもお金をかけ、塗装工程にもお金をかけられるレクサスよりも、コストが決まっている軽自動車の中で、「ジンジャーブラウンM」を出してきた三菱へ拍手したいです。

あとはスバル・レガシィの「ニューポートブルー」ですね。街中で見るMC後のレガシィで多く見るカラーで、多くのユーザーにも支持されている綺麗なブルーだと思ってます。

インテリアとの組み合わせだと日産・ティアナの「プレミアムインテリア」シリーズかな?インテリアカラーとシート表皮の質感が高かったし。
(特別仕様車だから出来たのかもしれないですが)

さて、今年はどの色が大賞をとるか、来月の発表が楽しみです。


過去の受賞色では第1回ではトヨタ・初代ハリアーの「スパークリングゴールドM」や
第2回でのトヨタ・初代ヴィッツ「ペールローズ(あの売れたピンク色)」と、スバル・プレオの「プリズムイエローM」
第3回ではマツダ・先代ロードスターの「クリスタルブルーM」と、スバル・ブリッツェンの「プレミアムレッド」が選ばれ
第4回ではVW・ルポの「ファンタシアグリーン」と、VW・ビートル「レモンイエロー」とVWがW受賞。
第5回では日産・マーチの「パプリカオレンジ」で
第6回でもMC後の日産・マーチの「チャイナブルー」が受賞しています。
過去の受賞車を見ても、「やっぱり、あの綺麗な色が選ばれているんだな」と納得してしまいます。
COTYやRJCのカーオブザイヤーよりも、受賞理由が分かりやすいものカラーアウァードの魅力かも?


日本市場は(昔ほどではないけど)「白」「黒」「銀」といった無彩色が好まれていますが、最近は有彩色のクルマを街中で見かける機会が多くなってます。ボディ色に彩りがあると、クルマを乗ってても所有してても日々の生活が楽しくなりそうですしね。
(シルバーのボディ色を選んでしまっている私が偉そうな事は言えませんが…)

このようなカラーアウァードで、自動車カラーの活性化につながるといいですね。
Posted at 2006/11/15 23:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation