• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2006年08月20日 イイね!

[クルマと家] CAD図面ばかりでは…

[クルマと家] CAD図面ばかりでは…今日は建築事務所とのマイホーム建築の打ち合わせがありました。
なんとか一歩前進かな。

間取りなどはまだ決定していませんが、希望が見えてきました。
こちらの要望が予算内でなんとか入りそうです。
(と建築士が言っておりました。間取りは次回提案だそうです)


ただ、自由設計&デザイナーズハウスを売りにしている、私が頼んでいる建築屋も、今の段階ではちょっと…といった印象です。
結局、外観デザインも、私が前に描いた手書きスケッチがベースになっています。
本当なら、私の描いたイメージスケッチよりももっともっと良い物が出てくると期待していました。相手は建築のプロなんですから。

廻りとは違う住居を求めていると伝えても、少し時間がたつと普通の住宅となって提案されてしまう。
こんなイメージで…と私が書いたスケッチが、今回の写真です。
四角いスクエアでモダンな建物をオーダーしています。

趣味でペンで風景画を書いていましたが、まさか自分の家が建つ前から自分の家をイメージしてペン画を描くとは…。


なかなかイメージを具現化できてない原因となっているんじゃないと思うものが「CAD」というコンピューターソフトで書かれた図面や外観図。
提出される図面は一見、とても綺麗に書かれています。
ただ、整理整頓しすぎて味がないのです。
本やTVで紹介されるような建築って、手書きの図面が紹介されることがあります。
図面は建築士の脳みその中にすでにあるイメージやディティールを手に念写する作業で、強調したい部分など必然的に筆圧もあがります。
CADって、コンピューターにあらかじめ入ったイメージしか出てこないから仕方ないのかもしれないが、建築士の意図がぼやけているのです。

また、室内のイメージスケッチも出てこない…。
上から見た図面だけで、室内のイメージって分かるものなの?
建築作業しながら決めていくものなのか!?
まだこの時点では出てこないものなのか??

図面よりも、この部屋はこんなイメージ、廊下はこんなイメージ…といったスケッチを提出された方が依頼主としてはワクワクしそうですが。

「ここの空間はこのようなイメージで…」
「この位置から見た感じはこのスケッチのように…」
と私が手書きで室内のパースをスケッチで建築屋に指示する事ばかりです。

2次元のCAD図面しか出てこない現状で、建築士がどこまで空間を把握して建築されるのか、不安はつきませんが…。
出来上がってからのお楽しみ!では、注文建築にした意味はありませんからね。

一生に一度、人生最大の買い物。
そう思っている私が慎重すぎているのでしょうか???


関連URLは、私の趣味の風景画を一部掲載しています。
Posted at 2006/08/20 23:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   1 2 3 45
6 789101112
13 141516 17 18 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation