• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2006年10月01日 イイね!

[1/43 scale] 90年代の国産Cカー

[1/43 scale] 90年代の国産Cカー私の趣味のひとつである1/43スケールのミニカーコレクション。

90年代に入り、ポルシェやジャガー、メルセデスと同等に活躍した有名な国産Cカーも、当時 中学生だった私はTVを見て感動していました。その感動は今もまだ持っており、出来の良い1/43スケールのミニカーを購入しました。「日産R91CP Daytona 24 Hours winner(エブロ製)」と「マツダ787B(ミニチャンプス製)」。

90年代に入り日産のCカーは一気に力をつけていました。アメリカ・IMASAでのシリーズチャンピオンに続き、1990年のル・マンでは、国産車で始めてのポールポジションを取るなど、日産ファンだった私はとても興奮していました。(ル・マンは1周目ですぐにスピンしいきなり落胆…)
写真のミニカーは、1991年デイトナ24時間レースで国産車で初めて、そして国産で唯一の勝利を収めたマシン。日産初の自社製シャーシというのもうれしい。(それまではローラや、マーチ、クレイマーのシャーシに日産エンジンを搭載し参戦) カラーリングが原色の「青」「赤」「白」といった組み合わせで、ジャガーなど他の綺麗なカラーリングのCカーに比べダサかったが、TVで放映された優勝シーンはとてもカッコよく見えたカラーリングです。ミニカーも他車に比べ重心の低いプロポーションと、独特のカラーリングを細部にわたって再現され、とても良く出来ています。

マツダのCカーは90年に入ると力をつけてはいましたが、国産では日産、トヨタに一歩遅れた感じでした。90年のル・マンでは、ユノディエールのシケインが設置される事を知らず、ストレート重視のマシン設計のおかげで下位に低迷した話など、戦略的なミスも目立っていました。そんなマツダにも91年にチャンス到来。他メーカーのCカーは車重が150kg増しの規定に対し、前年まで目立った成績を残せてないマツダ車が前年同様の830kgに据え置かれた事などで、燃費低減などメリットが出た事、前年の反省でシケインを含めたトータルでのマシンバランス改善、そして新型ではない改良型マシンによる信頼性の高さなどを身につけていました。そんな797Bも91年のル・マン序盤はメルセデスの力に圧倒されていたが…。
私が23時から始まったレースのラスト1時間のTV放映を見るためTVをつけた時、アナウンサーの絶叫が今でも覚えています。
「大変なことが起きています。国産車がル・マンでトップを走っています!」と。
規定によりロータリーエンジンでのル・マン参戦最後の年に、国産車初のル・マン制覇。(93年からまたロータリーOKとなっている)
80年代の国産Cカーがヨーロッパ勢に圧倒されていた事を考えると、90年代の国産Cカーが残した成績はすばらしいものでした。
マツダ787Bのミニカーは多くのメーカーからリリースされており、ミニチャンプスの787Bはまずまずの出来です。コンパクトに抑えられたシャーシはロータリーエンジン搭載車ならではのモノ。限定版で登場したこのミニカーも独特のカラーリングを含め、上手く再現できている。

2大24時間レースを制覇し、私にこんな感動を与えたマシンを、出来の良い1/43スケールのミニカーで所有したいと思い購入した、思い入れのあるミニカーです。
Posted at 2006/10/01 14:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/43スケール ミニカー | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234 56 7
8 91011121314
151617 18192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation