• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2006年12月24日 イイね!

[クルマと家] 基礎工事前に仕様は決定すべし。

[クルマと家] 基礎工事前に仕様は決定すべし。 先週の木曜夜と金曜夜が宴会、土曜日が休出(休日出勤)となり、ここ数日は家の工事状態を見に行ってませんでした。

日曜日、朝9時に土地を見に行くと…。
日曜日なのに工事している!フレーミング工事が進んでいました。
写真の段階だと、まだ1.5階の高さくらいまでしかパネルを組みつけ終わってません。2階まで完成すると、壁の高さはもう少し高くなります。
(25日月曜日現在では、すでにフレーミング工事は終了してました)

フレーミングが始まると、家を建てている実感がますます出ますね。


午後は建築屋との打ち合わせ。

「なにをいまさら」
「使えない…じゃないよ!」
「今まで考えてた時間は無駄だったのかよ!」
そんな言葉が出てしまうように、今回の打ち合わせは問題続出でした…。


室内ドアと外壁をやっと決定…する予定でした。2ヶ月くらい前から悩んでいた外壁も、「家の顔だから」と、妻の理解もあり、差額を出してでも質感高い外壁を使う事にしました。
…が、打ち合わせ最後になって、実は厚みの違いで、組み合わせ的にこの外壁が使えない事が発覚。この2ヶ月間悩んでいた事はなんだったんだよ…。 また、気に入ったデザインの室内ドアも、家の構造上で使えないなど…、使いたい物が今頃になって使えなくなっているのです。
それは、基礎工事が現段階で終わり、フレーミングパネルのカットも終了し、構造もからんでいるので変更がきかなくなっているのです。基礎工事もはじまっていない段階であったら、問題なく家の図面に織り込めたアイテムなんですよ。なんか納得できません。。。

室内ドアを選んでいると、ところどころ、当初、私がイメージしていた箇所のデザインや寸法がズレている事が発覚。それを指摘しても現段階での修正がきかないと、これもなんともいえない返事…。 とにかくがっかりです。いや、がっかりしてられません。何とかしてもらわないと。コーディネーターとやりとりするようになってから、肝心の建築デザインでのギャップが発生しすぎです。コーディネーターに言った事が、ちゃんと建築士に伝わっているのだろうか…。

ハウスメーカー(HM)は、外壁、室内ドア、そしてカーテンまですべての仕様が決まってから、基礎工事がやっと開始すると、み~@BL5さんのブログでも書かれていますが、工事になかなか着手できなくても、しっかり仕様を決めてから工事をスタートさせた方が、後々上手くと実感しました。

たしかに基礎も終わった段階で、今頃 室内のドアを選んでいてはねぇ…。
工務店が出してきた、仕様決定スケージュールを信頼しすぎていました…。

他にも今頃、キャンペーン期間で無料で窓がUVカットと遮熱に出来ると言ってたメーカー(YKK)が、今回はキャンペーン適用外で普通のガラスで納入されてたりと、照明プランも、私が考えた案を見事の無視した案で、しかも24万円もの差額が追加された案のみしか提示されなかったりと、今までの悩んでいた事はなんだったんだよ、とガッカリしてしまう内容ばかりの打ち合わせでした。
(照明プランは、3畳の小さな部屋に一番価格の高い器具、しかもアールヌーボー調の装飾の施された、イメージと180度違う物で提案されていたりと、理解不能なプラン)


そんな愚痴ばかりの文章となってしまいましたが、
「家の工事が進んでいるから、基礎が完成しているから、これは選べません」
という言葉を聞くのが多すぎた、今回の打ち合わせでした。

これから家を建てる方へ。
「教訓。基礎工事前に 細かい仕様は決定すべし!」
Posted at 2006/12/26 00:00:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
171819 20212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation