• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2007年07月01日 イイね!

[1/43 scale] スバル・アルシオーネSVX

[1/43 scale] スバル・アルシオーネSVX私の趣味のひとつである1/43スケールのミニカーコレクション。

このブログの一部コーナーとして進めようとしていた「1/43スケールミニカー紹介」も、あの車種から7ヶ月間も、ほったらかしでした。家メインとなってたし。(苦笑)

今回は、スバル・アルシオーネSVX
そう、我が愛車と同じ車種が先週(6月28日)発売となりました。今まで、どこのメーカーからもミニカー化やプラモデル化していなかった車種が、ついに発売されたのです。「前期型」「後期型」、そしてスバルのテストコース用ペースカーなんてラインナップも・・・。なんか凄い!?

製造元はノレブ(NOREV)。フランスのミニカー専門メーカーです。ノレブの日本輸入商社である国際貿易が「SVXのモデル化企画」をノレブに持ち込んだ…とも言われています。その国際貿易企画がサブネーム「ルミノ」ブランド第一弾として スバル・SVX をモデル化したのです。

待ちに待った「SVX」のミニカー。出来はこの1/43スケールでは良く出来ています。たしかに実車を所有していると「ここが違う…」「この外装色でこの内装色の組み合わせは無いぞ」などと思ってしまう箇所もありますが、1/43スケールにしては再現性など合格点を与えられるレベルですし、なによりミニカー化してくれた事に感謝しないと。(笑)

今の最新車種のミニカーは、実車のメーカーからサーフェイスデータ(3Dデータ)を購入し、画面上で1/43スケールでカッコよく見える「デフォルメ」を行なって形状を造っていますが、このSVXのような実車で古い車種では、原型師自らが手で削ってカタチを造っていく、従来手法で完成させていったミニカーなのです。実際、このメーカーから2005年9月にSVXのミニカー作製の為の「採寸」「写真(外観・内装)」「細かい詳細箇所の写真」を東京在住のOさんのSVXを取材して完成させています。原型師がどうSVXを解釈し、ディフォルメ化していったかも伝わってきます。採寸から発売まで約2年もかけたミニカーって、近年ないのでは!?

そんなミニカーコレクターも唸る「SVX」のミニカー。
SVX所有者だけでなく、ミニカーコレクターも待ちに待ったモデル化です。
(ヘッドライトのリブ位置だけはプロジェクターランプの箇所にしてほしかった・・・唯一残念な点)

「詳細フォト」「気になる点」などは下記ページ「フォトギャラリー」に数枚写真を掲載します。
Posted at 2007/07/01 14:44:55 | コメント(5) | トラックバック(3) | 1/43スケール ミニカー | クルマ

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation