• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2008年02月03日 イイね!

[Garage] 現代のタマゴ !?

[Garage] 現代のタマゴ !?我が家のガレージに3日間、あるクルマが入庫中だ。

「トヨタ・エスティマ」

デビューから2年近くたった現行モデルは3代目。

「トヨタ車は嫌いだけどエスティマは好き」という人もいる程、ホンダ・オデッセイと並んでミニバン界のパイオニア的存在だ。


エスティマの特徴は、ファミリー臭さを感じさせない、一目でエスティマと分かるオリジナリティある外観デザインである。

「天才タマゴ」と呼ばれたワンモーションフォルムが特徴の 初代エスティマが登場したのは18年も前。
綺麗かつ独創的なスタイルは、「ミニバン=商用車」という概念を崩したモデルであった。
そのデザインを実現する為に、直4エンジンを床下ミッドシップに搭載(しかも75度傾けて・・・)したのも当時は驚いたものだ。
外観デザインも美しく、そしてエスティマ独自のプロポーションであったが、内装も非常に綺麗かつ独創的だったのも初代エスティマの特徴。
ハイエースノアとか選ばずに、エスティマを選んでいるユーザーって、センス良いなと、高校生ながらそう思ったっけ。
(その後、私が進学した美大講師が、初代エスティマのデザイナーだった事は、うれしい誤算だったっけ)

2000年に、2代目となったエスティマは、FFモデルとなったが、その特徴的なデザインは、FFパッケージでも巧みに再現されていた。

そして今回借りたエスティマは3代目。
過去に少し運転した事はあったが、その時は良い印象を受けなかったので、今回じっくりと運転してみたかったのだ。

結果は・・・。

2代目から3代目になった時もキープコンセプト・デザインであり、驚きも少なくなった。
内装も、他に特徴的なインパネデザインが多くあふれる中、このエスティマはドキドキするデザインでもない・・・。

2列目シートも広いし、普通に走るし、大きなネガな面はない。

だけど・・・。

オデッセイが、3代目で大幅なブレイクスルーを果たしただけに、キープコンセプトを続けるエスティマに物足りなさを感じるのかも。

エスティマは「普通のミニバン」と思わせていけないのだ。

ドキドキする数少ないミニバンのパイオニア的存在なだけに、次期モデルには期待ですね。
Posted at 2008/02/18 22:37:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | Garage | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
242526272829 

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation