• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2006年09月23日 イイね!

[クルマと家] もう建てましょうよ…。

[クルマと家] もう建てましょうよ…。土曜日に、建築屋さんとの打ち合わせに行ってきました。
最初の間取りプランが出てから8回目の間取りの打ち合わせ。途中でのFAXを使ったやり取りを入れると13回くらいは間取りの打ち合わせをしたことになるのかな?間取りだけでこんな回数の打ち合わせする客はほとんどいないと言われましたし、前回時にも「もう建て始めましょうよ…」と建築家にも言われてしまいました。

でもまだまだ…。解決すべき箇所が残っているので、このままでは進めません。なにより、見積もり価格が予算内に収まってない事も、先に進めない理由のひとつなのです。

家のサイズも小さくしました。電動シャッターなど、グレードも落としました。安くできる所は、妥協もしました。

そんな苦労もあって、今回の打ち合わせで建築家が提示してきた価格はなんとかローンを組める予算範囲に入ってきました。(これでも当初の計画より予算オーバー) これでやっと建築開始と思っていたところ、とんでもない問題が!
その価格に地盤改良費が抜けていたのです。

地盤改良費とは、地盤が固い所では必要のない費用ですが、今回、私が購入した土地では必要な工事で、家の基礎を作る前に土地の地中深くに杭を何本も打ち込み、硬い地層と基礎をしっかり結ぶ作業なのです。その見積もりが80万円~100万円くらい。最初の打ち合わせと途中3回目くらいの打ち合わせまで、見積もりの中に地盤改良費はちゃんと入って提示されていたのに、途中の打ち合わせ時から地盤改良費が見積もりから抜けていたのです。

もともと予算オーバーしていたものに、更に地盤改良費がプラス…。これはもう払えませんよ。

なかなか建築工事のスタートがきれません…。はぁ…。


そんな中、キッチンはトーヨーキッチンを採用する事にほぼ決定し、トーヨーキッチンとの打ち合わせ日程も決定しました。
デザインも気に入っているもので、キッチンが浮いたようなデザインが特徴なのです。エアフローとよばれるキッチンが浮いた形状のおかげで、風通しも良く、ハウスダストやダニの発生源のひとつと呼ばれるシンク周辺のジメジメした事もなくなる、デザインと機能の融合したすぐれもので、アイランドタイプにはうってつけのキッチンだと思っています。
ただ、定価ではそんなでもない価格も、大幅な割引で業販しているクリナップやトステムにくらべると追加料金が発生する金額になります。(定価ではトステムやクリナップの方が高いのに…)
予算オーバーしている中で、本当にトーヨーキッチンを使えるのか!?

キッチンとかトイレとかビルトインガレージとか、こだわっているモノがあるからこそ、予算内に収まらない事は分かってはいますが、何年も何十年もずっと住み続ける家だからこそ、少しはこだわりたいものなんです。

さぁ、このあと どうなることやら…。 つづく!
Posted at 2006/09/24 02:12:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記
2006年09月22日 イイね!

20万アクセス達成。

20万アクセス達成。2000年から始めた私のオリジナルサイトが一昨日、20万アクセスを突破しました。
いつも見ていただいている方々に感謝です。

最近1年くらいは、サーバーへのアクセスが困難で(なかなか接続できない)、ページをアップしたくても出来ないイライラが続きました。その点、みんカラなどのブログはいつでもどこからでも更新できるので便利です。
クルマ関係は今後もオリジナルサイトを中心に更新していこうと思っていますので、今後とも宜しくお願いします。

↓関連URLが私のオリジナルサイトです。
Posted at 2006/09/22 23:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑貨、その他 | 日記
2006年09月20日 イイね!

レクサスISのようには…

レクサスISのようには…AUDIやBMW、レクサス…
数あるクルマTVCMの中でも メッセージ性が強い映像で構成されており、私の好きなCMのメーカーがその3社です。

15秒の中でどれだけ視聴者に訴えられるか…。

言葉での商品説明や、機能を説明する映像、性能を文字で表現、流行の音楽で気を惹かす… 色々な手段で新車をアピールするTVCMが多い中
映像だけで、ブランド価値感表現や、そのクルマを持つ事の喜び、所有することでのライフスタイル提案、そして新規性の訴求をうまく具現化できているメーカーがAUDIでありBMWであり、レクサスだと思う。
決められた時間内での映像だけの表現は、簡単そうでけっこう難しい。
ブランド再構築しはじめた頃の日産も、その手のTVCMをチャレンジしていたけれど、今では商品説明に近いCMに戻ってきているし…。

クルマのTVCMに興味を持った昔(私が学生の頃)、国産メーカーで唯一映像で印象に残っているCMがある。
スバルの初代レガシィでブルース・ウィリスが出ていた映像や、2代目レガシィの「4シーズン・レガシィ」は、当時の国産メーカーでは稀な美しい映像で、そのクルマの価値観を表現していたTVCMで、今でも印象強く残っている。
このクルマを手にすれば、他の車と違うこんな価値観があるんだと、その映像は訴えていました。
初代、そして2代目レガシィが多くの人に支持された理由に当時のRVブームだけでなく、TVCMの出来も大きく貢献していたのだと思う。

と、話が大きくそれてしまったけれど、今日の書き込みはレクサスICのTVCMで気になっていた事が解決できた点なんです。
ISが出た最初のCMは、メーカーの押し付けとクルマのキャラクターにギャップを感じた映像でしたが、2回目、3回目とCMを変更するたびにISのコンセプトとマッチングが上手くなってきたなと感じていました。
その映像の中で気になってたのが、ステンレスローリーの背面に映るISのサイズ。
クルマ好きなら一度はやったことある行為(?)ですよね?私もよくやります。(笑) でもこんなに大きくローリーの背面に自分のクルマが写っていたっけ?
そんな疑問を持ち続けてましたが、タイミングよくローリーと出くわしません。。。(子供が生まれて遠出をしなくなったこともあるけど)

本日、仕事で横浜に行く途中に出くわしました。ピカピカのローリーが!
やっぱりあんなに大きく写りませんね。写真は渋滞して背面についた時(首都高3号線、渋谷付近)。ここまで近寄っても、これくらいの大きさです。

気になっていた事が解決できた事は良かったが、ちょっと残念な気分になったのは何故!?

「レクサスのウソつき」(RAV4のCM風に…)
Posted at 2006/09/21 00:35:16 | コメント(2) | トラックバック(1) | 雑貨、その他 | 日記
2006年09月10日 イイね!

[クルマと家] 毎日使うモノだから…

[クルマと家] 毎日使うモノだから…トイレの話。
家の間取りも決まってないのに使いたいトイレがある。
いや、ずっと前から「家を建てるなら、このトイレを使いたい」と思っていたトイレなのです。

INAX SATIS。

タンクレスの小スペース設計でありながら、そのどのメーカーとも似ていないデザインに心を奪われました。すでにデビューしてから何年もたっており、TOTOとかからもパクり?デザインのトイレが発売されてますが、やはりパイオニア的な商品を選びたいですね。

このSATIS。自分が存在を知ったのは、クルマの雑誌での特集記事。トイレなのにSATISのデザインを「ENGINE」や「NAVI」で特集されていたっけ。ENGINEなんて2ヶ月にわたってデザイナーとの対談が特集されており、その記事でSATISのスタイリッシュなトイレに非常に興味を持ちました。

ただ、価格がちょっと高い。私が依頼している工務店の標準トイレより差額を出さないと設置できません。1階はお客様を使うトイレなのでデザイン性重視としSATISを選択。2階は家族しか使わないから工務店標準品の中から選ぼうと思っています。

数年前はトイレは機能だけの差しかなかったようですが、デザイン性を持ち込んできたSATISは、毎日使っててもワクワクしそうなトイレです。(笑)
Posted at 2006/09/10 10:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記
2006年09月08日 イイね!

金曜日の夜は、Mini-Z(ミニッツ) Night!

金曜日の夜は、Mini-Z(ミニッツ) Night!1ヶ月ぶりの職場内Mini-Z(1/24スケールのラジコン)。7名の同僚と楽しんできました。

1ヶ月ぶりなので私はニューボディ・カウンタックLP500Sで参加。実車もポルシェ乗りの先輩が持ち込んだ2台のポルシェ934と並ぶと80年代のスーパーカーブームのワンシーンのよう。LP500SのLEDヘッドライト&ブレーキライトの加工が間に合わなかったのが悔やまれますが…。
最近リリースされるMini-Zのボディはクォリティも高く、良く出来ているなと感心してしまいます。その分、すぐにボディが割れてしまいますが…。
(私のLP500Sも、いきなり縁石でフロントスポイラーが割れてしまいました)

1ヶ月ぶりでしたが、走らせるとやっぱり楽しいMini-Zでした。
Posted at 2006/09/09 11:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mini-Z(ミニッツ) | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
34 567 89
10111213141516
171819 2021 22 23
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation