• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

[CAR] 決断 !?

[CAR] 決断 !?25日(水)に家族が増えました。
金曜日には市役所に出生届けを提出。
「自分も2児のパパかぁ・・・」と ジワジワ実感。

仕事に子育てが更に増えるので、当分ブログは更新できないかもしれませんが、また時間が出来るようになったら、更新します。
ブログより、子育てに専念します。


前から気になっていた我が家のファーストカー。
家族が増えた事で、我が家の万能ファミリーカー「スバル・SVX」も4名家族では限界かな?

SVXは家族の理解もあるので、今年からの増税にも負けず、12月に迎える車検も通すでしょう。
金銭的にすっごく大変だけど・・・、好きだから。(苦笑)
それでも4名家族のファーストカーには、SVXはきついかな・・・。

SVXを趣味クルマに降格(?)し、家族車を増車する決断か?
せっかく増やすファミリカーといえど、運転が楽しいクルマが欲しいな。
・・・なんて思いつつ、カーセンサーnetを見ても、2枚ドアのクルマばかり検索してしまう私・・・。

SVXを超える魅力的なクルマが出てくれば、こんなに悩まずに1台に絞れるのですが・・・。

理想は・・・
ガレージを開ける度に、心が高揚してしまうエクステリアデザイン。
スタイリッシュで、背も低く、それでいて4名無理なく乗れ、荷物も乗るパッケージング。
ロングツーリングもストレスなく走れ、雪山も行くので4駆は欲しい。
次期車はMTにしたいので、MTも設定あれば・・・

そんなクルマが理想です。

ショーカーまで(妄想を)広げると、スバルB11Sとかが近いのかな?
観音開き4枚ドアのクーペ。水平対向6気筒3リッター搭載し、4WD。
プロポーションも良いし。
最近発表された米国テスラのモデルSも美しいなぁ。
「電気」というのも魅力だし。

妄想がとまらない!?(苦笑)
Posted at 2009/03/28 05:43:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2009年03月23日 イイね!

[Garage] 2ドアクーペ !? 5ドアハッチ !?

[Garage] 2ドアクーペ !?  5ドアハッチ !?日曜日までの2日間、あるクルマを借りてました。

「シトロエン・C4クーペ」。

C4をネットでレンタルしたのですが、お店行って驚き!?
2ドアのクーペが、タワーパーキングから出てきました。本当は5ドアを希望していたのですが・・・。

「C4」だけだと クーペを表すそうです。


2004年パリショーでデビューしたシトロエンC4。
先代のクサラから 大幅に魅力的なデザインに生まれ変わったモデルがC4。
最初に写真を見た時、その挑戦的なデザインに驚きと興奮したっけ。

そのC4は「2ドアクーペ」「サルーン(5ドア)」「ピカソ(MPV)」と、3つのボディをラインナップ。
ピカソは独自の世界観で、しかもピカソの名を全面的に出した戦略もあり、クルマ好きには知れたモデルとなっています。
しかしC4の試乗記などを読むと、2ドアクーペと5ドアモデル、どっちがどっちだか文章だけでは分からない事も。(ちなみに中国ではC4セダンもラインナップ・・・)

C4は過去にワールド・カーオブザイヤーを受賞しています。NYで行なわれた会場で受賞発表された時は「C4サルーン」となっているのだが、国内でのアナウンスは「C4が受賞した」と。
クーペも受賞したのか?それともクーペも受賞したと思わせる策略??
国内アナウンス時、オフィシャル文章では5ドアと2ドアクーペが一緒に映っている写真も添付されていますね。デザイン的な美しさは、5ドアモデルなのは分かるのですが・・・。

ピカソは分かるが、C4はどっちのモデルを示すの?

ある雑誌では、5ドアを「C4」だけで示し、クーペは「C4クーペ」と記載。他の雑誌では5ドアを「サルーン」と表記するなど、雑誌によって違う表記をしていたりしてます。しかも今月のマイナーチェンジで、シトロエンはC4サルーンは「ハッチバック」へ名を変えてます。近年はすばらしいシトロエンワールドを再構築しているので、C4のモデル名が、まだ日本では混乱しているのかも?分かる人には分かるんでしょうが・・・。

個人的には独特の2ドアは「C4クーペ」と名乗り、5ドアは「C4」でいいと思います。
2ドアクーペ自体が特殊なモデルですしね。


今回借りた2ドアクーペは、マイナーチェンジ前の1600CCモデル。
1年程前、街中で見かけた5ドアが美しく、しかも非常にお洒落な印象を受け、すぐにディーラーで試乗したっけ。その時の試乗車が排気量1600CCのエントリーモデルだったにもかかわらず、持てる力を振り絞るというか、キビキビした良い印象でした。

しかし今回借りた2ドアクーペモデルはエンジンはもっさり。
突き上げが強く、足もバタつく・・・。セッティングが違うから?車重の違いからかな?
クーペは2リッターモデル中心に開発されたのかな?ちょっと残念な気分。

先月発表されたマイナーチェンジ後のC4の評判は非常に良いですよね。BMWと共同開発した1600CCターボエンジンとか。
個人的には、フロント周りのチェンジはマイチェン後がいいですね。
2004年ジュネーブで量産モデルに先駆けて発表されたコンセプトモデルのようなモチーフとなり、顔まわりのボリューム感も改善されてます。

5ドアモデルの美しさと、改善された顔周りと心臓部・・・。
実は気になっているシトロエンC4の5ドアモデルなんです。
Posted at 2009/03/23 00:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Garage | クルマ
2009年03月22日 イイね!

[R2] シンプルスタイル !? (その2)

[R2] シンプルスタイル !? (その2)納車時から9ヶ月間 気になっていた、リアウィンドウの
「国土交通大臣指定車」2枚のシール・・・。

本日、剥がしました。

「国土大臣指定」とか文字がなくなり、スッキリした事でますますR2の綺麗なリアの造形面が際立ちました。
この時に続いて、2度目の「シンプルスタイル」ですね。


昨日のブログで書いたところ、皆さんにアドバイスを頂き、剥がしても問題ない物と知りました。
もちろん早速剥がしました。(笑)
お友達のロンドンマニアさんのアドバイスで、ドライヤーで焙って剥がし、少し残った糊は、シール剥がし液で取りました。作業時間5、6分・・・。
納車から9ヶ月感、気になっていた事が こんな短時間で解決してしまうとは・・・。
もっと早く、皆さんに聞くべきでした。(苦笑)

オーナーが気に入ったシールを自車に貼るのは分かるのですが、気に入らないシールを最初から貼ってほしくないですね。このシールを気に入った人だけが、100円くらい出して貼るオプション設定にするとか・・・。

アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました。(感謝!)
Posted at 2009/03/22 14:44:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2009年03月21日 イイね!

[R2] 剥がしてよいもの !?

[R2] 剥がしてよいもの !?今日は2台を洗車。
「明日は 雨の予報なんですけど・・・」
と、いつも天気を言い訳に洗車をサボっていたので、
今日こそはしっかりと綺麗にしました。
特にR2は、黄砂と雨の線で汚れが目立ってたし。

おかげさまでピカピカになりました。
綺麗なパールホワイトの輝きも復活するとともに、
R2の造形の良さも再認識できました。(笑)

ところで、リアウィンドウ右下に貼ってある「低排出・・・」とか「☆☆☆☆」の楕円形のシールは、
剥がしてもよいラベルなのでしょうか?
過去にも「R2」のオーナメントも剥がし、リアの造形面が見えてくる シンプルなR2のリアスタイルにますます気に入っていたのですが、スッキリすると余計にリアウィンドウに貼られている、お世辞にもカッコいいデザインとは言えない低排出ラベルを剥がしたいと思ってしまいます。

でも、このラベルを剥がすと、税金とかの優遇とかうけられなくなるとかあるのでしょうか?
ディーラーで聞いたら「分からないので、剥がさないで下さい」と言われました。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。
Posted at 2009/03/21 15:13:45 | コメント(7) | トラックバック(1) | R2 | クルマ
2009年03月17日 イイね!

[R2] 3ヶ月遅れ !?

[R2] 3ヶ月遅れ !?本日、我が家のR2を 新車6ヶ月点検に出しました。
納車が去年6月だったので、3ヶ月遅れの6ヶ月点検です・・・。(苦笑)

点検結果は「問題なし!」です。

昨日からの黄砂と午前中小雨で、屋根無し駐車している愛くるしいR2のボディには、汚れが目立っております。
週末は 久々にR2を洗車かな?

■メモ:2009.3.17(火) 6ヶ月点検。
     現走行距離 2370km。
Posted at 2009/03/17 22:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 456 7
89 1011121314
15 16 17181920 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation