• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

[SVX] 賛同者プロジェクト 最後の報告 !?

[SVX] 賛同者プロジェクト 最後の報告 !?SVX 21thアニバーサリーバンパーの完成!
賛同者で作ったSVXのエアロバンパー。ついにデルタスピードよりリリースです。限定21個のみ生産。デルタスピードも採算度外視で実現してくれた為、少量生産なのに勿体無いくらい良く出来てます。
(バンパー下端にはSTI製スカートリップも装着可で、厚みアップも)

早速、量産第1号の装着写真です。
当ブログでの写真は小さくしておきますね。(笑)
今後、賛同者の皆さんから色々な所で装着報告があると思います。
自分はSVXを降車してしまいましたが、大きなモノ(バンパーやサイドスカート)から小さなモノ(エンブレム等)まで、「無いなら作ろう!」と言いだしっぺで動きましたが、良い思い出が出来ました。
トランクを交換するシューティングブレイク案は実現出来ず…。(涙)
Posted at 2012/09/18 21:33:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVX | クルマ
2012年09月08日 イイね!

[CAR] 最適な タイヤ保護艶出し方法って !?

[CAR] 最適な タイヤ保護艶出し方法って !? 妻の愛車「R2」のタイヤひび割れ発見。ぜんぜん走ってないし、屋外駐車なので紫外線が原因か?タイヤ交換か…。 GRBの方が溝浅で、R2のタイヤはもう少し使いたいな…。
 色々検索していると“タイヤひび割れに関する質問”をここで発見。達人からの答えの中に「粗悪なタイヤワックスによる影響も…」とも。私はよくタイヤワックス使います。ノータッチUVね。タイヤは黒光りしてないと(笑)。タイヤ保護艶出し剤ともパッケージに書かれているし。しっかり保護しつつ艶も出せる、お勧めワックスってどんな品があるのでしょうか?
Posted at 2012/09/08 10:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2012年09月05日 イイね!

[SVX] お待たせですね !?

[SVX] お待たせですね !?賛同者プロジェクト品、発売日決定!
 賛同者が集まって進捗中の「SVX 21th アニバーサリーエアロバンパープロジェクト」。ついに、9月18日から量産品第1弾が発送されると、製造元「デルタスピード社」から連絡がありました。週に2個生産で、限定21個のみ生産して販売終了する「限定品」です。限定21個のうち、まだ数個は残り枠があるようなので、もし悩まれている方いらっしゃいましたら是非!
 最初の1個は色々最終確認もあり 早めに装着する予定で、18日の発売前にはボディ色塗装し、SVXへ装着した全体像がお披露目できそうです。

 でも、長かったですね…、賛同スタートしてから。それだけ、良い品になってます。「型」も大量生産出来る位にしっかりした作りで「良い品を作ろう!」というデルタSP側の意気込みもスゴイです。発売日の9月18日が楽しみ!
…9月18日って、21年前にSVXが日本デビューした日。何という偶然 !?(笑)
Posted at 2012/09/05 22:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVX | クルマ
2012年09月02日 イイね!

[GRB] ここって破損するの !?

[GRB] ここって破損するの !?STIリアアンダースポイラー破損 → 修理不可
 1ヶ月くらい前から、GRBのSTIリアアンダースポイラー付け根の1個所が壊れていました。スポイラー本体とネジを繋ぐ、樹脂部品が割れていたんです。ぶつけたわけでも無いし、何かに接触した傷も無し。仕方なく、ディーラーで修理見積もり。「スポイラー新品を購入して下さい。修理不可」との事。このスポイラー、高価なんですけど…(涙)。割れた樹脂部分だけでは購入不可だって…。 よし、DIY修理だ!(笑)
Posted at 2012/09/02 16:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2012年09月01日 イイね!

[CAR] 天井が地図って !?

ダイハツ シャレード・デトマソって知ってますか?
 父がクルマを買い替える事になり、先週は父とクルマの“室内 天井話”で盛り上がりました。
「天井が黒色じゃないと落ち着かない。今度のクルマはブラックカラーのルーフ設定が無い…」って所から話が始まり、色々なクルマの話へ。
 その話の中で 父から「昔、職場後輩が乗っていた“ダイハツのシャレード・デトマソ”はブラック色の塩ビ表皮天井にイタリアの市街地地図がプリントされていて、日本車は素っ気ない天井ばかりの中で、デトマソ社が手に入ると、天井にまでのこだわる所が欧州車的な感じで関心した…」とか。
 自分はよく知らない車種だったので、興味出て ネットで色々検索してましたが…。デトマソの天井画像が出てこない…。どなたか「デトマソの地図天井」知ってる方、いますか?
 欧州車は室内天井に、グレードに一貫した素材や色を展開しており、残念ながら日本車は天井にまでこだわっているメーカーが少ない…。スバルが、色々な車系でも“STI仕様”だと、ブラックルーフで統一して展開するコダワリがあるくらいかな? ダイハツも、当時デトマソとコラボした経験を、今のクルマ達にも引き継いでいれば、今ごろ面白いメーカーになっていたかも…って思いました。
Posted at 2012/09/02 16:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234 567 8
9101112131415
1617 18192021 22
2324 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation