• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

[Garage] 次も楽しみなエコ !?

[Garage] 次も楽しみなエコ !?今どきなクルマ、ハイブリット車を借りていました。
「ホンダ・インサイト」。

私の住んでいる街でも、見かける機会が非常に多い車種。現行プリウスもそうだけど…。しかもボディ色は 白ばかり。

借りたインサイトのグレードは「G」。一番下のグレードで、な~んも付いてない「素」状態。「車両価格189万円」そのもの。
運転してみて…、ちょっと驚き。インサイトっていいじゃん。

現行プリウスも乗った時はプチ感動したけど、クルマというより工業製品として感動した点であって、インサイトは クルマとして楽しかった。

インサイトは、乗り込んだ時に内装のチープさからガクっと下がってしまった期待値から、走らすと「おぉ!」とビックリするなど、色々な個所に驚き満載でした。足回りとかフィットそのものなんでしょ?ボディがいいのかなー?クルマとして良く出来ている。前に借りたシビックより ずっといいじゃん。ハイブリットうんぬんより、クルマとして楽しかった。中身にコストがかかるので、内装は仕方ないのかな。ドアには「紙?」と思ってしまうペラペラな布エリアがありましたが、ドアに布すら無い車種もある中で、頑張った方なのかも。内装もハイブリットカーを189万円に抑えた努力した姿なんですね。

ホンダの「次」のハイブリットカーは「年内発表・来年2月発売」と言われている2シーターハイブリットカー「CR-Z」。CR-Zもクルマとして、そして運転が楽しいエコカーとして期待できそうですね。
私も10年後は、ハイブリットカーを所有していたりして。電気自動車かも。いや…、FRクーペ?(笑)
Posted at 2009/09/20 22:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Garage | 日記
2009年09月16日 イイね!

[RC] Zが好きだけど !?

[RC] Zが好きだけど !?仕事終了後、職場同僚5人でいつもの室内RCサーキットへ。
私は先週、仕事で不参加だったので、今日は2時間、思いっきり ラジドリを楽しんできました。ニューボディも仕上げた事だし。(笑) ラジドリ、ハマッてます。楽しすぎ!

タミヤのZ33ボディ、やっぱりフォルムが違う。サーキットで走っているZ33ボディを遠距離で見ると、余計に実車との違和感を感じます。小さいサーキットなので、ナローボディのおかげで走らせ易かったのは○ですが、近々に違うボディを仕立てたいな。Zが好きなので、次はヨコモ製のZを作ろうかな。
Posted at 2009/09/16 22:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/10_RC | 日記
2009年09月13日 イイね!

[RC] 部活 !?

[RC] 部活 !?職場内のRCメンバーも増えつつあり、ノリは部活な感じ。

私は今日、ボディを新たに作製。IMSA仕様のZ32から、Z33へ変更しました。塗料もアルマイト系を初めてトライ!

完成後は…。何かこのZ33ボディ、縦横比率が違うのか実車のイメージとちょっと違う…。アルマイトの塗料のせいで、ボディの陰影が より強く出るので、余計にディフォルメが強く見えてしまうのかも??

などど思いつつも、やっぱZだねぇ。カッコいい。(笑)

今週の部活…じゃなく、職場メンバーとのラジドリが楽しみ!
Posted at 2009/09/13 23:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/10_RC | 日記
2009年09月04日 イイね!

[RC] ボディ色々 !?

[RC] ボディ色々 !?仕事終了後、職場同僚6人で10日ぶりのRCサーキットへ。

先輩は、70スープラのボディをカッコよく仕立ててくるし、別の先輩は絶版アタックバギーを組み立て、R32の2台体制で来るし…。気づけば HPIを使ってるのは私だけだし…。(涙)
毎週、色々なネタを仕込んでくる同僚達です。

でも、アタックバギーは懐かし!知ってる人いるかな? 自分が小学生の頃にタミヤから登場し、実際の米軍で使われているアタックバギーを1/10スケールRC化した車両。スケールモデルって所がタミヤらしくていいよね。現物を見た事なかったので、感激しました。小さなお店で20年以上も売れ残っていた所を発見したんだって。でも、ラジドリと混じってサーキットを走るアタックバギーって…。(笑)

自分のIMSA仕様のZ32も、そろそろチェンジか!? 次は何にしようかな。
Posted at 2009/09/04 23:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/10_RC | 日記
2009年08月30日 イイね!

[Garage] 減税対象車にしてほしい !?

[Garage] 減税対象車にしてほしい !?クルマのエコ減税とか、家電のエコポイントなど、国の景気対策の恩恵を受けてないcloudです…。正直、その対象商品と 自分の欲しい物とがズレているのでしょう。
高いお金を出す物なのだから、楽しかったり、所有する喜びがないとお財布を緩めませんよ・・・って感じでしょうか。

そう色々と思ってしまったのが、今回 借りている「スバル・インプレッサWRX STI  A-LINE」。

このクルマは本当に楽しい!
でも、エコ減税とか今 旬な物がついてないんですよね…。

6MT車のSTIより、パフォーマンスやダイレクト感などは弱まっていますが、それでも他のクルマ達よりは充分に楽しいし、このパフォーマンスがMT車より60万円近く安く価格設定されているのは凄いと思う。燃費計の数字も見ていても、このパフォーマンスでは充分すぎるエコだし。
性能と楽しさ、そして燃費を考えると、充分にエコ減税対応車になると思う・・・のは私だけ?(苦笑)

「え?なんでこんなに重くて、燃費も飛びぬけて良いわけじゃない某クルマが減税対応車なの?」
と、どうもエコ減税の基準が分からない私だけに、インプレッサWRX STI A-LINEのパフォーマンスは充分にエコだと思うのですが…。クルマなんだから走って楽しく、そして燃費も良いのがベスト!


MT車より車両価格が低く抑えられているA-LINE。 (エンジンはA-LINEの方が500cc上の2500cc)
大きな違いは、内装がMT車のシートが「本革&アルカンターラ」のコンビネーションとなっている点が、A-LINEでは「ファブリック&合皮」のコンビになってる点かな。それでも充分に質感あるシート表皮で、シートセンターのWステッチも心くすぐられて好き。ブレーキもMT車のブレンボ製ではないけれどタッチ感もよく、充分すぎる。(サーキットとか峠でのフェード等で差が出てくるのでしょうが)

そんな事を色々と思ってしまった「STI A-Line」ですが、SVXをレストアする為にディーラーに預けた時の代車。旧車を大切にするのもエコ・・・と私は思うけど、国はそうは思ってないんですよね。
Posted at 2009/08/31 00:36:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | Garage | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation