• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cloud_svxのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

[RC] HPIさんへ要望 !?

[RC] HPIさんへ要望 !?最近ハマッているラジドリ。入門用としてHPI製E10シャーシを選んでおり、そのパフォーマンスに満足していますが、色々とイジりたいのに・・・、OPパーツが手に入らない!
必要なHPIパーツが何処にも売ってなく、しかもHPI本社に電話しても在庫なし…。アルミ製モーターマウントは何処へ?
どこでも手に入るタミヤや京商と比べると…、残念です。
HPIさん、アルミ製モーターマウントを早く再生産してください。走行する度に、調整が必要になり大変です…。(涙)
Posted at 2009/08/30 23:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/10_RC | 日記
2009年08月25日 イイね!

[雑貨等] リフレッシュでなく、ほぼ新品 !?

[雑貨等] リフレッシュでなく、ほぼ新品 !?携帯電話が壊れたので、ソフトバンクに修理依頼。
折りたたみ部分の 付け根が折れてしまったのです。
(子供が遊んで壊してしまいました・・・)

「安心パック」だったかな?保険みたいのに入っているので、簡単な修理は無料です。しかし修理依頼して数日後、
「外装が割れててダメ」(そこが修理依頼個所ですが…)
「基盤もおかしい」「モニター部分も・・・」と 連絡あり。
保険に入っているので、追い金3000円ですべて直しますとの事で、指摘個所をすべてを直してもらいました。
(メーカーで言う、リフレッシュ作業との事)

戻ってきたのを見ると・・・。新品じゃん!

外装パネルもモニター部分も、ボタン部分も、そして基盤も・・・全部新品部品に交換されてました。
まるで携帯電話自体が新品になったみたい。逆に前の携帯部品のどこを残したのか知りたいくらい、すべてが綺麗になってきました。
(バッテリーも寿命のようで、これも新品に交換されて帰ってきました)

保険入ってて良かった。(笑)

(職場の都合で)カメラ付携帯を会社に持ち込めない為、今使っているソフトバンク唯一のカメラ無し携帯はものすごく重宝しています。今後はもっと大事に使わないと・・・。
(写真は2年前、ドコモからソフトバンクへ交換した時の写真使いまわし・・・)
Posted at 2009/08/26 00:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑貨、その他 | 日記
2009年08月23日 イイね!

[クルマと家] ガレージ内の居候跡掃除 !?

[クルマと家] ガレージ内の居候跡掃除 !?このブログ内で、ツバメが巣立った事を書きましたが、本日は巣立った後のガレージ内掃除をしました。

今日も陽射しが強かったので、ガレージ内のSVXを外に出すのを夕方まで待って(過保護?苦笑)、ガレージ内の掃除を開始。

まずはハシゴを使って、天井近くのツバメの巣2つを撤去。
ホースで水をかけながらブラシでゴシゴシと外壁掃除。床の糞もガリガリと剥がしてからホウキで掃除。糞の跡が残ったので、床も水とブラシでゴシゴシと…。
あれ?糞の跡が取れない…。洗剤を導入しても取れないぞ!(涙)

来年は糞キャッチ(?)を作って、床に糞を落とさせないようにしないと。
Posted at 2009/08/23 23:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイホーム計画&完成後 | 日記
2009年08月22日 イイね!

[Garage] ホンダスピリットは何処へ !?

[Garage] ホンダスピリットは何処へ !?「ホンダ・シビック」を借りてました。

このモデルから国内仕様は「4ドアセダン」だけ。(3&5ドアは海外専用。年末に逆輸入で導入予定あり)
それでもホンダだけに、エクステリアデザインはスポーティで、インテリアデザインも非常に個性的。オーソドックスなCセグのセダンカテゴリーだけに、保守的になりがちなクルマが多い中、現行シビックはかなり頑張っていると思ってます。
(先代が保守すぎた反省かな?)

前後に長いパッケージングも特徴のひとつ。同クラスのライバルであるカローラやアクセラ、シルフィ、アネシスに比べても広い室内空間だと思います。でも やりすぎ感あるAピラーの前出しは、死角が多くて慣れが必要…。ミニバンに慣れてるユーザーなら違和感はないのかもしれないけど…。

残念な事に、走り出すと「えっ?」「なんで?」「うそー?」っと思ってしまう。
先ほどのピラーの死角が多いだけでなく、高速道路では接地感がまったくなし…。
これが同乗者にとって乗り心地の良さにつながっているのかもしれないけれど、ドライバーはたまったもんじゃない。レーンチェンジでどっかに飛んでいってしまいそうな違和感あり・・・。
Type-Rやタイプユーロといった走りのグレードじゃないんだから…って言われそうですが。
他メーカーのベーシックセダンの方が、ずーっとスポーティ!

私が持っているホンダに対するイメージとのギャップを感じてしまった車種でした。
Posted at 2009/08/23 22:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage | クルマ
2009年08月20日 イイね!

[クルマと家] 居候の旅立ち !?

[クルマと家] 居候の旅立ち !?我がマイホームのガレージ。
スバルSVXの大切な保管場所(?)として、家を建てる時からこだわったスペースに、今年は2組の居候がいました。

ツバメです…。

ガレージの壁に泥と枝で巣を せっせと作り、卵を産み、ヒナが生まれ、子育てして…
のスペースとして、2組のツバメ夫婦が我が家のガレージを活用されました。
泥で巣を作り始めた時期に、ガレージが泥だらけになり困っていましたが、ツバメが巣を作る家は「幸せを運んでくる」・「商売繁盛」とか良い言い伝えがあるので、巣立ちまでそっとしておくことにしました。

我が家のガレージは、道路側にシャッターを設置して入れないようになってますが、庭側は開放していたので、ツバメ達にとっては、外敵からも守れる良い場所としてターゲットにされたんでしょう。


最後に残った2組目の巣立ちが、この日8月20日(木)に あったようです。

写真は出社前の朝、「親ツバメ?」的な大きさに育っていたヒナ。帰宅後には巣は空っぽになってました。翌日に、何回か戻ってきていたようですが…。

ヒナの声で賑やかだったガレージも静けさが戻り、空っぽの巣と、床に大量の糞が残りました…。

今週末は、ガレージの大掃除です…。
Posted at 2009/08/22 23:36:52 | コメント(1) | トラックバック(1) | マイホーム計画&完成後 | 日記

プロフィール

「スーパーGT第5戦。スバル・BRZの初優勝!念願ですね。待ってました、この勝利!」
何シテル?   08/18 21:16
スバル・WRX STI(20thアニバーサリー)に乗ってます。 子供が2人になり4人家族となっても2ドアクーペで頑張ってましたが、2011年にSTIに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PROVA 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:26:24
 
Delta Speed 
カテゴリ:Tuning parts関連
2009/05/04 09:25:02
 
STI 
カテゴリ:SUBARU関連
2009/05/04 09:20:54
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2011年7月5日納車。 中古車として購入。 「家族4人と旅行用の荷物が乗り、ドアが4 ...
スバル R2 スバル R2
2008年6月28日納車。妻のクルマとして、新車で購入。 デザイン、パッケージング、そ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル・ビストロ。 (~2005年10月まで半年間所有) 結婚後に運転免許を取得した妻 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
グレード:CS(初代インプの初期モデル。1500ccのFF) 妻の運転練習用として20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation