• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimatarohの愛車 [フォルクスワーゲン パサート ワゴン]

整備手帳

作業日:2022年5月8日

オイルセンサーワークショップ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先月辺りからエンジン始動時にbeep音とoil sensor workshop!の表示があってうっとうしい。いよいよエンジン底面のセンサーが逝ったかと部品を取り寄せ。約8K円。旧部品は、6PR008079-02。
2
センター場所はオイルパン底部なのでオイル交換と同時がおすすめ。オイルを抜きながら同時にセンサー交換にとりかかる。
3
3つのM10取付ボルトを外せば、センサーは素手で下へ取り外せる。オイルを抜いてあれば、大きな漏れは起きない。
4
センターがオイルパンに接する部分にはゴム製のパッキンが入っている。元々取り付けてあったオイルパン底部には20年の汚れがたまっているので清掃した。
5
新しいセンサーを取り付けて、電源カプラーを取り付ける。オイル交換を終えてエンジンを始動すると、これまで出ていたウォーニングは消えてスムーズに起動するようになった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パサートワゴン エンジンオイル定期交換記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2169210/car/1671478/7065259/note.aspx
何シテル?   10/03 22:06
shimatarohです。車内が静かなパサートなので、カーオーディオに興味があります。昔、レーシングカートに乗ってたのですが、今はもうスポーツ走行はやっておらず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2002年4月から、フォルクスワーゲン パサート ワゴン V6 4 Motionに乗って ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スポーティな走りも荷室の広さも十分で、とても満足度の高いクルマでした。ただアクセルを踏ん ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
米国滞在時に乗っていたB5パサートです。オートクルーズでフリーウェイを毎日何百マイルも走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アウトドアの趣味にはまっていたので、当時流行していた4WDツーリングワゴンを初めて所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation