• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimatarohの愛車 [フォルクスワーゲン パサート ワゴン]

整備手帳

作業日:2025年3月20日

エアコン春の大修理①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
東京では小雪が舞う春寒の休日に、昨夏以来ずっと効いてないエアコンの修理開始。もし今回エアコンがなおらないと今後のPassat君の将来に暗雲が。よってダッシュ降ろしが必要なエヴァポレータ以外の、コンプレッサやコンデンサなどの全交換を予定。気合と気力を入れてさあ開始(笑)
2
手順は2018年に書いたので繰り返さないが、冷却水やオイルの排出、サービスポジションなどの作業とともに、コンプレッサー外しをはばむ難関がこのオイルクーラー外し。ここへつながる冷却水のホース類のクランプを外すのが厄介。今回はホースクランププライヤーを使用してかなり楽になった。
3
コンデンサーは詰まってはいないと思うが、徐々に入手が難しくなると思い、Nissenの新品と交換。
4
リストリクター(オリフィスチューブ)はかなり汚れている。ただし金属片は目立たず一安心。
5
配管を解放したので、アキュミュレータも交換。もちろんO-ringもすべて交換。
6
そして真空引きをするのだが・・・今ひとつ真空度が足りない気がする・・・ひとまず修理の時間切れで、システムが数日真空を保てるか様子を見る。
7
残念ながら、数日真空を保ててないことが判明。だめもとでバルブコアを増し締めして冷媒導入を図るも漏れてしまう。しかし蛍光剤の入ったオイルの漏れをUVはライトで探しても、今回交換した箇所は光らない。一方でバルブ周辺には以前漏れだしたらしい跡が盛大に光る。これはバルブが怪しいか?と気づいた。
8
バルブコアはどうもきちんとはまっていないようでぐらぐらしている。VW Passat向けのバルブコアは日本では入手難しいのか?ディーラーに該当品番を尋ねたが回答は無し。車検やら旅行やらでのびのびになったが、4月初旬に海外にVW Passat用のバルブコアを注文。その修理は5月の連休に。さてどうなりますか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お手頃、ちょい足しカスタマイズ

難易度:

1か月点検(2,170km)

難易度: ★★

OBDeleven

難易度:

エアコン春の大修理③1か月後快調

難易度:

フロア・ラゲッジマット

難易度:

保護フィルム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パサートワゴン 前回O2センサー不適合で再交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2169210/car/1671478/8312103/note.aspx
何シテル?   07/27 12:01
shimatarohです。車内が静かなパサートなので、カーオーディオに興味があります。昔、レーシングカートに乗ってたのですが、今はもうスポーツ走行はやっておらず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2002年4月から、フォルクスワーゲン パサート ワゴン V6 4 Motionに乗って ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スポーティな走りも荷室の広さも十分で、とても満足度の高いクルマでした。ただアクセルを踏ん ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
米国滞在時に乗っていたB5パサートです。オートクルーズでフリーウェイを毎日何百マイルも走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アウトドアの趣味にはまっていたので、当時流行していた4WDツーリングワゴンを初めて所有し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation