• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazoo@HA1Wのブログ一覧

2006年08月27日 イイね!

1DINオーディオ引っ越し

1DINオーディオ引っ越し助手席前のトレーに入れていた1DINオーディオを、センタコンソールの一番下、カップフォルダと小物入れを犠牲にして移設してみました。見栄えはノーマルになったのですが、如何せん位置的にかなり下で、更に遠い!まぁ、手前に出せばシフトレバーを持つ手がさわりそうですから仕方ないのかも知れませんが、やっぱり遠い!
Posted at 2006/08/27 19:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月26日 イイね!

1000キロ点検

 本日、1000キロ点検に出しました。実際には1200Kmくらいの走行距離ですが、ここまでの間、結構セーブして走ってたんですよね。気分的には。
 とは言え、高速テストも行ったし、吹け上がりの感触も確認したし、で、徹底してセーブしていた訳ではありませんが、明日からは自分リミッタを6000rpmまで広げてみようと考えています。
 もう少し慣らしたら、気になっているeKスポーツとの走行比較をやってみたいと考えています。 eK-SPORTSの方は、高速でリミッタと闘いながら何時間も虐めたのでかなり回るエンジンになっています。 現状の感触では、明らかに出だしで置いて行かれるので車重差+自分と嫁さんの体重差28Kgを考慮しても遅すぎると感じています。 どうしても嫁さんに付いて走れないのなら、もうブーコンでもエフコンでも何でもやっちゃる!
Posted at 2006/08/27 19:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月24日 イイね!

地方による?

仕事で、渋谷・新宿方面へ行ってきました。
ホテル21階の窓から下の国道を暫く眺めていましたら、
ふと、アイを一台も見ないことに気づきました。
 練馬の友人が「三菱乗ってて燃えない?」とか真顔で聞いたりされたことを思い出し、地方によっては三菱車のイメージがだいぶ違うのかな、と思ったりしています。
 自宅の地域では毎日異なった複数台のアイを見かけますので、だいぶ増えてきたな、とか思っていたのですが…
Posted at 2006/08/25 00:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月20日 イイね!

アイの高速テスト

 日曜日にアイの高速テストをする機会がありましたので、ちょっとだけレポートします。
 eKスポーツでもそうでしたが、ECUのセッティングがそうなっているらしく、アクセルベタ踏みよりハーフスロットルの方が明らかに加速力が大きいようです。
 法定最高速度で巡航する程度なら、エンジン音、風切り音、走行安定性などは、1.5リッター未満の普通車のそれと大して変わりありません。
 ただ、FFでないのでステアリングの中立位置付近では微妙に方向性が定まらないような感じが残ります。
 更に+20Km/hほど加速すると、若干フロントリフトを感じますが、ほんの微量なのでこれがドライビングに影響するという事はありません。
 更に更に+20Km/hほど加速し、リミッタ付近まで来ると今度はフロントが落ち着いてきます。これはオプションのフロントスポイラが効いているのかも知れませんが、明らかにダウンフォースを感じ直進安定性が増すのが良く判ります。気分的には更に加速したいところなのですが、憎々しいリミッタのお陰で、タコで5300rpm程度でフュエルカットが入ります。
 無論リミッタから先は未知の世界なのですが、リミッタを排除し、高回転域でのECUセッティングを見直すだけで、充分に160Km/hオーバに足を踏み入れることも可能であると確信しました。
 せっかくのMIVECがその真価を発揮することは、64psの縛りがある以上あまり望めないというのが実情のようです。
Posted at 2006/08/25 00:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月19日 イイね!

RS★R Ti2000 のダウン量

RS★R Ti2000 のダウン量タナベとかZOOMとか、ダウンサスも結構出ていますが、私は今までの流れ(BEAT→eK→アイ)からRS★R を信用して、比較もせずにTi2000を付けました。
 で、今頃になって気になりだしたので、ダウン後のフェンダーアーチの一番高いところまでの高さを測ってみました。
  F/R:603mm
  F/L:605mm
  R/R:606mm
  R/L:606mm
 気になっていた車輪毎のアンバランスも大したことはなく、まぁこんなモンかな、って言うところです。 欲を言えばフロントのバネレートはもう少し硬くても良かったと思いますが…。
▼それよりも、フロントバンパとタイアの前部の隙間が異常に狭くないっすか?このクルマ。 年に一度くらいしか積雪のない我が家方面では、スタッドレスと言うよりは、ゴムチェーンなんですが、フロントには装着できそうにもありません。ってFFじゃないから着けないと思いますが…。
Posted at 2006/08/19 18:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「応急パンク修理キット http://cvw.jp/b/217029/43396709/
何シテル?   10/25 15:55
結構いい歳のおっさんが、アイを買いました。この歳になって、車イジリもどうかと思いますが、それだけの魅力ある車に出会いました。  いろいろ情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

My HomePage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/13 02:08:26
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
アイに乗り始めて既に1年4か月、だいぶ体にフィットしてきたところです。この間他社からも似 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
家人の車ですが、アイ購入までは通勤以外はこればかり乗ってました。 2012/06/23 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2002年の冬に友人から安価で奪ったビートは、人車一体感のあるとても良い車です。唯一の問 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 一家に2台のアイというのは可笑しいですかね?  甥っ子がクルマが欲しいというので、e ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation