• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月06日

入りましておめでとうの話。

じゃーん。

あの方のハスラー色のランドセルに、手足が生えました。

今日は、僕まるの小学校入学式。


青空と桜の下で、この日を迎えることが出来ました。
これから6年間、事故や怪我の無いように、楽しく元気に通ってくれたら言うことありません。



因みに。

僕まるの担任の先生(♀)がすっごく可愛い。(←ここ重要)
雪まるさん、大満足ですv(・∀・*)



入学式はお昼前で終わり、この日はこれで全児童が下校時刻となったため、姉まるを昇降口で回収してからお昼ご飯へ。
その後、僕まるのランドセル姿を見てもらうために親戚まわりをしました。

その途中で、ここに寄ってみました。

麻績の里 舞台桜。
満開でした♪


この桜、少し変わっているんです。
半八重紅彼岸枝垂れという希少種で、花びらの数が5枚~10枚。
さまざまな数の花びらを持つ枝垂れ桜は、全国でこれだけなんだとか。

夜間はライトアップされて幻想的な雰囲気になります。
…って、まだ私は見たことないんですよね~。
うーん、見てみたい(*^^*)



親戚まわりを終えて、帰宅したのは夕方でした。
ふと見ると、チンクがめっちゃ汚い(;・∀・)ウヒョー…

…ので、洗車しました。
そしたらば。


取れちゃった(;・ω・)

ジジ壱さんに戴いた、雪まる印のボルト隠し…1年半以上頑張ってくれましたが、側面が割れちゃってます。
お気に入りだったのですが…(;_;)
それにしても、走ってる最中に落っことさなくて良かった。


なので次は、北の国からやってきたアレを着けたいと思います。
あ、6月に車検を控えてるので、その後にしよっかな( ̄▽ ̄)
ブログ一覧
Posted at 2016/04/06 23:27:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ランドセルとサクラとマニュアルと From [ にぢまるのページ ] 2016年4月6日 23:56
この記事は、入りましておめでとうの話。について書いてみました。 今日は僕まるの入学式でした。 <a href="/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview ...
ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年4月6日 23:47
僕まるクンご入学おめでとうございまぁす🎉
小学生が二人! 学校行事が一緒になるんですね♪
大きくおおらかに成長されますように*\(^o^)/*

枝垂れ桜綺麗ですね🌸
珍しい花びら見てみたいですね♪( ´▽`)
夜桜は幻想的ですよ☝️
コメントへの返答
2016年4月6日 23:56
ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
ようやく、2週続けて運動会のお弁当作らなくても済むようになります!(笑)
学校まで少し遠いので、とにかく事故が無いように、楽しい学校生活を送ってくれることを祈ります。

樹齢350年だとかで、結構大きい枝垂れ桜です。
色が少し濃い目で、凄く綺麗でしたよ~(*^^*)
今年はちょっとスケジュール的に無理そうですが、来年は夜桜見物出来たら良いなぁ♪
2016年4月7日 0:28
おおーーーー
珍しくコメントが渋滞していない!

ので

コメントしますぅ。

僕まる君おめでとう!!!

おじさんも最近まで小学生でした。

瞬きしたら51歳。

強さの中に優しさを兼ね備えた素敵な人になってねん。

(*^_^*)
コメントへの返答
2016年4月7日 0:39
ありがとうごさいます!
私も、ついこないだ成人式だったはずなんですよ。
気が付けば、あといくらもしないうちに2度目の成人式が…(;・ω・)

強さと優しさの両方を持った…まさにチャーリー プラウンさんみたいな人?
そんな人になってくれたら、おかーさんは嬉しいです!

コメントはいくらでも大歓迎なのです~(*≧∀≦*)
ただ、返信がトロいので…気長にお待ちいただけると幸いです(^^;
2016年4月7日 0:28
ご入学おめでとうございます(*^ー^)ノ♪
俺ん家もはりきって行ったみたいです(*^^*)
帰って来たら大人のお姉さんモード突入で下のチビに小うるさくアレコレ指導していました(*^^*)
コメントへの返答
2016年4月7日 12:55
ありがとうございます!
夜間飛行。さんのお嬢さんも、おめでとうございます(^o^)v
入学を機に、ひとつオトナになったんですね~、素晴らしい♪
これからますます、頼り甲斐のあるお姉ちゃんになってくれることでしょう(*^^*)
勉強はもちろん、学校生活や登下校、お友達のことなど、親としては心配が尽きませんが、6年間でたくさんの想い出を作ってもらいたいですね♪
2016年4月7日 1:19
なるほど、確かに昔に比べるとランドセルひとまわり大きくなってますね。
この緑を見ると量産機を思い浮かべるのは自分だけか(笑)

ちゃんと麻績の里行ったようですね。
洞窟もちゃんと入ったかな?
自分は逆に夜しか行ったことありませんが…。

そういえば僕まる君たちとしばらく会ってないなぁ。
忘れられないうちに会いに行かないとですね(^^)
コメントへの返答
2016年4月7日 22:58
量産機w
そう言われれば、確かにwww
教科書がA4になった分、ランドセルも大きくなり、荷物は重くなり…
今時の子どもも、けっこー大変ですσ( ̄∇ ̄;)

洞窟、忘れておりました…orz
せっかく教えて頂いたのに、すみません(>_<)
来年以降、夜桜を見に行った時のお楽しみってことで(笑)

ちびまるずがもう少し大きくなると、親の遊びに付き合ってくれなくなる日が来るかもしれないので(笑)、今のうちにまた遊んでやってくださーい\(^o^)/
2016年4月7日 4:28
入学おめでとうございますヾ(´︶`♡)ノ
ランドセルが歩いてる...感じは1年生の象徴ですね!!
僕まるくんも数年後には劇的に背が伸びてたりして♪
6年生で115㌢だった私はいつまでもランドセルが歩いていたホラーな小学生でした(´;ω;`)
コメントへの返答
2016年4月7日 23:19
ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/
でっかいランドセルがヨタヨタしながら歩いてる様は、可愛いと言うか面白いと言うか(笑)
劇的に背が伸びたら万々歳ですね!
牛乳飲んで、早く大きくなれ~( ・∇・)

と言うか、ネコさんそんなに小粒ちゃんだったですか!(゜ロ゜)
その小粒ちゃんが、今みたいにスラッとした人になると言うことは…
僕まるもちょっと期待が持てるかも?!(笑)
2016年4月7日 6:59
ご入学おめでとうございます!
\(^o^)/
息子も同じ色のPUMAのランドセルでしたよ。
今頃金沢市の大学へランドセル背負って通学していることでしょう…
( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2016年4月7日 23:33
ありがとうございます♪

ゼロ家のご子息と同じ色のランドセルとは、光栄です~(\(^o^)/
最近のランドセルはカラフルですが、緑色を選択する子があまりいなかったらしくて、結構目立ってます(笑)

ランドセルは、たくさん入るし丈夫だし。
そりゃー、大学生だって使いたくなりますよねぇ( ・∇・)ホホホ
2016年4月7日 7:41
御入学おめでとうございます(o^^o)

ピカピカのランドセル

はじめて緑色のランドセルを見ました。

女の子にモテる僕まる君に期待しまする〜

そのうち改名モテ丸君に???えっ???

成長していくブログを楽しみです❤️
コメントへの返答
2016年4月7日 23:56
ありがとうございます(*^^*)

最近のランドセルはカラフルで、赤・黒の他にピンクや水色や茶色、縁取りがあるものなど、よりどりみどりです。
でも、濃い緑を選んだ子はほとんどいなかったので、結構目立ってました。
ワルイコトデキナイヨ…(;・∀・)

モテまる!(笑)
実はですね、保育園では意外にモテてたらしいんですよ~(  ̄▽ ̄)
女の子数名に、両手をひっぱられて連れ回されていたとか。
尻に敷かれるタイプかもしれませんwww
2016年4月7日 7:53
おめでとうございますm(__)m

僕まる君も少しずつ大人の階段を

登っていますね~(*´∀`)♪


封印隠し お疲れ様でした(^^;
コメントへの返答
2016年4月8日 6:11
ありがとうございます(*^^*)
どんどん大きくなるのが、嬉しくもあり、ホントはちょっとだけ淋しくもあり…
親心はフクザツです(笑)

ジジ壱工房(旧ジジィーズ工房)封印隠し、長い間頑張ってくれました!
テープか何かで補修して使おうかとも思いましたが、外れて落としちゃうと悲しいので…(^^;
記念に取っておきまーす(^o^)
2016年4月7日 8:04
僕まる君 入学おめでとうございます。

ランドセルでかいですね。
昔と違ってA4サイズの教科書とかすっぽり入るように
一回り大きくなったんでしょうね。
卒業するときは あんなに小さかった子も
ここまで成長してくれたとウルウルくるんでしょうね。
楽しみですね。

我が家も今年は 卒業式で長野 入学式は松本と
中央道-長野道をよく使っています。
それぞれの地域で毒りんご隊のみなさんの顔が浮かびます。
コメントへの返答
2016年4月8日 18:30
ありがとうございます(*^^*)
今日も元気に行ってきました。
まだ半日授業&集団下校ですけどね(^_^)ゞ

A4対応のでっかいランドセルが、小さく見える程に大きく成長してくれたら、ウルウルきちゃいますね~(笑)

なごやか+さんも年度末~年度始めにかけてお忙しいですね。
今月末は、多分中津川の方へ行く予定…なので、よろしくお願いします!
毒りんご隊列組んで行けたら良いなぁ(  ̄▽ ̄)
2016年4月7日 8:05
ランドセルでかっ!
\(^^)/☆
コメントへの返答
2016年4月8日 18:34
でかいでしょう?(笑)
ちっさい僕まるが背負ってると、妙なアンバランス感が…(^^;

その気になれば、僕まるくらいのサイズなら、中に詰め込んで運ぶことも可能かもしれません。

…あ、それだと背負って行く人間がいないや(;・ω・)
2016年4月7日 8:50
おめでとうございます〜〜‼️

フォレストグリーン🌳のランドセルがカックイイです💚

最近はランドセルも選択範囲が広く迷いますね⁉️

アッと言う間に背中のランドセルが小さく見えるようになっちゃうので思い出をたくさん詰め込んで下さい。
コメントへの返答
2016年4月8日 18:42
ありがとうございまーす(*^^*)

濃い緑=フォレストグリーン!
何かオシャレな響き~ヽ(・∀・)ノ
男の子用は黒・青系の色が多い中、僕まる自身が悩みに悩んで選んだ色のランドセルなので、6年間大事に使ってもらいたいです。

今はまだ、ランドセルの大きさに振り回されてしまいそうな感じですが(笑)、仰るとおり、あっという間に大きくなるんでしょうね~♪
楽しみ楽しみ♪(*^^*)
2016年4月7日 12:13
入学おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
子供の成長は早いですから、ランドセル🎒がアッという間に小さく成っちゃいますよ🎵

6年間と一番長い学校生活ですから、楽しく学んで欲しいですね(^^)
コメントへの返答
2016年4月8日 19:07
ありがとうございます♪

ホントに早いもんですよね。
ついこないだ、保育園の未満児クラスに入ったばかりのような気がするんですが…私も歳を取る訳です(笑)

小柄な僕まるが、ランドセルが小さく見える程に大きくなってくれたら感動です!
6年後はどんな姿になっているのかな~(о´∀`о)
母は 長身イケメンを希望します(笑)
2016年4月7日 12:26
いいね👍ありがとうございますm(_ _)m雪丸さんは、長野なんですか?
コメントへの返答
2016年4月8日 19:21
ルパン7世さん、以前もコメントいただきましたね♪
お久し振りでーすヽ(・∀・)ノ
こちらこそ、イイね&コメントありがとうございます。

はい、長野の山奥にねぐらを構えております。
山しかありませんが、これからの季節は景色を眺めながらドライブするのも悪くない所ですよ~v(・∀・*)
2016年4月7日 12:42
御入学お喜び申し上げます。

〇〇家のDNAをしっかりと受け継いでいるのが、
ランドセルのカラーから感じますね。

いい感性の持ち主です・・・。(変態談)

僕まる君からの~もてまる君になるのも近いかな。
コメントへの返答
2016年4月8日 19:51
ありがとうございまーす(*^^*)

因みに、姉まるは「超ピンク」なランドセルです。
落ち着いたピンクじゃなくて、結構ショッキングな方のピンク。
○家に生まれた以上、ノーマルな選択肢は無いのかもしれませんσ( ̄∇ ̄;)

実は意外にも、保育園ではそこそこモテまるだったようです(^^;
鼻たらしメガネ小僧、侮れません(笑)
2016年4月7日 14:32
おめでとうございます!

うちも今週から登園してまして、
最初は9~11時まで、
そして次は9~12時になりました(^^)
本人も思ったより平気なようで、
元気に遊んでいるみたいです(笑)
コメントへの返答
2016年4月8日 21:22
ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/

そうそう、保育園(幼稚園?)って、最初は数時間から慣らしていくんですよね。
ウチも姉まるが通い始めた時に慣らし保育があり、預けているその数時間、久し振りの一人の時間を満喫した覚えが…(笑)

初めてパパママと長時間離れるお子さんも多いですが、新しい環境の中で元気に通うことが出来るって、凄いと思います!
園でたくさんお友達と遊んで、楽しい生活を送れますように~☆
2016年4月8日 17:44
年度替わりまして入学おめでとうございます!(新年の挨拶風に笑)
私立の小学校でしょうか?グリーンのランドセルがとってもお似合いです♪( ´▽`)
これから義務教育過程を経てA級ライセンスを取得。国内外のメーカーに所属しテストドライバーからプロレーシングドライバーへと変貌を遂げ世界へ羽ばたく第一歩といったところでしょうか?!

ん〜光と希望に満ち溢れた将来が見えますね!
挫折する事も沢山あるでしょう。でもきっと僕まる君はマリオになれる!キノピオになれる!ヨッシーにだってなれる!

なんか目頭が、、、

えーと、、、
つまりは、、、
おめでとうございます♪( ´▽`)
って事です。
コメントへの返答
2016年4月8日 21:35
新年の挨拶風w
吹いてしまいました~σ( ̄∇ ̄;)
ありがとうございます!

普通の公立校ですよ~。
ウチの辺りは、私立の小中学校が無いんです。
だから、中学までは進学先を迷わないで済みます(笑)

プロレーシングドライバーとかww
ホントにそうなったら…とりあえず、隣に乗せてもらってサーキットを走ってみたい(  ̄▽ ̄)
どんな選択を重ねてどんな将来を迎えるのか、楽しみです(*^^*)
子どもの可能性は無限大♪

でもまぁ、とりあえずもうしばらくの間は、にぢまるさんにマリオカートで鍛えてもらいますww
2016年4月9日 11:39
入学おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

桜も満開で身も心も暖っかいですね♪(*^-^*)

キャップ割れちゃうんですね!
次の楽しみにしてまーす♪(^^)d
コメントへの返答
2016年4月9日 18:42
ありがとうございます♪
桜満開で、とても良い日に入学式を迎えることが出来ました(*^^*)

キャップ、割れちゃったんですよ~(T_T)
毎日の様に日に当たり、雨にさらされてたので、仕方ないと言えばそうなのですが…
愛着があったので淋しいです(;_;)

車検が終わったら、いよいよアレを着ける予定です!
ウフフフ~(  ̄▽ ̄)オマタセ♪
2016年4月11日 9:59
おはようございますm(_ _)m行ってみたいなぁ~😅松本辺りも、街見てみたいです
コメントへの返答
2016年4月11日 17:44
松本の辺りは、私の地元と比較すると大都会ですね(笑)
私の地元では、サルとかシカとか普通に出てきますしww

普段山ばかり眺めているので、真っ平らな地平線とか水平線を見ると感動します(笑)
お近くにお越しの際に曲がりくねった道を攻めたくなったら、是非お立ち寄りください(*´∀`)♪
2016年4月17日 19:40
御入学おめでとうございます。サクラと青空と一年生。
みどりのランドセルもいいですね。
ランドセルって、とっても大切にした記憶があります。
小学生の6年間って長くて長かったのに、社会人になってからの6年なんてあっという間ですね…

僕まるくん。いっぱい遊んでいっぱい勉強するんだよ~
コメントへの返答
2016年4月17日 23:43
ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/

緑のランドセルは、派手ではありませんが、なかなか個性的なチョイスだと思います。
YUI♪さんって、モノをすごく大事に使ってそうなイメージです!
紺か緑か、自分で悩み抜いて選んだランドセル、僕まるも大切にしてもらいたいな~。
でも、1度は田んぼにハマって、泥まみれで帰って来そうな気がして仕方ありませんσ( ̄∇ ̄;)

言われてみれば、小学校生活ってすごく長かったような気がします。
「あと◯年も勉強しなきゃいけない~。大人は勉強が無くて良いなぁ…」なんて思ってたような。
社会に出てからの方がよっぽど大変だと、あの頃の自分に言ってやりたい(笑)

6年間で、楽しい思い出をたくさん作ってくれますようにo(^o^)o

プロフィール

「@わんだら~♪ さん
わりとあるあるらしいですw
自分じゃ交換出来ないのですが、ディーラーで交換となるとお高いんですよね~_:( _ ́ཫ`):_」
何シテル?   08/08 06:15
どうも、雪まると言います(* ̄∇ ̄)ノ 長野の南の方で、旦那(にぢまる氏)と子ども2人(姉まる・僕まる)と一緒に、のほほんと暮らしています。 現在の愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LYZER LYZER LEDテールランプ クリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 18:39:13
ブレーキキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 23:18:46
樹脂部の白化、ご自分で黒々できますよ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 06:14:44

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
2気筒サウンドが心地よいクルマ(*^^*) ディーラーの試乗車をお嫁に貰いました。 「 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
自分にとって初めての大きな買い物でした。 確か就職した翌年だったから、22になる年だった ...
トヨタ プリウス 空色プリウス (トヨタ プリウス)
旦那のメインのはずだったのに、本人は専らバイクと軽トラで動くので、家族輸送専用車としての ...
アルファロメオ ジュリエッタ じゅりまる (アルファロメオ ジュリエッタ)
旦那のメイン。 まさか我が家がイタ車2台持ちになるとはw まだウチの辺りでは台数が少な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation