• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪まるのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

身を粉にして働いてくれてるのを横で眺めてた話。

前回ブログにて、例年より早目にスタッドレスに交換した話を書きました。

↓その翌日の、木曜日の朝の光景がコレ。

11月中にこれだけ積もったのは、見たことないかも…(;・ω・)
あれから2~3日経った現在は、道路上の雪はほぼ全て溶けて無くなりましたが、日陰や道の端などには、まだ雪の塊が残っています。
ちょっとビックリだったなーσ( ̄∇ ̄;)



さて、話は遡りますが、今月初めのこと。

私がみんカラファン登録させていただいているハナゴロさんから、ある物を譲っていただきました。

TEZZO 低ダスト ブレーキPAD
届いてみたらば、まだほとんど減っていない逸品!Σ(゜Д゜)イイノ?

ハナゴロさんは、すんごくカッコいい水色チンクに乗っていらっしゃったのですが、この度諸事情でチンクを降りられることに…(´・ω・`)ショボーン
マレリの4本出しマフラー音、じっくり聞いてみたかったなぁ…
そして、お手元に残っていたパーツの引き取り手を探していらっしゃったので、思い切って手を挙げてみたところ、譲っていただけることになったのです。
チンクの純正パッドはダストが半端無いので、そろそろ交換を考えていたところでした。

そしたら何と…

オマケつき!ΣΣ(゜Д゜)
水色チンクが3台も!
トミカペイントモデルのチンク、私の大好きなチェッカー柄のルーフでカッコ可愛い(*^艸^*)♪

そんな訳で、憧れのハナゴロ号のパーツをウチの子が引き継いでしまうという、畏れ多いことになりました。
ハナゴロさん、本当にありがとうございます!



…と、ここで問題が1つ。

どうやって装着しようかな~σ( ̄∇ ̄;)

前々から公言しているとおり、私はこういう作業に関して全くの素人です。
にぢまるさんはどうかと言うと、「二輪車のパッド交換は出来るけど、車のやつは怖くてやったことない」そうで…

で、こういうことが得意そうな人と言えば、あの人だ!と、図々しくもお願いしてみたところ、快く引き受けてくださいました。
そして本日、交換作業を行う運びとなり…


いきなり、手術台の上のチンクさんですw

場所は、にー丸邸。
日頃からご自分で整備を手掛けていらっしゃるだけあって、知識も豊富なら道具もドラ◯もん並です。

あ、因みに今回、ちびまるずは登場しません。
寒い中で長時間放置しておく訳にもいかないので、私の実家に預けてきましたw


それでは、作業開始。


えいっ!とフロアジャッキで上げてウマをかませて…


にー丸さんとにぢまるさん、2人がかりで、あっと言う間に前輪丸ハダカ~(/∀\*)

…え、私?記録係ですよw


ハイ、外れました。
流石にー丸さん、仕事が早いですね。
左が純正パッドで、摩耗チェックのためのセンサーの配線が付いてます。
ダストで真っ黒…頑張って働いてくれた証拠でもあるかな?


こうして比較すると、約18000キロ乗って、半分くらい減った感じでしょうか。


引っこ抜いたパッドセンサーのケーブルは、先端をビニールテープで保護して、インナーカバーの隙間に突っ込んでおきました(矢印)。
隙間に収まりきらなかった配線は、くるくる巻いて結束バンドで留めてあります(丸印)。
コレはにぢまるさんの仕事。


頑張ってる に◯まるさん達の図。
今回のベストショットw


ハイ、付きました♪

…え、肝心の脱着過程の写真が無い?
いや、すみません…一応見てたんですが、素人には難しくて、撮影のしどころがわからなかったのですorz
記録係失格か?


隙間からチラッと金色が覗きます(*´∀`)♪
何か、アレですねぇ…キャリパーも塗装したくなりますね(爆



ひと通り作業完了したところで、試走へGo!


運転はにぢまるさん。
助手席はにー丸さんで、私はリアシート。
大人3人乗せて、チンクさん頑張ります。
そう言えば、みん友さんにチンクに乗っていただいたのは初めてかも?
宜しければ、今度はステアリングも握ってみてやってくださいw


到着したのは、豊丘村の福島てっぺん公園。


スマホクオリティが悲しくなるほど綺麗な夕方の風景を眺めながら、おやつのドーナツww


カロリーは見なかったことにしよう…


で、肝心の試走結果ですが、全く違和感なし(о´∀`о)~♪
むしろ、扱いやすくなったような…
ダストも減るといいなー。

この辺りは、もう少し乗ってみてからパーツレビューあげます(*^O^*)



そんな訳で、無事にパッド交換は終わったのでした。
ドライブも楽しかったー(*´∀`)♪
にー丸さん、お休みのところをお時間を取っていただき、しかも取り付け方法の下調べから何から、本当にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2016/11/27 01:53:14 | コメント(7) | トラックバック(1)
2016年11月23日 イイね!

ちょっと早めの冬支度が出来た話。

今日は祝日。
よく晴れた1日でした。



にぢまるさんは仕事で朝から出掛けてしまい、家に残された私とちびまるず。
「自転車に乗りたい!」と騒ぐ彼らを連れて、午前中は近所の運動公園へ行ってきました。


家の周辺は小学校の自転車禁止道路に指定されているため、自転車を押して歩きます。
公園までは、徒歩5分ちょっとかな?


公園内を爆走。
だいぶ…と言うか、かなり上手に乗れていました。
少なくとも、私よりはよっぽど上手いw
30分ほど放牧して、お昼前には帰りました。


因みに、帰り道は下り坂。
姉まるの方はともかく、僕まるの方は大変でした。
後輪がコースターブレーキ(←名前はにぢまるさんから聞いて知った。)で、押して歩くとペダルも回転するので、引っ掛かって歩きづらそう。
そして前輪のブレーキレバーは右ハンドルに付いており、車体左側に立って、両手でそれぞれ左ハンドルとサドルを支えながら歩くと、ブレーキがかけられません。
気を付けないと、下り坂では「止まらないぃぃ~」ってことになります。
時々私が右ハンドルをサポートしながら、無事に家に辿り着きました(^^;



ところで、こーんな良い天気にもかかわらず、明日は朝から雪予報。
スタッドレスに交換しときたかったけど、自分1人でタイヤ交換は、ちょっと自信がない…←腕力と体力と知識が不足。
しかも、肝心のスタッドレスが入った倉庫の鍵は、にぢまるさんが持ったまま仕事に行っちゃったし(;・ω・)

どうしようもないので、とりあえず午後はひたすら体力温存(昼寝とも言う。)。
そしたら、予想より早く16時前ににぢまるさんが帰ってきたので、慌ててタイヤ交換することになりました。



洗って保管しておいたので、なかなか綺麗♪

そして、こいつの出番です。

にぢまるさんの秘蔵品・マサダの油圧ジャッキ。
以前は頭が高過ぎてチンクの下に入らなかったwのですが、にぢまるさんが試行錯誤の末、頭の位置が低くなるように加工してくれてあります。


それでもそのままでは入らなかったので、リアだけスロープに乗せた状態でジャッキアップ。


ジャッキアップポイント。
前にxy.さんがブログにあげてくださってたので、参考になりました♪
それにしても、先週末に洗ったばかりなのにキタナイ…σ( ̄∇ ̄;)


にぢまるさんがタイヤ交換してくれてる間に、私はホイール洗浄を…

ダストすっげー。
頑張ったけど、これ以上は落ちませんでした( ;∀;)


そう言えば、作業中に誰かがホーンを鳴らしながら、家の前を通過していったような…



そんなこんなで無事に交換完了です。

春が来るまでよろしくね♪


そして、来年までおやすみなさーい(・ω・)ノ


そして、引き続きにぢまるさんは、ももはちのタイヤ交換。
とりあえず、◯まる家は雪が降っても困らない体制が整いました。


それにしても、今年は雪が早いな~。
例年は12月に入ってから交換していたのですが。
念の為、明日は早目に起きて、早目に出勤出来るように準備しよっと(・ω・)ゞ
Posted at 2016/11/23 23:10:08 | コメント(14) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

アレって香りは確かにそれっぽいけど、味は砂糖以外の何物でもない…なんて無粋なことは言っちゃいけない話。

最近、ちょっと衝撃的なことがありました。

先日ユ○クロで買ったシャツ。
後ろ襟にサイズ表示のシールを貼ったまま着て、仕事に行ってました。
しかも、この時点で既に3回くらい洗濯してるし。
何て根性があるシールなんだ。



さて。


さしあたって、すぐに放出できる大ネタが無い(と言うか、只今準備中)ので、今月に入ってからの◯まる家の小ネタを書いてみたいと思います。


まず、昨日の土曜日の1コマ。


◯まる家4人の影法師が並んでる訳ではありません。
人頭大の丸いものの正体は…


わたあめです。

この日、にぢまるさんは仕事で不在。
姉まる所属の金管バンドが地元の文化祭で演奏発表をするため、私と僕まるはそれを見に行きました。
わたあめは、文化祭の出店で買ったものです。
(因みに、文化祭は土日2日間開催されており、日曜日の様子はにぢまるさんがブログに書いてくれてますので、そちらで…)

ところで、最近のわたあめって色んな味があるんですね。
僕まるのチョイスはイチゴ味、姉まる用に私が買ったのはバニラ味。
他に、メロンとレモンがありました。
何だかかき氷みたい。

買った後、姉まるが金管の片付けを終えて出てくるのを待っている間に…


バニラ味のわたあめは、キノコになりました。



文化祭から帰宅後、チンクさんのプチお色直し。


インパネのチェッカー模様を剥がしました( ̄▽ ̄)ゞ
貼ってから2年以上経っていたので、日焼け跡が心配になりまして…
少し斜めになっちゃってたのも、気になってたし。

因みに、日焼け跡は全くなし!
良かった~(о´∀`о)



あと、他には…


キリ番げっと♪


それと…


愛車イイねが…400?! Σ(゜Д゜)マジカ!!

いろんな方が覗いてくださってるんですね。
皆さん、本当にありがとうございます!
こんな私(&◯まる家)ですが、今後ともよろしくお願いされてくださいm(__)m
Posted at 2016/11/13 23:22:45 | コメント(15) | トラックバック(0)
2016年11月03日 イイね!

チンクの全国オフはハロウィン仕様なバースデーだった話。

10月30日(日)に、浜名湖ガーデンパークで開催されたFIAT&ABARTH 500 全国ミーティングに参加してきました。



昨年はエントリーに間に合わなかったため見学組でしたが、今回はちゃんとエントリー出来ましたv(・∀・*)



一緒に参加する「ながの毒りんご隊」の面々と、道中待ち合わせながら会場へ向かいます。

まずは、朝7時過ぎに下條村の道の駅へ。


たかっちGTさん、rose_さんおはようございます(*^^*)
rose_さんは、お友達とご一緒でした。
お友達さんは、まだ(?)チンクオーナーではないそうで…お仲間になってくれたら嬉しいなー(*^艸^*)

そして、たかっちさんは黒から赤へ箱替えされてました。

赤メタ超かっこいい!
近くに停めてたヴィッツRSのお兄さんがガン見してました(* ̄艸 ̄*)
この低さだと、長野の冬は厳しそうですが…もしこれで越冬してくださるなら、私も自信を持って冬を越せるのですがどうでしょう(笑)



7時半頃に下條を出発し、次は阿南町新野の道の駅です。


ここで、fishhunterさんが合流しました。
いつもながら、ピッカピカです。
やっぱりワックスは手で塗り塗りしてるのでしょうか…
アバルトいいな~。
かっこいいな~。

…なんて思いながら阿南を出発し、rose_さんの後ろについてカルガモしていたのですが、白チンクの後ろ姿を見ながら「やっぱりチンクもいいな~可愛いな~」とか考えてるわけで…(笑)



そして、浜名湖までもう一息って所でトイレ休憩してる間に、プチ事件発生。

ドアパンされてた…( ノД`)…
塗料は軽く擦ったら落ちたけど。
隣に停めてた、あの車かぁ…
お婆さんが無事に乗り込むのを、そっと見守った後でトイレに行ったのですが、その後でまた誰かがドア開けたのね。
可愛いえくぼが出来てしまいましたσ( ̄∇ ̄;)

仕方ない。
これでまた、ショップに持ち込む理由が出来たってことにしよう。←



気を取り直して、いよいよ会場入りです。


ところで、10月と言えばハロウィン。
ハロウィンと言えば、仮装。
仮装と言うか、コスプレと言えばこの方。

(*^艸^*)♪


ハイ、rose_さんの魔女コスです♪
すっごい綺麗でした~(о´∀`о)
んで、白雪姫みたいなやつと、カボチャ色のおばけ(?)は、ちびまるずです。
白雪姫の衣装は、rose_さんからお借りしましたm(__)m
カボチャ(マントの背中にカボチャの顔が描いてあるんです)はダ○ソーにて(笑)


魔女と白雪姫みたいなやつの毒りんご取引に、チャチャを入れるカボチャおばけの図w



今回の参加台数は約300台?
みん友さんにもお会いできました。

まず初めに…


ばじぽんさんです。

上の写真は、にぢまるさんから拝借しました。
何と、しょっぱなからみん友さんのチンク写真を撮り忘れるという大失態orz
シフトブーツのお話とかいろいろ教えていただいたのに…すみませんm(__)m

ばじぽんさんは、私達が到着してすぐに声を掛けてくださり、コレをくださいました。

名前入りの可愛いステッカー♪
細かいところまで、雪まる仕様になっていて感激しました。

そして、ばじぽんさんのフリマにて…



これらをゲット!
シフトパターンの缶バッジは、オマケで付けてくださいました(о´∀`о)



続きまして…


ひまわりちんくさん・さむらいまんさんご夫妻です。
ハロウィン仕様になってる~♪
やっぱりこちらのチンクは、オーナーさん共々オシャレです。
ルーフに座ってるでっかいクタオちゃんを抱っこさせてもらいましたが、クタクタ具合がたまらん~(о´∀`о)



そして…


patapata500さん。
初めてお会いできました(*^^*)
赤×黒でまとめられたチンクが、とても素敵でした。
前々から私が気になっていたpatapataさんのアイコンは、ご自身でデザインされたそうです。
すごくデフォルメされてるのに、ちゃんと一発でチンクってわかるデザインなんですよね~♪


そんな感じで、皆さんとお話しできました。
ありがとうございました( 〃▽〃)

他にもみん友さんがいらっしゃってたのですが、ご挨拶しそびれた方も多く…失礼しましたm(__)m
また次の機会によろしくお願いします!



さてさて、そんな中、ちびまるずはこちらで遊ばせていただきました。

ファン登録させていただいてる、Korotamaさんのお店の…

グッズ作り体験コーナー。
Korotamaさんには年が近いお子さんがいらっしゃり、一緒にワイワイと…
春のビィエントオフの時にも遊んでもらって、姉まるが「また○○ちゃんに会いたいなー」って言っていたので、今回またご一緒出来て、本当に良かったです。



そう言えば、飛び入りでこんな方も登場したっけ。

SU-GIさん、こんちわ~ヽ(・∀・)ノ
もちや帰りに寄ってくださいました。
いつお会いしても、ニコニコと気さくな青年ですな(  ̄▽ ̄)
何だか僕まるのお兄ちゃんみたいですね、メガネ同士だし(笑)



そんなこんなで時間は過ぎ、「明日はちびまるずは学校だし…」と、少し早目に○まる家は失礼することにしました。
いろんな人とお話しできて、とても楽しい1日でした。
また来年も参加出来るといいなー(о´∀`о)



さて。

帰り道はにぢまるさんの運転で、特に何事もなく、助手席でちょっと瞑想してる間に飯田に着きました。←

夕ご飯は、ポ○の樹でオムライス。


か~ら~の~


デザート♪
ここで、「姉まるハッピーバースデー!」
ハイ、姉まる10歳になりました。
まじかー、2ケタだよσ( ̄∇ ̄;)



そして、お腹いっぱいの帰り道。


近所のファ○マにG'skasinさんが!Σ(゜Д゜)
何でも、ちびまるずにハロウィンのプレゼントを持ってきてくださったとか。
寒空の下、しかも明日はお仕事だというのに、県境を越えてわざわざ…恐縮ですm(__)m


ちびまるずに大好評でした(*^^*)
本当にありがとうございました♪



そんな、濃い1日の話でした~。
Posted at 2016/11/03 22:36:17 | コメント(17) | トラックバック(0)

プロフィール

「@わんだら~♪ さん
わりとあるあるらしいですw
自分じゃ交換出来ないのですが、ディーラーで交換となるとお高いんですよね~_:( _ ́ཫ`):_」
何シテル?   08/08 06:15
どうも、雪まると言います(* ̄∇ ̄)ノ 長野の南の方で、旦那(にぢまる氏)と子ども2人(姉まる・僕まる)と一緒に、のほほんと暮らしています。 現在の愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

LYZER LYZER LEDテールランプ クリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 18:39:13
ブレーキキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 23:18:46
樹脂部の白化、ご自分で黒々できますよ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 06:14:44

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
2気筒サウンドが心地よいクルマ(*^^*) ディーラーの試乗車をお嫁に貰いました。 「 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
自分にとって初めての大きな買い物でした。 確か就職した翌年だったから、22になる年だった ...
トヨタ プリウス 空色プリウス (トヨタ プリウス)
旦那のメインのはずだったのに、本人は専らバイクと軽トラで動くので、家族輸送専用車としての ...
アルファロメオ ジュリエッタ じゅりまる (アルファロメオ ジュリエッタ)
旦那のメイン。 まさか我が家がイタ車2台持ちになるとはw まだウチの辺りでは台数が少な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation