• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪まるのブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

ここ半月くらいの話。

お久し振りのブログです~。

最近の大ネタはにぢまるさんが書いてくれてるので、私は小ネタを書いてみようと思うのですがどうだろう。



まずは…


キリ番ゲットv(・∀・*)

そして、

じゅりまる100イイね!達成♪
皆さまありがとうございます(*´∀`)♪

そう言えば、今月初め頃からず~っと、コレがストリームの上の方で陣取ってました



もうそんなになるのね~。
2年で15000km…じゃないや、試乗車時代を除くと約10000km強。
ほぼ通勤専用車だもんね(^^;
こんなですが、皆さま、これからも宜しくお願いいたしますm(__)m



次のネタ~。

先日、遂に引退したコレ。

1年半以上頑張ってくれた封印隠しに感謝しつつ、次は北の国からやって来たアレを着けようかなぁ、って考えていたのですが。


先日の仕事帰りのIONプチの後、コレが着いてました(笑
「北の国のアレは、万が一落とすと勿体ないから」とは、製作者たるジジ壱さんの御言葉m(__)m
いや、コレも落とすと勿体ないのは同じなんですけど…
とりあえず、また改めてパーツレビューにあげますね(*´∀`)♪
北の国のアレは、車内のどこかにお迎えしたいと思います(*^^*)



次のネタ。


○まる家の、精神と時の部屋の入り口です。
またの名を、風呂場の戸とも言いますが。

こないだ、僕まるが1人で入っている時に、中から

「ハァァァァ~!」

という謎の声が聞こえてきました。
そっと覗いて見たら… [壁]д・)!


僕まるが、かめはめ波の練習をしてました(爆


あ、ちゃんとシャンプーで髪を逆立ててましたよ←





さて、明日もがんばろ~。
Posted at 2016/04/21 23:12:40 | コメント(11) | トラックバック(0)
2016年04月06日 イイね!

入りましておめでとうの話。

じゃーん。

あの方のハスラー色のランドセルに、手足が生えました。

今日は、僕まるの小学校入学式。


青空と桜の下で、この日を迎えることが出来ました。
これから6年間、事故や怪我の無いように、楽しく元気に通ってくれたら言うことありません。



因みに。

僕まるの担任の先生(♀)がすっごく可愛い。(←ここ重要)
雪まるさん、大満足ですv(・∀・*)



入学式はお昼前で終わり、この日はこれで全児童が下校時刻となったため、姉まるを昇降口で回収してからお昼ご飯へ。
その後、僕まるのランドセル姿を見てもらうために親戚まわりをしました。

その途中で、ここに寄ってみました。

麻績の里 舞台桜。
満開でした♪


この桜、少し変わっているんです。
半八重紅彼岸枝垂れという希少種で、花びらの数が5枚~10枚。
さまざまな数の花びらを持つ枝垂れ桜は、全国でこれだけなんだとか。

夜間はライトアップされて幻想的な雰囲気になります。
…って、まだ私は見たことないんですよね~。
うーん、見てみたい(*^^*)



親戚まわりを終えて、帰宅したのは夕方でした。
ふと見ると、チンクがめっちゃ汚い(;・∀・)ウヒョー…

…ので、洗車しました。
そしたらば。


取れちゃった(;・ω・)

ジジ壱さんに戴いた、雪まる印のボルト隠し…1年半以上頑張ってくれましたが、側面が割れちゃってます。
お気に入りだったのですが…(;_;)
それにしても、走ってる最中に落っことさなくて良かった。


なので次は、北の国からやってきたアレを着けたいと思います。
あ、6月に車検を控えてるので、その後にしよっかな( ̄▽ ̄)
Posted at 2016/04/06 23:27:04 | コメント(19) | トラックバック(1)
2016年03月25日 イイね!

卒園の話。

にぢまるさんのブログ⬇
卒園です♪

という訳で、僕まるが保育園を卒園しました。
ん?「僕まる」?「ちびまる♂」?
どっちがいいかなー。
いつまでも「ちび」じゃないし…


にぢまるさんも書いてますが、未満児クラスの頃から通い続けて、丸5年。
徒歩10分程度の距離とは言え、登り坂の途中にある保育園まで、毎日歩いて通いました。
それも今日で終わりかと思うと、しんみりします。



お世話になった、クラス担任の先生達と。
先生はお2人とも、4月から他の園に異動されます。
先生も含めて、年長クラス全員がこの保育園とお別れなのです。

(T_T)


で、卒園式の方はどうだったかと言うと…

もうね、涙腺緩みっぱなしになる覚悟で行った訳ですよ、私は。
実際、他のお子さんが卒園証書を受け取ったり、卒園の歌を歌ったりしてる時は、かなり涙腺ピンチでした。

ところがどすこい。

僕まるはアレルギー性鼻炎なので、鼻がムズムズしてたんでしょう。
ひっきりなしに鼻の下を伸ばしたり縮めたり…その様子が笑えて仕方ないw
かわいそうだけど笑えて仕方ないww

そして卒園証書を受け取った後、子どもが保護者席の方を向いて将来の夢を宣言するんですが、
「大きくなったらサッカー選手になりたいです!」
って、そんな話、家では1度も聞いたことないしw
因みに、卒園アルバムに書いてあった将来の夢は「しょうぼうし」…って、変わってるじゃん!www

結局、突っ込みどころに気を取られたおかげで、涙腺決壊によるパンダ目になることもなく、卒園式を終えることができましたとさ。
ちゃんちゃん。



卒園式の後、園庭で僕まるが撮影した1枚。
青空と飛行機雲…かな?
何となく、卒園式に相応しい光景ですね。



さて、来月からは小学生!
どうなりますことやら…(  ̄▽ ̄)
Posted at 2016/03/26 00:12:21 | コメント(17) | トラックバック(0)
2016年02月29日 イイね!

よく考えたら、入ると1日で1年分老ける部屋って怖いと思った話。

前回・前々回のブログでちょこっと書きましたが、リフレッシュ休暇で精神と時の部屋に入っていたチンクさんが、土曜日に帰ってきました。

さすが、「入ると1日で1年分の修行が出来る空間」と謳うだけあって、帰ってきたチンクさんは小キズが回復するどころか、


マフラーが換わってました。





えっとね(^^;

ブツの詳細は、パーツレビューにアップするとして…話せば長くなるような、そうでもないような。
長話が苦手な方は読み飛ばしてくださいね~(* ̄∇ ̄)ノ



ホントは、「オーバルで左右出しがイイな~」って思ってたんです。
まさに、urujさんのチンクなんてストライクだった訳ですよ。


最初は私もこんな感じにしたくて、ショップに相談してました。
urujさんと同じNOVITECか、若しくはRAGAZZONか…ってとこまで絞ってたんです。


ところがどっこいしょ。

ショップの方曰く、リアスカートの加工に難アリだそうで…( ̄▽ ̄;)

ノーマルのチンクは左1本出し。
左右出しにするなら、バンパーとリアスカートは、右側のテールエンドを出すためにカットすることになります。
カットしたアーチ部分は、左右同じ形状になるように何か盛って加工してもらうつもりだったんですが、純正リアスカートの素材(ウレタン?)と密着する素材が見つからなかったそうです。
なので、無理矢理何かを盛っても、いずれ浮いてきてしまう可能性があるんだとか?
そうなの?
こーゆーことに疎いワタクシ…( ̄▽ ̄;)


ならば、リアスカート自体を社外品に換えたらどうかと思い、ネットで幾つか候補を探して、見積もりを取ってみました。

余談ですが、その過程で見付けたコレ。
かなり好みです。
LineXtrasフルキット。

予算オーバーですけどね…orz


でも、出来ればせっかく着けた純正フルエアロのままでいけないかなぁ~、とかやってるうちに、


コレが


こーなっても良いんじゃない?
って気分にだんだんなってきて…f(^_^;
左出しなら、バンパー加工しなくて済むかもしれないし。


で、左2本出しマフラーも探してみることにしました。

みんカラのチンクオーナーさんに人気があるのは、TEZZOのマフラーなのかな?
検索かけると、着けてる方がたくさんいらっしゃいました。
評判も上々(* ̄∇ ̄)ノ
「これなら間違いなさそうだな~」って思ったのですが…

にぢまるさんから、「インター・ラピスは?」と。

( ・◇・)!


見た目にヤラれました~(笑)

パイプ径は75φ…TEZZOより少し大きめかも?
リアスカートの切り欠きの中に収まるのかな?と気になりだしたら止まらず、夜中に巻き尺で切り欠き幅の長さを測る不審者現るw

約17cm。

パイプ2本で15cmと考えると、けっこーギリギリ…いや、クリアランスを考えるとアウトか?(;・ω・)
リアスカートがある分、テールエンドが引っ込み気味になってしまう可能性も…

少し迷ったものの、ショップの腕を信じて発注。
結果、吊りゴム等の調整+αだけで、無事に着きました♪v(・∀・*)

ホントは繁忙期に入る前に交換して、テンション上げて乗り切るつもりだったんですけどね~。
アレコレ迷ってたおかげで時間がかかっちゃいましたが、まぁいいや(笑)


以上、帰ってきたチンクさんの話でした~ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2016/02/29 23:59:22 | コメント(29) | トラックバック(1)
2016年02月28日 イイね!

さようならと初めましての週末の話。

最近ちょっとバタバタしていて、プチオフにもあまり参加出来ずに寂しい思いをしていましたが、今週末はちょっと楽しかったです♪


まずは土曜日。

休日出勤で朝から会社にこもっていましたが、お昼近くになって、にぢまるさんから
「IONにハイドラアイコンが集結してる」
という連絡が入りました。
そう言えば、ION内にある長野県唯一のスガキヤが、今月いっぱいで撤退するという情報が…きっと、さよならスガキヤプチオフに違いない!
ちょうどランチタイムになったので、にぢまるさんとタイミングを合わせて凸~。

車内から撮影…

見たことある車がいっぱいいました(笑)
この時点で、ジジ壱さん、rose_さん、にー丸さん、○まる家。
そして、スガキヤの為にわざわざ遠方からお越しになった、mooto+さん、TK^-^ さん親子。

とりあえずスガキヤ店内へ~。
既に他の皆さんは、注文し終わっていました。
すっごい賑わっていたので、他の皆さんと○まる家は、少し離れたテーブルに座ることに。

実はスガキヤのラーメンって、今までに3回くらいしか食べたことがないんですが、妙に懐かしい味(*^^*)
閉店となると、やっぱり寂しいですね…(;_;)

食べ終わって店の外へ移動し、少しお喋りしてから、私は仕事に戻りました。
その際、mooto+さんからお土産に大量のおまんぢうが!


(画像はにぢまるさんより拝借)

何と、私の職場の人の分まで戴いてしまいましたm(__)m
ちゃんと六文銭まんぢうを広めて参りましたよ~v(・∀・*)
ごちそうさまでした♪

そんな感じで、土曜日は久々のプチオフ参加でした。
時間が無くて、リニューアルしたS2000とヴィッツGRMNをゆっくり拝めなかったのが悔やまれますが、それはまたの機会に…
皆さん、ありがとうございました(*^^*)


あ、因みにこの後、チンクさんが無事に退院してきたのですが、その話はまた近いうちに改めて~( ̄▽ ̄)



んで、日曜の今日。

元々は仕事の予定でしたが、急遽丸1日休めることになったこの日。
浜松でraveruさん主催のクタオフが開催されるとのことでしたが、いきなり参加するのは時間的にも厳しい…何にも準備してないし(>_<)
生クタオに会う楽しみは後に取っておくことにして、今日は家のこととか買い物とかして、のんびり過ごしました。

午後、所用で出掛けようとしてハイドラONにしたら、中津川の辺りから恵那山トンネルを通ってこちらへ向かってくる緑のアイコンが…

…え、まぢで?(゜ロ゜)

まだお会いしたことがない、遠方のみん友さんでした。
とりあえず、インター近くか高架橋下辺りにいたらハイタッチ出来るかな~、と思いながら出発。

そしたら、何と高速を下りて寄ってくださいました!

ビシャスさん、初めまして~ヽ(・∀・)ノ
前々から、コペンくんとチンクのツーショットを撮ってみたかったんです♪
新型のキリッとした顔も良いですが、こちらの丸っこい雰囲気も、カッコ可愛くて素敵ですね(*≧∀≦*)



シートはレカロ、足はビルシュタインだそうです。
オーナーのビシャスさんは穏やかで優しそうな方ですが、車の方は、可愛い顔して本気出したら凄いんです~みたいな?(笑)

今日は東海地方に行ってらっしゃったそうで、この後4時間かけて帰られるんだとか。
長旅の途中でお引き留めしてしまいましたが、お会いできて良かったです(*^^*)

何と、お土産まで!

ホントにありがとうございました~(*≧∀≦*)



お土産と言えば。


にー丸さんから静岡土産にいただいた、いちごこっこ。
本日の夕食のデザートにいただきました。
周りのスポンジがほんのり甘酸っぱくて、中のミルククリームと合っていて美味~(*^^*)
ごちそうさまでした♪
Posted at 2016/02/28 23:54:32 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@わんだら~♪ さん
わりとあるあるらしいですw
自分じゃ交換出来ないのですが、ディーラーで交換となるとお高いんですよね~_:( _ ́ཫ`):_」
何シテル?   08/08 06:15
どうも、雪まると言います(* ̄∇ ̄)ノ 長野の南の方で、旦那(にぢまる氏)と子ども2人(姉まる・僕まる)と一緒に、のほほんと暮らしています。 現在の愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LYZER LYZER LEDテールランプ クリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 18:39:13
ブレーキキャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 23:18:46
樹脂部の白化、ご自分で黒々できますよ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 06:14:44

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
2気筒サウンドが心地よいクルマ(*^^*) ディーラーの試乗車をお嫁に貰いました。 「 ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
自分にとって初めての大きな買い物でした。 確か就職した翌年だったから、22になる年だった ...
トヨタ プリウス 空色プリウス (トヨタ プリウス)
旦那のメインのはずだったのに、本人は専らバイクと軽トラで動くので、家族輸送専用車としての ...
アルファロメオ ジュリエッタ じゅりまる (アルファロメオ ジュリエッタ)
旦那のメイン。 まさか我が家がイタ車2台持ちになるとはw まだウチの辺りでは台数が少な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation