• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(優`・ω良)ママのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

この土日にあったこと後編その参

イヤー写真が殆ど掲載されないwwww

苦労が伝わらないwwww


お昼を食べて延暦寺に向かいます




下りは楽しい!嬉しい!

ハイキング~(*^3^)/~☆

気持ち良かったですよ~




車が通る道を発見して何故かとてもほっとする私(笑)




ハイドラで見ると近づいて来ています

料金所のようなところで、止められて

参拝ならお金払えと

通りすぎるだけなら下の道を行けと

下の道を行きます。




お金払った方がCP取れたかなとか少し不安

少し行くと厳かな鐘の音がして木々の間から何かお寺が見えますd(^-^)




匂いに釣られる犬のようにフラフラと道をはずれて階段を折ります(笑)

ええんかい(笑)




根本中堂に来ました(笑)




厳かな鐘はこれ




近づいて来てる~(*^▽^*)




近くまで来ているのに反応なし

実は根本中堂の中に入ってお坊様のありがたいお話まで聞きました(笑)

撮影禁止、脱帽も守りながらもスマホを盗み見wwww


なのに反応しないwwww




神頼みまでしてみる(笑)

あっお寺やった(笑)

お金払ってないからバチあたったか~?

ごめんなさいごめんなさいと心の中でおわびしながらもうろうろ




諦め切れない私(笑)

とうとう駐車場に出てしまいました(。>д<)

あっでも山だし取れてるのに反応してないだけかも

と思い祈る気持ちでハイドラ休憩して調べると





(@ ̄□ ̄@;)!!

取れてる?

ハイドラ確認


!Σ( ̄□ ̄;)





もう力抜けました( ´△`)

座り込みたいくらいでした

時間は14:05


これ写真はいってないと何やわかりませんよねえ(笑)


まぁ流れで想像して下さいm(__)m


それで取れてるなら下山なわけですが、


帰るとなると駐車場に来てしまっているから車もないし



バスが!(笑)




京都駅まで!Σ( ̄□ ̄;)


もう発作的に乗りました(笑)

許してwwww

混んでいて立ちっぱなしでしたがバスは楽です~(*^▽^*)

一回だけ滋賀県側の景色をパチリ




京都駅まで770円でした。


今回はきつかったけど大満足でした(^o^)

帰宅してからハイドラ確認して愕然!

!Σ( ̄□ ̄;)




地下鉄の駅取りこぼしてるwwww

コンプできてないwwww

地下鉄は電波が悪くて取れないのでした(。>д<)


とオチがついた所で長いブログ終わります


写真が入らないところもあり、分かりにくくてすみませんでしたm(__)m

おつきあいいただきありがとうございました\(^_^)/


今日は何故か上半身が筋肉痛です(笑)

にょをオフ会で抱いていたからです。

てことは明日全身にくるわけですな(°▽°)あははー

ではみなさまごきげんよう(笑)(^^)/
Posted at 2015/04/27 09:49:20 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年04月27日 イイね!

この土日にあったこと後編その弐

その壱で一部写真がうまくいっていないことが分かりましたが

もういや(笑)

想像の翼を広げてちょうだい(笑)


11:25
道が別れていておじさまのいう通り左の点線の方に行ったのですが、

!Σ( ̄□ ̄;)






なにこれ~

この疲れた体でリンボーダンスせえてか!


しましたがな( ´△`)


でも、道がどんどん狭くなり不安になりました


そのまま行くか迷いましたが戻ることにしましたwwww

またリンボーダンスかい(´д`|||)

休憩されていた場所に戻ると

先程のおっさん(呼び方変わってるし)いません( ・∇・)


てことは


人に勧めておきながらあーたがたは違う道を安全な実線を行ったのね(-.-)


右は




安心感満載(笑)

今度の目印は南北朝次代の武将千種城主の碑ですが、暑くてきつくて目眩しそうでした(´д`|||)

誰か牽引してー(笑)

鼻先にフックつけてもいいからズルズルと引っ張ってほしい(。>д<)


ずっと上りだし


ハァハァ

やっととうちゃこ




お腹すいたけどこれで我慢




あー幸せ(*^▽^*)

映す元気もないけれど桜もまだ残っていました




途中の景色に癒されながら




えっと授かると困るのでスルーwwww


小鳥のさえずり、風の爽快さに励まされて進みます




もうすぐでケーブル比叡駅があるはず




ありました(*^▽^*)


乗りてーーーーー(笑)


お腹もすいていますしお昼なんだけど団体さんいぱーいで、日陰もないのでスルー




頂上を目指そう


休憩あまり取らないのは(優`・ω良)との共通(笑)

変なとこ似てるのね( ・∇・)




まだ少しありますね




つつじヶ丘というところにケーブルが見えます





悪魔のささやき(笑)

頂上近くまで行きましたが何故か三角点が見つかりません

それに今更ながらよく見たら

比叡山頂上がCPじゃなーい(笑)


延暦寺に向かいます






ここでやっと昼食(*^▽^*)

ここは眺めが良かったですよ。




見えにくいですが、左から愛宕山に地蔵山が見えます



これは横高山か水井山のどちらか(笑)

京都市内からみて
比叡山の左側というか北に双子のような山のひとつです。

桜も咲いていて暫し休憩

1時過ぎてました( ´_ゝ`)

はい今回はここまで(笑)

次回も乞うご期待(笑)


写真うまく入ってほしい(祈)
Posted at 2015/04/27 09:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月27日 イイね!

この土日にあったこと後編その壱

長いブログはアクシデントがあることがわかりました(笑)

昨日一時間以上かかって書いたのに途中で消えてしまいました(´д`|||)

なので、いくつかに分けます。

おつきあいいただけたら嬉しいですm(__)m


土曜日は前編で書いたように日本平でのオフ会に参加。

帰宅は深夜3時(ノ_・。)

キッチン片付けたりしていたら、3時半になってしまいました(笑)



翌朝は8時起床(ノ_・。)

眠いけど以前からの計画を実行にうつすために鞭うちます(´д`|||)


以前から京都市内で緑化できていないところがあり、気になっておりました。

それは

比叡山(  ̄▽ ̄)




ここは車を使えば簡単に行けてしまいます。

ハイドラを始める前に(優`・ω良)に付き合いドライブしたけど、自分はまだ(-.-)

その後ケーブル手前までは電車で緑化してきました。


仲間同士で便乗するやり方もあります。


でも…

私は一人でB型人間(  ̄▽ ̄)

超マイペース(笑)

だから一人で登山したくなりました(^-^)v

それが例え前日日本平でオフ会があって数時間前に帰宅したとしてもです(笑)


そう言えば昨年愛宕山に登山した翌日に上賀茂神社にチャリで行ったのを思い出しました(笑)


頭おかしいのかも(  ̄▽ ̄)



それに晴天が私の広い背中を押してくれたのもあります(^o^)



今回は修学院から雲母坂を通ってのコースです。

滋賀県側まで行くか同じ道を通って帰るかはまだ決めていません(^w^)


まずは東福寺




京阪で三条まで行き特急に乗り換えて

出町柳駅まで行きます。

ここから叡山電鉄(^^)




この電車は座席から紅葉とか見やすいように工夫されています



京福電鉄北野線もこうだったらいいのになぁ

10:15に修学院にとうちゃこ~(^^)


白川通りに出て北へ進むと音羽川。この川沿いに東へ真っ直ぐ行きます。

すると



正面に比叡山が!

京都市内でもこの位置から見る比叡山が一番カッコいいと思います(^^)

南から見たら四明岳と大比叡との二つの山になっているからです。


今から行くから待っててよ(^^)/


日曜ということもあり登山者もチラホラ





水の音と美しい緑が寝不足の目に優しい(笑)






きらら坂という方を行きます。




楽勝やと思っていると(笑)




こっちは行き止まりで




この道を右に上がると








険しい山道が( ´△`)

この道が40分続きます(笑)

何が嫌ってこの枯れ葉!

滑るのです(-.-)


途中カピバラが死んでました(笑)

カピバラなわけないのですが、きつくてカピバラということにしました(^o^)


この道を帰りに通りたくない!


ハァハァ…


とにかく始まったばかりなのだし無心なって登ろう!



自分は何のために生きているのか


あっ難しいからやめよう(笑)

ハァハァ…


そうだ!
アドベンチャーレーサーの田中陽希は交通機関を一切使用せず百名山を一筆書で踏破したじゃないか!

やればできるのだ!

同じ人間なんだから


ハァハァ…


あーこんなことなら修学院の駅で階段を使わずエレベーターにしたらよかったよ


調子こいたよなぁ

馬鹿なんだよなぁ


とちっとも無心じゃなーい(*´∇`*)


ハァハァ…


またお父さんに良いトレッキングシューズ買ってもらおうかな


その無心じゃなーい(*´∇`*)


それでも私はペースが速い方みたいで抜いていく方が多かったです(^-^)v


私を抜いていく強者は山岳部出身とか鍛えている方ばかり


後ろから颯爽と現れてすーっと抜いていくのはカッコいい( ・∇・)



惚れてまうやろーーーーーーーーーーっ




でもね、もう足が上がらないくらい段差があるところにはカピバラだけでなく木の根っことかが張り出していて


「これを掴んで登っておいで」


と自然は優しいのです(^^)




ハァハァ…


もう少し行くと水飲対陣跡碑があるはず


11:05やっと着きました




ハイドラでは




まだまだですな(-.-)

水飲なんちゃらって書いてあるのに水ないし(笑)

いいよ、お茶あるから




京都一周トレイル

疲れているので

京都トイレ入る

に見えて仕方ない(笑)



逆光で見えにくいですが、お地蔵様です

こんな癒しでもあてにしてしまう私


ハァハァ


少し行くと道が別れています。

右は実線で、左は点線での標示

私の資料では真ん中行けと(笑)

どこ?(笑)


仕方ないのでこれから登る途中休憩されているおじさまに聞いてみました。


「あー左やろ
大昔登って行けたで

知らんけど」

出たー(笑)恐怖の知らんけど(笑)


でもせっかくなんで左に行きました


さて、今回はここまで(笑)

紙芝居のおじさんか!(笑)

続きを乞うご期待(笑)
Posted at 2015/04/27 08:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

この土日にあったこと前編

四月25(土)と26(日)にあったことを二回に分けて書きます(^^)

土曜日は静岡の日本平でR&T(ラクティスとトレジア)のオフ会がありました。

えっと…


写真は私なんかよりももっとすごいのを撮って下さる方おられますので私は控えます(笑)m(__)m

金曜の夜から(優`・ω良)とテリ回りに付き合って、ついでに平等院鳳凰堂に寄ってもらいました(^-^)v








となりました(笑)

そして南友に寄りつつ(はいタッチありがとうございました)まずは今回滋賀県からの参加して下さるオクトさんちに行きまして、拉致ってからの~静岡です(≧∇≦)

今回はラクティスとかトレジア以外にも参加して下さる方がいて、とにかく拘りなく楽しむオフ会にしたいと(優`・ω良)は申しておりました。


静岡でのオフ会なんでエコーさんも参加されていました。ラクティスから86に乗り替えたまさやんさんもおられるので86
が二台です(^^)

日本平に着く前に日本坂というところがあり一瞬着いた!と勘違いしそうになりました。

私は昨年10月に富士山でのオフ会に参加しているので知っている方がおられてまたお会い出来てとても嬉しかったです(≧∇≦)

皆さん同じラクティスやトレジアでも色も違えば弄り方も違う…ちょっと着物と似ている気がしました。

同じ着物でも帯や、帯揚げ、羽織、半襟などの小物でも印象がガラリと変わりますが、そんな感じでした。

そうそう!広島から参加されたハルマゲさんという方が奥様と参加されていましたが、なんと!下道での参加です(゜ロ゜;

ご夫婦やご家族での参加が多いこのオフ会ですが、ハルマゲさんも奥様が来られていて、私のブログも読んでくださっていました(≧∇≦)嬉しい!

日本平のパーキングで上手く皆さんかためて停められての撮影会はメンバーさん以外にオクトさんとエコーさんもカメラご持参で撮影して下さいました(^^)

沢山写真はあると思います。(優`・ω良)のブログでそこは任せて~(^^)

撮影会が済むとカートに乗りに移動(*´ω`*)

私は運動神経ないので、見ていました(^^)

あっ!うちのくそ犬のにょも参加してましてそいつも暑い中観戦しておりました。


かめくんさんが、事前に下見を兼ねて練習されていてめっちゃ速かったです(笑)

女性は始めは自信無さげに乗られていてもそのうち慣れてきてコーナーを攻めてはったのが印象的でした(^○^)


みんなとても楽しそうでほんとに良かった(^^)d

そのあとは「さわやか」というハンバーグの美味しいお店で昼食~(^^)


私たち四人がけのテーブルに私と(優`・ω良)とオクトさんとエコーさんが座ったのですが、お店の方にどうも家族で来たと思われていたみたいで可笑しかったです(笑)

そのあとは日本平に行くことになり、夕日で撮影しようと良い場所探しをしましたが、帯に短しでなかなか上手くいきません(^_^;)

展望台と書いてあったのに閉店していたり「日本平」と書いた石碑みたいなのが邪魔やったり(笑)





そうそう!富士山も見えなくて残念でした(;o;)

でもみんなで味見しあったアイスはどれも美味しかったです(^^)d

私はわさび味(笑)

そうこうするうちに日も沈んできていよいよ夜の撮影会です\(^-^)/





昼間みる顔は色であるとか、カーボンとかエアロとかで各々の特徴がありますが、夜になりエンジンかけてライトつけたらほんとにカッコいいのです( 〃▽〃)

前期も後期も新型もどれも皆さんの自分の愛車に対する愛情、思い入れを感じて私感動いたしました(∋_∈)


みんなでお互いに誉めあい、認めあい、情報交換しているメンバーは仲良しでステキでしたよ(^○^)

あっそれともっていさんから草亀を頂きました\(^-^)/ありがとうございます!

元気にしています(^^)





ご参加された皆さん!本当にお疲れ様でしたm(__)m

帰りは豊田で事故があり、高速が渋滞しましたが、何とか帰りつきました。


土山のサービスエリアでのトイレ休憩後に私が迷子になったのは内緒です(..)

泣きそうになったのも内緒です(..)

私のスマホがすぐに熱くなりすぎて充電が出来ずに何度も電源をオフにしたりと苦労しましたが、






沢山CPも取れて嬉しかったです(≧∇≦)


ありがとうございました!

では後編を書きます(^^)
Posted at 2015/04/26 19:45:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年03月02日 イイね!

奈良経由大阪緑化

三月になっても寒いですね~(^^)

でも良いお天気だし緑化に行くことにしました(^^)


ちょこちょこ大阪には行っておりますが、いかんせん地下鉄は緑化できないので歩いてなんてことをしていまして、まるで伊能忠敬になったような気持ちです。←ちょっと大袈裟(笑)


今日は東寺から近鉄使って奈良から大阪に向かうことにしました。


本当は近鉄で一周できたらいいのですが、いけないのですよ(^_^;)

とりあえず東寺まで歩きます(^^)


東寺のお堀には以前は錦鯉がいましたが、工事をしてから鴨たちが来るようになりました。

今朝も寒いなか元気そうで何より(笑)

大阪難波まで切符を購入(^.^)





大和西大寺から乗り換えです(^^)

途中地下に潜るのですね。上本町とか日本橋とかあたりは取れませんでした( ノД`)…

とりあえず難波から南海に乗り換えます。



南海電車は生まれて初めて乗りました!
駅までは近いですが矢印が頼りです(^^)


今回は住吉大社まで行きます。



別にどうということない普通の電車ですが、乗り場が沢山あって少し迷いました(笑)

ラピートとか空港とか(笑)


住吉大社までは普通電車ですぐでした。




周りの駅や住吉大社まで一気に緑になって呆気なかったですね。少し歩くつもりでしたから(^○^)


駅前はなんか懐かしい雰囲気のお店が沢山ありました。ついつい百均に入る私(笑)なんでこんなとこまで来て百均やねん(笑)


なんか手拭いと何故かしるこサンドをゲットwwww

で、



という看板があったから乗ろうとするのですが何故か行けません( ノД`)…


阪堺電鉄に乗りたいのに…


ウロウロしてみましたが、駅がありません。

細い路地にはお店がいくつかあるのですが、長い間営業してませんオーラが満載で、お店のドアは開いていて、チラシがいぱーい散乱…(;´_ゝ`)

それなのになぜか猫のエサのみ置いてありまして、獣の匂いが、何とも言えない雰囲気をより一層醸し出しておりました(^_^;)


早く駅を見つけたくて親切そうなおばさんに聞きました。


私「天王寺まで行きたいのですが駅がないのです。」

おばさま「あらー私も久しぶりにきたのよ。電車無くなったんやねー。あっ!じゃあちんちん電車乗りなさいよ」

と親切に大通りに面した乗り場まで連れていって下さいました(^.^)



なんか京都の嵐電みたい(^○^)


おばさまは颯爽とチャリンコで去って行かれました。ありがとう♪

お礼を言って待っていたらすぐに電車がやって来ました。

ちゃんと天王寺行きと書いてあります。


やれやれ、とにかく予定とは違うルートやけど天王寺まで行けたらいいや。それに初めてだし駅も緑化できるし。でもこの電車は何電なんやろ?どこにも名前が書いてないけど


と思っていたら車内アナウンスが


「本日は阪堺電鉄をご利用下さいまして誠にありがとうございます。」


Σ(゜Д゜)えーっ!じゃあこれで合ってたんじゃん(笑)


さっきのはなんだったのだー( ・∇・)

この辺よくご存知の方は苦笑いですよね~(^^)

当たり前ですが予定通りの駅を緑化していきました(笑)

あっ、降りたい駅になるとボタン押すのは同じですが音がエグいです(笑)

ジリリリーン!みたいな(笑)最終駅やから押さなくて良いけど押すとき少し勇気いるぜ(笑)


こうして無事に天王寺に到着(笑)

朝早めに出たからお昼くらいに着きました。

目の前にハルカスあります(^○^)

すごいなぁ、とりあえず14階まで上がってみました。





m(。≧Д≦。)m
むりー(笑)

お金払ってこれ以上は無理っす(笑)


天王寺でチーズケーキお土産買って大人しく帰りました(._.)

それでも結構緑化出来ました(^^)


まあ少しずつ暇をみつけてマメに行きます。


次は登ってみようかなぁ…


あはは~(  ̄▽ ̄)



Posted at 2015/03/02 15:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@(優`・ω良)@なっちゃん
かと言って仕事のできない新人は(常識のない新人も)要らんしなぁ( 笑 )」
何シテル?   02/17 12:39
(優`・ω良)ママです。 (優`・ω良)@なっちゃんのおかんです-(^^)v よろしくお願いします(/。\)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダイハツ ミラジーノ Yuragino 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 05:46:16
ダイハツ ミラジーノ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 05:28:12
市販の唐揚げ我慢できず久々自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 05:59:41

愛車一覧

トヨタ ラクティス YuRactis (トヨタ ラクティス)
娘の運転か主人の運転の 助手席です(^^) 夜は派手?
ダイハツ ミラジーノ Yuragino (ダイハツ ミラジーノ)
ゆらのジーノ(笑) ユラジーノ(笑)
マイバッハ レオパルト1 電車,バス (マイバッハ レオパルト1)
公共交通機関用~(^^)
トヨタ 86 白い流木 (トヨタ 86)
娘がほしいらしい車… 私のチャリを86だと思いなさい…

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation