• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターパパのブログ一覧

2015年05月21日 イイね!

セカンドカーへの道

セカンドカーへの道と、今オキナワなのですが話は少しもどって・・

さいきんターボちゃんが大きくなってきたので、ヨメ子がターボちゃんを連れてお出かけするのに、
どうにもマイカー1台(しかも仕事と兼用!)だと話にならン、というか・・
どうにもナランというか。

どうしてもヽ(;;´・д・)、の時はヨメ子の実家からホンダLIFEを調達して来たりとか色々やってたのですが、
マジどうにもナラン状態が続いておりまして。

さすがにセカンドカーを買わねば( ゚Д゚)クヮ
ということで決算終了後ごろに買う予定で色々吟味していました

ということは、現時点でもうアレ、なのですが。紆余曲折にお付き合い下さい(笑


そもそも、JUKE購入時点ではウチのGTカー、仕事も旅行もデイリーユースも何もかもな万能選手を期待して買ったのですが。

如何せん、チューニングの無限地獄に堕ちたせいもあり、、、高性能すぎる(;´∀`) というもあり、
ヨメ子からも乗り心地が、、とか荷台が・・、とか死角が〜〜、とかお決まりのアレもあり。
いずれJUKE nismoは自分専用カーにして家族では別のセカンドカーを用意する必要があるかな、と思っておりまして。


で!

1年ほど前からセカンドカーはちょうどいいサイズで評判のE12ノートを狙ってたのデスよ、しかもnismoが出るとの話で予算も確保してず〜〜〜っと待っていたのですが、まさかの1.6L N.A
しかもCVTはHR12DDRのままでカッコだけかい!!・・・ってHR15DE積むんじゃなかったの!??
どうせ1.6だったらDIGターボにしてよ・゚・(ノД`)・゚
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 1.5じゃないと税区分おなじじゃん!セカンドカーだYo??

しかも、ヨメ子はじつはAT限定。でGTカーたるJUKEはAT(CVT)のみのラインナップ。ウチの希望としては自分用→MT、家族用→AT。しかも仕事上AWD(四駆)は外せない、というのもあり。
もちろん2nd.はFFで全然OKなのですが、もぅ何たるニーズのミスマッチ. ゚゚(´□`。)°゜。


それこそ、ノート家族用・AT/FF・1.5+S.Cとかなら買いだったノニ!!(`ヘ´;)
だったらまだK13マーチnismo S自分用・MT/FF・1.5 N.A、JUKE家族用・CVT/AWD・1.6ターボの組合せの方がまだ楽しい。



んん???
別にJUKEnismoはファミリカーのままで(僕は)別に何の問題もナイぞ!??
べつに乗り心地とか楽しいし、荷台も積めなくて困ったことないし、
しかもあの程度の死角とか問題ないし!!


結論。ヨメ子よ、JUKEに慣れろ!(`・ω・´)9m 
バーフェンもフロントスポイラーも死角も大したこと無い。それで解決!
荷台だって倒せばスーツケースだってベビーカーだって詰めば積めるヂャないか
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

さー、あとはセカンドカーは好きなクルマにしよ〜っと (*゚∀゚)=3 ムハッ
というのが前フリですダョ(*´艸`)

つづく〜
Posted at 2015/05/22 00:14:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | プランニング | クルマ
2014年08月20日 イイね!

働きマソの憂鬱?

働きマソの憂鬱?こんばんヮ〜(+_+;) プチお久しぶりデス… お盆の過労状態が
今になって体にキているミッド☆ミゾジのターパパです
ウチは盆正月関係ないものの、やはり盆は休み隊有給をとるので
相対的に多忙で(´゚д゚`) しかもブレイド弄りの決意を固めて以来、
リサーチ三昧プライベートでも死んでました。
まるでネット依存のシトみたい…。みんカラ依存?まさかぁ(ヾノ・∀・`)
まだまだ子育てが楽ちんポンなのですが、遊んでカマって症候群が出てきたらマジ体が持つか若干心配

あと、今日仕事の帰りに久々にトップシークレット(TS)さんに寄って打ち合わせ。お盆は何もかも滞るので困りますネ(^=^;

やっぱりニスモンの復帰早くて10月みたい。参ったね、仕方ないケド…。
その代わり預けてできるパワアップ⤴は今のうちにまとめてお願いすることにシマシタ。せっかくブレーキ最強にするし、N-TEC仕様もさらに進化させてもらえるカモ??ナイスミドル氏も色々と試したいことがあるみたい。
GT-R乗りでもないのに色々融通も利かせてくれるし、お世話になりっぱなしなので、いずれブレイドもお願いするカモなー、と思いつつ。本題!


ということで(!?)、浮気心じゃないデスガ、
ちょっとブレイド弄りメニューを調査・考察してみました。

【外装編】(前話、シャア専用(?)ブレイド計画、を参照)
ブレイドはオールペンを予定して、本体ベース カラーは百式ゴールド70%、メインカラーを綾織カーボンで25%と考え、赤をアクセントにします。

で、本体なんとこの色
BMW、限定カラーのマラケシュブラウン(カラーコードB09)
 ブラック 53.21%
 ゴールドメジアムメタリック 26.92%
 チンチングブラック 7.82%
 トランスレッド 7.82%
 パールベース3Y 4.23%



黒に金を混ぜてるそうで、パッと見は茶色
光が当たると基本的に黄金に輝くので百式のイメージにピッタリ!
てか派手すぎ…? (; ・`ω・´)

そして、カーボン部分ボンネット+ルーフ+エアロ部分のベース、あとリアコンビランプの周囲
ボンネットはStage21というところが出しているようで、ルーフはラッピングで対応。


そしてエアロ!だけど・・・
やはり絶版車だけにエアロのラインナップが少ない!!
TSのナイスミドル氏いわく、FRPで装着可能なものをオサえたらワンオフ加工でもお安くできるらしいが、H-STYLEもモデリスタもTRDもABS製みたいでFRPとか入手困難(´Д⊂ヽ

ホントはNOTEニスモみたいなルックスを移植したい!
とくにサイドのエアロの形は秀逸けど、とりあえずあるモノを確保しよう、ということになりました。

カラーリングのイメージは日産(量産型)nismoシリーズのエアロと同じ、エアロ部分をガンメタ+エッジ赤→エアロ部分カーボンラッピング+エッジ赤、にしようと思いまずは現物をキープ。
ワンオフ、予算がシャレならん!(((゚Д゚)))ヒィー サスガに無理ネ。

どれもこれも絶滅危惧種、急がばマワレ(!?)以下の6点を発注
・TOM'S フロントグリル (確保)
・BRIGHTZカーボンピラーシール (確保)
・Stage21 カーボンボンネット (納品待)
・Stage21 セレブ・リップライナー (納品待)
・H-STYLE サイドスカート (発注)
・TOM'S リヤアンダースポイラー (発注)



そして、絶対にダイジな足回りドレスアップ!
ホイル純正17インチ、225/45R17をインチアップ225/40R18にしちゃェ(・∀・)ニヤニヤ

そして発注!とうぜん納期は3ヶ月後の11月中旬!
・RAYS ヴェルサス ストラテジーア ボウジェ ベルートカルミーニオ(納品待)
・ノーブランド ブレ●ボ風キャリパーカバー カーボン調
(笑
タイヤはインチアップならずサイズアップになっちゃうケド、ニスモンが履いてた225/45R18の
まだまだ新古品、ポテンザS001を使い回し純正の車高なら無問題もーまんたいのハズ〜♪

【内装編】
きほん現状に満足、さすがVer.L!まるでマセラティのゴトキ皮の豪奢
というかターパパは塗装技術も電装もパッパラパァなので手が出せず…(゚∀゚)ノシ

ただし、内装?ではないがミラーは便利にしたいので!
ニスモンで心底ベンリを実感した、自動収納ミラー+リバース連動ミラー+ブルーミラー
これブレイドに欲しい!

ということで約1年ぶりにトヨタDに行って発注。日産よりチョット安いカモ…
・オートリトラクタブルミラー(たたむヤツ)
・リバース連動ミラー
・ブレイド純正レインクリアリングブルーミラー
 → Ver.Lは最上位なので標準装備(!!)
なんと、既にブルーミラーだった。気づかんかった(*_*; nismoとくらべてゼンゼン色が薄いし!
てかサワラ納品オフで気づいたマルコ氏すご過ぎる…。さすが車高1cmの違いのワカる男ッ!


【チューニング編】
いちおう1,400kgに3,500ccのエンジン積んだモンスターマシンなので、ドノーマルでニスモンと並ぶのでゼンゼン満足だったのですが、みんカラの諸先輩方を徘徊するウチに弄り虫が無視できなくなってキました♪~( ̄ε ̄;)

内外装なら法人がオカネ出してくれるので、イケイケDongDongなのですが…この先は慎重に。


で、足回りはイジれないのね。主たる用途は「拠点間の移動と人・モノの輸送」なので。フニャフニャだけど乗り心地優先で。職場の総意としてクラウンっぽさ(?)を優先させられました( ̄◇ ̄)
ったくフロントグリルにクラウンマークでも付けたろかッ(ノ`^´)ノ ミ ┸┸


とりあえず、某D勤務のみん友っぽく妄想モードで(爆

何より全チューニングの前に必須のブレーキ!マジ大事ですヨ(爆
昔ブレーキで全財産すった事があるので、今回は控え目に (゚∀゚)アヒャ
・エンドレス ブレーキパッドSSM前後セット(構想中)
・DIXCEL SD品番3119233(構想中)

あと剛性up⤴でお手軽そうなのをキープしました。安く手に入ったし。
・タナベ SUSTECアンダーブレース(確保)

排気系はブレイドで評判のイイのがスルガスピード製マフラー
シングル出しなのがニスモンと違ってもうヒト押し欲しいけど、2010年度の新規性前の車体なので期待大!
リアマフラー+ハイパフォーマンスフロントパイプ更にイイ音を奏でるそうで。楽しみd(⌒o⌒)b



吸気系もイジるとしたら毒キノコ+フレッシュエア・ダクト+遮熱板とか、ビッグスロットルとか…
点火系もイジるとしたらみん友F.W.SARDサンのプラズマダイレクトをゼヒ導入したい!
もちろんプラグはNGKのPremium RX BKR6ERX-11Pで (*゚∀゚)=3 ムハッ

N/Aはステップアップでチューニング可能だから少しずつ進化させて行きたいデスね〜☆
資金が許せば…(´Д⊂ヽ
とりあえず、もぅ今から2年は赤字でイイのでニスモンとブレイドにぶっ込むことにシマシタ。
もちろんヨメ子にはナイショです!(゚∀゚)アヒャ


最後にターボちゃんネタ
昨日、じつは生後100日。偶然にも半ドンの日だったので、直帰でそのまま祖父母宅でお食い初めのギシキを執り行いました。先週末に歯固めの石成田山まで拾いに行ったりして、なんかもぅタイヘンでしたが。
といっても準備して食べ真似ゴッコさせて。あとは大人の宴会ですが(爆

ちょっとオメカシのターボちゃん
Posted at 2014/08/20 00:58:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | プランニング | クルマ
2014年08月14日 イイね!

シャア専用(?)ブレイド計画 〜スタイリング編〜

シャア専用(?)ブレイド計画 〜スタイリング編〜こんばんヮ〜(-'_'‐) 
JUKEラヴブレイド乗りのターパパです
たぶんジュークに乗ってる期間よりブレイドのほうが長くなってきている気がシマス(゚∀゚)アヒャ

もぉいい加減ブレイド☆ラヴになってもいいと思うので、
そろそろ将来のことを真剣に考えて恋愛♡女子っぽく
カレシ改造計画をしてみました
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

なんだろう。
用途を間違わなければこんなにイイ車なのに、売れないダサイ何コレくしょん、みたいに言われるのは・・・というのはブレイド乗り共通の悩み
好きなのについつい悪いところが気になるのは恋愛♡女子キョウツウの悩み☆
あぁ胸痛〜♡胸キュン♪"o(≧ω≦)o"
って35歳になったオッサンのブログ☆フレーズじゃナイっすね ;´Д`)ゞスンマセン

ということで、お盆も返上で働く働きマソスキマ時間にデザイナーごっこしてみました。
といってもみん友の某元・腐女子さんみたいな画力はないので、電脳世界にヘルプを頼みます。

この写真が、、チョチョイのチョイ(古)で・・・?

こんな感じに。ヮ(゚д゚)ォ!

ここまで鉛筆画風になれば、あとはぬり絵ブレイドぬり絵ってネトに落ちてないんデスよね〜

で、目指す方向性『まるでレーシーに。
兄弟機のオーリスがシャア専用ザクコンセプトなら、
 兄貴分のブレイドはシャア=クワトロ大尉の百式で!

デザイン上の問題点を考えると
フロントが盛り上がってボテっとしてるビーノレ腹…(ノД`)
サイドビュー、リアスポイラーからハッチのラインが直角すぎて商用車みたい(´Д⊂ヽ
テールランプとエンブレムとのハーモニーが何故かおマヌ〜な印象に. ゚゚(´□`。)°゜

なんかココマデ書いて本当に好きなのかも疑わしくなってきた・・・(爆

ということで、問題を解決すべく
フロントランプは旧クラウンそっくりなので、新型クラウンのグリル☆コンセプトをパクり、
サイドビューのサイドガラスからリアハッチのラインにセダンの稜線をもたせ、
テールランプを歌舞伎の隈取風にラインを入れて、

じゃん☆

わー♫ステキな車~(* ̄∇ ̄*) 横から見たらセダンに見ぇるョ~☆
速そぅ~しぁゎせ¨*:..o○☆*¨(*´艸`)*:..o○☆*¨
またまたやっちゃった (ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸

さらにコレを色付けして!(薄くて見にくいケド)

どうだ!!

リアディフューザーとかワンオフですると幾ら掛かるか見当が…ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
どんなもんでしょう??←ご意見ボシュウ

忙しいので今日はココマデ!
続く!( ゚Д゚)クヮ

<オマケ>折角なのでターボちゃんを。

そろそろ寝返りしかねないターボちゃん
Posted at 2014/08/14 23:55:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | プランニング | クルマ
2014年07月10日 イイね!

シャリーン♪

シャリーン♪【前話、だぶーん、の続き】
ということで、先週と昨日とトップシークレット(TS)さんに行って来ました。

まずは早くも先週の話にはなりますが・・・。

察しのいい方々はお気づきだったかもしれませんが(汗

お尋ねしたら、なんと現在のホイルには大型キャリパーは入らない!と。
当たり前っちゃぁ当たり前なんですが。無知だったもので(汗

ムッチムチ♡

ということで、ナイスミドル氏にレイズのホイルを勧められてしまいました。
ヒィー(((゚Д゚))) 買ったばっかナノにッ!


とはいえ、ブレーキに全財産をつぎ込んでおり、もぅ笑うしかありまへん
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



もはや軍資金は赤字、どうにもなりませんがな。
しかも、ホイルも超奮発してお気に入りのやつだっただけに超凹み
(*`益´*) ブレーキもある意味衝動買いに近く、冷静に考えてZ34レベル以上のは必要ないかも、と思い(まさにクーリングオフ)・・・。

素直にムリ、予算オーバーと伝えました。
まぁ向こうとしても話が流れると無駄骨なので、その後お互いイイ形にすり合わせていくことになるのですが。
( ゚Д゚)クヮ

とりあえず、こっちの要望として
・WORK CR極 はデザイン的にも気に入っていて、買ったばかりで手放すのはツライ
 (´・_・`) だって買って3ヶ月ダヨ?
・もともと純正nismoホイールはスタッドレスを履かせる予定だったのだが
   それが使えなくなるとさらに出費が重なりイタイ

 ・゚・(ノД`)・゚むしろ激痛
・ブレーキも魅力だし強化は必須だと思うが、デザイン的に納得の行くものでなくては選べない
 (*゚д゚)っ" ダサイのダメ、ゼッタイ

なので、予算規模を落とし
1.Z34ブレーキ移植+ホイル変更 とするか
2.WORKとnismoのホイルを高値で買い取ってもらえるのであれば brembo+Rays も検討しうる
ということで話を持ちかけました。


で、向こうとしては(当然)bremboとしたいので、頑張ってくれちゃいまして。
・買取業者をあたって、なるべくいい値段で買い取らせる
 (・∀・) イイネ!! 言い値!
・Raysも特価でつけさせてもらう
 -=≡Σ(((⊃゜∀゜) トッカーン ドッカーン
ということで1週間お返事を待ちました。


ヒタスラ待ちます


その交渉の結果が昨日のお話なのですが。
わりといいお返事をもらいました。
・WORKとnismoホイルを12.5万でお買い上げ確約
・Raysは定価の約2割引の値段でバランス・装着・工賃込みで可
・Raysの納期は10月頃になりそう、なので一旦ジューク計測が終わり次第返却

ヽ(゚∀゚)ノ ヤタ 

ただいい条件なのか、どうかハッキリわかりません。
WORKに関してはホイルタイヤセットを買って、タイヤの相場をひくと概算15万ぐらいで買った計算になるので、半値以下とかが中古の相場とすればまだイイほうかな、とか考えたり。
だけど、満額お支払いよりは遥かにマシになったこと、あと3ヶ月もすれば多少キャッシュ・フローが改善してるでしょう、と思ったり。
何よりジュークが帰ってくる!にヤられて。
ま、ゴネてもしょうがないので。概ね合意

なんか、ジュークに乗れる嬉しさを買ってしまった気がする。
(*´艸`)ニヤニヤ

ただ、もぅお気に入りのホイルを手放してブレーキ強化するんだったらいっそ!
インチアップしちゃえー ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3 イソイソ



もともとジュークのクリアランスがカナリ厳しいらしくて、キャリパーを大きくするにしてもかなり制約があること、せっかくお金かけてホイルを新調するんだったら、計測もしたし、プロに選んでもらえるメリットを最大に活かすならコレでしょ?と思い。

とは言え、制約が厳しいらしくどの程度のものになるかはTSさんとRaysさんが話しあいながら模索するようです。
なんか、結構かかったけどお任せしてよかったかも、と思う今日このごろ・・・。

ということで
・金曜日にジュークが開放される(爆
・ブレーキはまたこんど
・今のホイルも秋ぐらいまで使える

という感じになりました。

あしたはジューク復活の(ノ´∀`)ノ゙前夜祭じゃーヽ(´∀`ゞ)

・・・って台風じゃん!

台風が来るから明日ガソリン入れねば!(; ・`ω・´) みなさんも早めにネ!

あーまた日付かわった…(汗
関連情報URL : http://www.atago-jinja.com
Posted at 2014/07/10 00:10:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | プランニング | クルマ
2014年06月19日 イイね!

ヒミツ基地にて

ヒミツ基地にて意味深なタイトル(?)の割に中身は至って普通で、大して引っ張るつもりも無いのですが。

ニスモンが手術中に次の弄りネタを仕込んでおこうと。
行ってきました、トップシークレットさん。

最近はヨメ子の実家のLifeを代車で使わせてもらっているけど、サスガに移動距離的にキツイっす。
(;´Д`A 膝イタイ★



千葉市花見川区三角町にある有名なチューニングショップで、おそらく千葉のGT-R乗りの方々にとって聖地なのではないか、と思うのですが。以前に友達のシャア専用オーリスの弄りの方向性を相談しに一緒に伺ったことがあるので、実は今回が初めてではないのですが。今回はニスモンのチューニングで相談を、と思い館山の仕事帰りに突撃訪問!

いつもの通勤路のすぐ脇にあるのですが、入り口から奥までGT-Rだらけズラっと並んでいて、以前のジェットストロークさんよりある意味入りづらいお店。今日は横浜からお客さんが見えているようで。右上に見える金色の百式改GT-R改がこのショップの看板娘(の旧型?)1000馬力を誇るGT-Rだそうで。最新型はイタリアで350km/h超えを記録したとか。
w( ̄Д ̄;)w ニスモンの5倍ちかい馬力デスよ…、N-TEC仕様で225ps(推定)で230km/h出るっぽいですケド。なんか、数字だけ見てると馬力って何だろう…って気になりマス

たまに開いているガレージの奥もGT-Rだらけ、ガレージを回りこむように奥にいったところに店舗があり、そちらで商談。なんかジューク乗りゴトキで入っていい店なのか?という感じも受けつつ。
ま、シャアで相談に来るぐらいだし、問題ナイナイ (ヾノ・∀・`)



代表のスモーキーさん、ではなくて人当たりのいい専務のナイスミドル氏が対応してくれたのですが、今回の訪問理由はブレーキの強化。

N-TECでブレーキパッドを交換したので、だいぶん良くなったのですが、イメージとしては人並み。というか純正はモハヤ酷い、のレベルで走行性能にすでに見合ってなかったので、今の新しいブレーキパッドでノーマルnismoならちょうどいい感じ。でもN-TEC仕様のニスモンだと超高速域からの危険回避、を考えた時に一抹の不安が残る。ウワサではジュークnismo-RSではブレーキはちゃんと強化されるらしい。
やっぱり!ヽ(`ε´)ノ
だけど決定打はアケサトリプル先生がZ32-Turboのブレーキキャリパー移植をされているのに感銘を受けて、できるならビッグキャリパーにしたいしたいしたい〜〜"o(>ω<)o" と発作を起こしてしまい。
居ても立ってもいられず、ナイスミドル氏に連絡をとって今回の商談に至りました。

ヨメ子に「今日は仕事帰りにトップシークレットに行ってくる」って言っても当然伝わらず、「ヒミツならもっとコソコソ行けばいいでしょ」と怒られ。しかもその日はターボちゃんの1ヶ月健診の日だったので、また知らないオジサン扱いされる覚悟をしつつ、朝からヒヤヒヤ (+_+;)
だけどお店についたらワクワクでそんな不安はフットンで。

意外にもショップのお客にジュークニスモ乗りの方もけっこういるみたいで、誰だろう???と思いつつも方向性はまとまり。
・bremboキャリパー:フロントF50/リアF360
・ローターはスリット加工 φ343〜入ればφ355
・赤キャリパー白ロゴ センターベルはガンメタ系
・エンドレス・アドバンス社のブレーキオイル

以上すべて現車合わせで

お値段なんと100万円…!?
☆<( ̄□ ̄;)>☆ うぉおぉおおお

うーんうーん。うーんうーん。うーんうーん。
(´-`).。oO(しかしフツーに考えても安くて1個20万の工業製品っぽいし、ま、こんなもんか

と納得しつつ。さー、ヨメ子をどう説得しよう。いや、説得できるわけないので、どう資金調達しよう。ま、今度考えよー (-ω-;)zZZ
DIY…?最近なんかマジ諦めモード。時間が・・・技術が・・・環境が・・・。でもまー、出来る限り見学とかさせてもらおう。

小一時間で商談は終わったので、その後産婦人科に直行して。ギリギリ健診開始に間に合ったもののヨメ子の視線は厳しく
(ノ_・。) マジしばらくチューニングの話とかできない、と思いつつ。
その後、お宮参り本番用の半袖カッターを買うべく柏タカシマヤに向かったのでした…。

おまけ、今日の親☆BAKA

マリア眠りのターボちゃん


  つづ・・・く!・・・か?
Posted at 2014/06/19 01:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | プランニング | 日記

プロフィール

「@ターパパ テンダースピード(?)なるものが速いと、要はハンドル切り方が早いらしい。昔ジュークでグリップ外す練習ばかりしてたからなぁ(笑」
何シテル?   06/05 14:28
ターパパ=ターボちゃんのパパです。長いので改名(!?)しましタ 子育てとクルマ育成と家事と仕事に追われる毎日デス。千葉をひたすら南北してますが隙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAGNAFLOW Exhaust Systems 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 09:36:36
Audi RS5 試乗してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 00:50:33
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 11:21:51

愛車一覧

ダッジ ラム 異端車ラムダ (ダッジ ラム)
さすがに40なので家族サービスにも使えるクルマにしました
アウディ S1 ドS1.000 (アウディ S1)
ついにマジ欧州車に手を出してシマッタ
アバルト 124スパイダー 暴ルタン(あばるたん)(*´д`*)ハァハァ (アバルト 124スパイダー)
ヨメ子に買わせたクルマ 色々とまぁ色々大変なのですがッ ターボちゃんの送迎と買い物な ...
ホンダ S2000 ドs2k (ホンダ S2000)
iQカナリよかったものの峠では力不足、自分のスキルも超それなりに上がってきたのでマジなク ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation