• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

CPV35のパワステポンプ交換とパワステクーラー増設①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フルカウンター付近でエア噛みのような症状が出るようになったのでパワステポンプを疑い交換するついでにパワステクーラーを増設と低圧ホースを全交換します。
ジャッキアップしてリジッドラックに載せ(※重要)、フロントバンパー、アンダーカバー、バンパーホースメント取り外し。
2
ラジエタードレンを外しクーラントを抜き、パワステタンクからパワステフルードも抜きます。パワステラインにドレンはないのでスポイト等でタンクからある程度抜きます。そうしたらリザーブタンク、ラジエターアッパーホースを外します。
3
このリザーブタンクのステーも外した方がスペースが出来て作業しやすくなります。
4
まずはホースの交換とクーラーの増設です。画像赤丸部分を交換します。
5
フロントフェンダー内の2本ホースを外します。どこを外してもパワステフルードが出てくるので気を付けましょう。
6
純正パワステクーラーに繋がるホースを抜いてパイプごと外します・
7
純正パワステクーラーも一旦外します。
8
パワステタンクも外します。ホースを外し、背面にあるステーのツメを起こしながらタンクを引き上げれば外れます。外したついでにタンク内はパーツクリーナーで洗浄しておきます。
9
追加用クーラーにはR35純正を使う事にしました。純正に比べ1.5倍程の大きさです。
10
試行錯誤錯誤の結果、このレイアウトになりました。赤丸のステーのみ作成。あとは純正のステーをカットして使用。
11
純正クーラーと純正クーラーをホースで繋ぎます。出来るだけ曲がりがきつくならないように接続しました。ホースは市販品の内径10mm耐油ホースです。
12
フロントフェンダー内のパイプに接続します。下のコルゲートチューブが巻かれているのはエンジンオイルクーラーの配管です。
13
ホース類が垂れ下がってこないように固定する為のステーを作成します。
14
錆止めに塗装したらホースを固定します。
15
あとは元に戻せばクーラー側の作業は終了です。
16
次はラックからのリターンホース(赤〇)を交換します。
17
ラック側は運転席側フェンダー内のこの位置。
18
狭くて画像がないのですが、フロントメンバー上側、エンジンマウント付近に固定されているので外すのは結構面倒です。また耐熱布が付いているのですが、めくった状態でホースを固定し、また布を戻して巻き付けるイメージです。
19
タンク~ポンプ間のホースも交換して、ホース類の交換は終了です。
20
外したホースです。硬化しています。
次はポンプ本体を交換していきます。
⇒②につづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検他

難易度: ★★

フロントマッドガード取付け

難易度:

r31 スカイライン ブロアモーター

難易度:

ポップアップフード警告灯

難易度:

エコダイヤキーパー Bメンテナンス

難易度: ★★

フォグスイッチを電ファン手動スイッチ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

一車入魂!流行りの関係ない我流メイクで頑張っております♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

杉田ラジエーター 真鍮3層 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:00:49
WORK REZAX UNIVERSAL-premium Forged Version- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 16:52:28
大阪オートメッセ2016 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 14:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10年ぶりに再燃したドリフト熱を埋める為、専用車として購入。ホントは平成初期の車両が欲し ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴2代目となるJZX100。もちろんSR付。初代JZX90を売却後。資金難に陥った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴3代目となる現所有のJZX90。前所有のJZX100を売却し、フツーの車を買おう ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
今回、縁あって購入にいたりました。『嫁号』のためムチャはできませんが、掲げるコンセプトは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation