• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Enjoy-Z4のブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

やっと終わり ♪ 溜まった写真をド〜ン!パート④

やっと終わり ♪ 溜まった写真をド〜ン!パート④溜め込んだ写真のアップが今回でやっと終わります。


前回、用作公園の写真をアップしましたが、まだ続きがあります(笑)




前回は力尽きてあそこまでしかアップ出来ませんでした。



では、続きです。






公園内をうろうろ散策していて気づいたんですが、カップルが結構居るんですね♪





盗撮ではありませんよ。






もみじを撮影していると、そこにフレームインしてくるんです。





ホントですよ!













・・・











はい、と、う、さ、つ、です


m(_ _;)m









ここにもカップルが居るよ。
探してね(笑)





綺麗なもみじが撮れたので満足!





次は用作公園を出て山の方へ移動。





ここは黄色の世界♪



長湯温泉方面に向かっていると橋の欄干の上にカエル発見!

普通のカエルじゃなくてカジカガエル?






こっちは多分、かわせみ。




山の方の紅葉はもう終わりですね。

散り始めています。








1本だけ元気の良い木を発見!




山の中でうろうろしていると、日が落ちて周辺が暗くなってきました。


では、もう一度用作公園に戻ります。





なぜ戻ったかというとライトアップしてるんですよね♪




夜もキレイ!






そして、夜は夜でカップルが多い(笑)



カップルがもみじを撮影しています。



そして、私はカップルを撮影しています。





これは盗撮になるのだろうか?





許可を取っていないので盗撮か・・・














11月??日

この日もちょっとだけ時間があったのでご近所をうろうろ。






田舎ですね〜(笑)








まだ山の方にも紅葉がチラホラ♪






このあたりは黄色が多いですね。





師田原ダムも紅葉真っ盛り!




湖畔周辺にも、もみじ発見!





そして、当たり前ですが、緑も。

最近は赤や黄色ばかり見ていたので緑が新鮮に感じられます。










11月某日

見るからに怪しい場所に友人の整備工場の積載車を乗り付け、次期通勤車を盗みに!

違う!

引き取りに。




平成14年式のラパン。


持って帰り、諸々チェックした結果、大きなダメージは無し。




しかし、オッさんにはチト可愛すぎか?(笑)

う〜ん・・・

どうしょう・・・

結局、このままラパンは友人の整備工場に下取り(笑)


そして友人の整備工場にあったこちらの車をゲット。



ムーブカスタムです。

老いぼれの私と一緒くらい年季の入った車を通勤車に決定!

いつまで頑張って走ってくれるのかが少し心配です。





今回の溜め込みブログシリーズにイイね!やコメントを下さった皆さま、ありがとうございました。


次回からは溜め込まずに真面目にアップします。

m(_ _)m
Posted at 2017/12/11 18:35:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月04日 イイね!

もう12月ですが、溜まった写真をド〜ン!パート③

もう12月ですが、溜まった写真をド〜ン!パート③もう12月になってしまいました。

冬ですね(笑)

まだ秋の写真を引っ張りますが、ご勘弁を(^^ゞ

11月中旬

くまモン国でみん友さまと合流。



今回、初めてお会いします。

私は平日休みのため、中々、みん友さまとお会い出来ることは無いのですが、今回はこちらの方も平日休みのが多いということで、快く一緒にツーリングをして頂けることに♪


最初に向かったのは城下の大イチョウ。

しかし、見事に散っていました(笑)





次に向かった先は遊水峡。







渓谷の遊歩道を歩いて奥の滝を目指します。






黄色や赤や♪秋真っ盛りです。




足元にも紅葉がたくさん♪







どれくらい歩いたかな?


20分くらい?


やっと滝に到着。



下の方に虹も掛かっているよ。










ここは夏に来ると川遊びが出来て楽しそうなところです。



しかし、ここに来るまでの道が・・・


道がね〜・・・


狭い・・・


車高が低い車はチト厳しい!




スイスポにお乗りのみん友さまはホイールにキズを入れてしまいました。

私が連れて来なければ・・・

m(_ _;)m






今回ご一緒のみん友さま・・・


まだ誰かというのご紹介はしていません。






う〜ん・・・



























どうしょう・・・
























一緒にツーリングするといえば

いつもはむさ苦しいオッサン!

失礼!

ダンディな紳士の方々なんですが・・・













今回は違うんですよね〜

















一応、ご本人に許可を取ってるから良いかな?























はい!

こちらの方です



なにか?



不満???



これを見てるみん友のオッサン連中に・・・


失礼!


紳士の方々には見せない方が良いんだけどなぁ〜




















う〜ん・・・



















いいかなぁ〜?


















では公開します!


















ステキなお嬢さんですよ♪

























こちらの方です。





ハンドルネームは書きませんが、

紳士の方々!

私のお友達の中を探して

お友達申請をしないように!!!!

(笑)
(笑)
(笑)




短い時間でしたが、ツーリングと紅葉撮影会ありがとうございました。

m(_ _)m







11月○△日


竹田の岡城へ紅葉探し。



まだ早いのか?

木によって色づき方が全く違います。









石垣ともみじ似合いますね。


「荒城の月」の作曲者、瀧廉太郎は、この岡城で曲のイメージを得たと言われています。



はい!勉強になりましたね(笑)








次は用作公園(ゆうじゃくこうえん)に〜♪








ここの方がもみじは沢山あります。




下にもいっぱい♪








公園内はこんな感じ♪




池にも映って紅葉の綺麗さも2倍!





次回パート④に続く〜

盗撮が若干多めになってます(笑)

暇な方見てね(^^)






Posted at 2017/12/04 17:39:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月22日 イイね!

前回に引き続き、溜まった写真をド〜ン!パート②

前回に引き続き、溜まった写真をド〜ン!パート②前回に引き続きパート②です。

10月○△日

自宅を4時20分に出発し、久住高原には5時過ぎに到着。

まだ星がきらめく中、明るくなるのを待ちます。









だんだん、東の空が明るくなってきました♪






ちっこい愛車の男前フェイスも確認できます(笑)










天気が良すぎて雲が無いために雲と朝日とのドラマチックな風景にはならず・・・







アルト君、大草原の中では更にちっこく見えます!






この撮影時点ではまだ決まっていませんでしたが、アルト君は来年から息子専用の車になります。





これが最初で最後の朝日とのコラボ写真かなぁ〜

次期通勤車をなんとかせねば・・・




朝日とススキってどうなんですかね?

私のイメージではススキといえば夕日なんですが・・・




まぁ、同じように夕日でも朝日でも黄金色に輝いてくれますが(笑)







かなり明るくなり、くじゅう連山も赤く燃えています。









高原を後にして、紅葉がないか散策。

山の上の方は紅葉しているんですが・・・







ちょっと脇道にそれてみましたが、こんな感じでもう少し先かな?





なんか怪しい感じ・・・
山中で事件を起こして、乗り捨てられた車みたい(笑)



山の上まで行きたかったんですが、今回も時間がないため断念!








10月下旬

今回は屋根のない車で秋を探しに行きます。









南阿蘇ですよ〜♪





お山の上はキレイな赤や黄色(^^)






南阿蘇、やっぱり良いですね♪






高森方面から上れなかったパノラマライン開通したんですね(^^)




まだ所々で工事はしていましたが、こちらからの眺めも最高ですね♪






晴れ男、絶好調です♪




ススキもキラキラ光って、あまり寒くもなく絶好のオープン日和。





ススキがキレイなのでコラボ写真を♪





今日もあまり時間が無いので帰ります。

撤収〜!!




次回の阿蘇山頂登山は春かな?







11月某日

やっと11月に突入です(笑)


今日も天気が良かったので、近所の峠に夕焼けゲットに上ります!





キレイなんですが、やっぱり少しは雲が無いとドラマチックな空にはなりませんね〜





キレイな夕焼け見れたし (^^) 帰って晩酌しましょう♪



ということで、今回はここまで〜

次回からは秋らしい紅葉が出てきますよ。

暇な方は見てね。

でもアップは間違いなく12月に入ってからかなぁ〜

もう冬じゃん!(笑)


Posted at 2017/11/22 18:06:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日 イイね!

もう11月も中旬ですが、溜まった写真をド〜ン!パート①

もう11月も中旬ですが、溜まった写真をド〜ン!パート①気がつけばもう11月も中旬。

ブログも過去最長のサボりっぷり!

決して撮影ツーリングに出掛けていないという訳ではではないんですが・・・

忙しくてアップするのを怠っていました m(_ _;)m

パソコンの奥深く沈めていた写真を引っ張り出します。

9月からスタートなので季節感が大幅にズレますよ〜 (^^ゞ


9月某日
そろそろ秋の風景が見れるんじゃないかと出掛けてみましたが、平地で紅葉にお目にかかる事は出来ませんでした。

まだ、彼岸花が咲いてるしね。九州の紅葉は、まだまだ先かな?






彼岸花をみると夏が終わって秋の突入を感じますね (^^)



初秋の風景として記念撮影♪




今回も何処に向かっているというわけではなく、天気が良いので素敵な風景を探して走ってます。



竹田、豊後大野は石橋が多いので普通に走っていても、いろんな所で目にします。


台風の影響でこの辺りも浸かったみたいですね。
道路が茶色!ゴミもたくさん!





気が向いたまま走り、気がつけば高千穂の山の中(笑)






観光名所の高千穂峡にも行かずに道の駅でUターン!





ついでにバイパスから渓谷をパシャリ!

もの凄く高いんですけど・・・
やっぱ、高い所は苦手!




結構な距離を走ったので帰りましょ〜♪




帰りは阿蘇望橋で記念写真♪




次!!





9月下旬くらい?(^^ゞ

朝起きると霧の向こうに朝日が・・・



こんな朝は何処かに出かけたくなりますが、あまり時間もないので近所のダム湖まで



ちょっとだけ色づいているみたいですが、やはり紅葉はまだ先みたいですね。



自己満足写真を撮ったところで撤収〜!








はい!次!

なんだかやっつけ仕事みたいになってきてる(笑)



いつだ?


10月某日でいいや!


本日は娘とデートです♪




久しぶりに一緒にドライブ(^^)

でも、妊婦さんなんですよね♪



う〜ん・・・

来年はおじいちゃん?

まだ還暦にもなってないのに・・・

嬉しいような・・・

微妙な感じです。


お山の上も段々ススキがキレイになってきましたね。



ちょっと霞んでますが、キレイな景色が大観峰から見られました。




お腹がおっきいので少々気を使いましたが、娘は気分転換になったと喜んでくれたので (^^)




え〜っと・・・

次は?

また時間出来たらアップします。

今年の分、今年中にアップできるかな(笑)


Posted at 2017/11/17 17:38:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月14日 イイね!

秋空を見上げながら

秋空を見上げながら9月13日 AM 4:30自宅を出発。




久住高原に着く頃には東の空が明るくなってきました。



前回来たときには雲が多くオレンジ色に染まる空を見ることは出来ませんでしたが、今回はキレイな朝焼け (^^♪


今日は大観峰で朝日と雲海のコラボを撮影しようと思っていたのですが、大観峰に着く前に朝日が上ってきそうな感じ。




急いで大観峰に向かい出発!


しかし、後ろから朝日が・・・(^^ゞ



大観峰での朝日撮影は諦めて、やまなみの路上で朝日を撮影。



ここで早朝ドライブに来ていた某紳士のエキシージと遭遇。

しかし、撮り逃してしまいました。





そして大観峰に到着。



今日は平日ですよ〜!

こんな朝早くから他にすることないんですか〜?

私もですが・・・(爆)





前回来たときにはチラホラといたカメラマンですが、今回はもの凄い人数!



こんなに人と車がいたのでは愛車と雲海コラボ写真は無理です。

そして、ここから見る外界はあまり雲海がありません。

絶景駐車場を目指し、移動しま〜す!





場所によって雲海もいろいろな表情を見せてくれます。


ちょっとダイナミックに色付け♪













そして、絶景駐車場に到着。





ここから見える雲海の方がダイナミックです♪




人も車も少ないので思う存分に愛車と雲海コラボ写真を撮ります。









横に向けたり、前に向けたり♪






あーだこーだやりながら撮影
していると一般車とは違うエキゾースト!


やば!もう某所から戻ってきた!


エキシージにお乗りの紳士が駆けぬけます。



本日2回目の遭遇です。


今度は撮り逃しまいと思いましたが、やはり速すぎてピンが( ^^ゞ



兄さま、使えるのはこの2枚くらいです m(_ _;)m







今日はここでUターンし、久住高原方面に戻ります。






だんだん秋が近づいてきていますね。



風がとても気持が良いです♪



帰りにちょっとヒゴタイ公園に寄り道。



初めてこの公園に来ました。







これがヒゴタイ。初めて見たかも(笑)



見頃はもう終わったのかな?

公園内にちょっとしかありませんでした。




気持ちのよいツーリングの季節を迎えようとしていますが、

9月10日の早朝、同じE85にお乗りの愛の定期便さんがバイク事故により天国に旅立たれていきました。



前回一緒に早朝ーリングをして、また行きましょうねと約束をしたのに・・・

もう一緒に行けないじゃないですか・・・

私がブログをサボってアップしないと「事故でもしたかと思いましたよ」と心配して電話をくれたりして心優しい方だったのに・・・

とても残念でなりません。



今日、秋空を見上げながらドライブしましたよ。


一緒に走ることは出来なくなりましたが、これからは空の上から見ていて下さいね。




Posted at 2017/09/14 18:08:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もかいけん さん
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰です。
今年もよろしくお願いします♪」
何シテル?   01/01 17:01
楽しいこと大好きです。 ゆっくり、のんびり駆け抜けようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z団のツーリングに合流させてもらったよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 07:39:46
峠 vol.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 08:31:47
天空の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 22:08:52

愛車一覧

輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
どんな車でも改造出来る 優れたマシン。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
月に2〜3回しか乗る機会がありませんが、メイン車です。 現在、駆け抜け専用になっています ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルト・ワーク(バン) 注)ワークスじゃないよ
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
商用仕様。 仕事くるま。 もうすぐ23万kmになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation