
豊橋市の代表的なマクドナルド・・・「マクドナルド豊橋ホリデイ・スクエア店」が、いよいよ2010年3月31日(水)をもって閉店します。31年間という長きに渡って営業してきた、豊橋市の中でも歴史ある老舗店舗の1つが消えてしまう事になります。
豊橋っ子なら、必ず一度は行った事があるであろう「マクドナルド豊橋ホリデイ・スクエア店」。大型複合施設、豊橋ホリデイ・スクエア敷地内にあるマクドナルドショップです。
元々はファミリーレストラン、
ロイヤルホストだったこの店舗。ロイヤルホストの豊橋撤退を機に、大胆に店内改装させてオープンさせたのが、このマクドナルド豊橋ホリデイ・スクエア店なんです。
昔からここはショッピングセンター、ボウリング場、スケートリンクなど、さまざまな娯楽が楽しめる、豊橋市が誇る豊橋最大の娯楽施設でした。以降、スケートリンクが消滅し、ゲームセンター「セガ・ワールド」に。そして施設が全面的に立て直される事となり、ボウリング場は新たにソニックボウルが登場し、グリーンボウルは消滅。そして、ゲームセンター、映画館までもが集結した大型複合施設ホリデイ・スクエアとして統合されたんです。
また、同じ敷地内にはケンタッキーフライドチキンやFM豊橋のスタジオが併設されています。昔はマッターホーンもここにありましたね。
こんな好立地にマクドナルドがあるのに、何故閉店する事となったのか?
まず考えられるのが、同じ敷地内にあるショッピングセンター イトーヨーカドー内に「豊橋イトーヨーカドー店」が出来てしまった事。雨に濡れる事なく、ショッピングがてら手軽にマクドナルドに寄れるため、わざわざ表にあるマクドナルドを利用しなくなってしまったんです。
そして、今や他の店舗では当たり前となったドライブスルーが、構造上設置できない事。車を降りずに買える便利なドライブスルーが無いという事で、もはや時代遅れの店舗となってきていたんです。このダブルパンチによって集客が徐々に落ち、閉店に追い込まれてしまったのではないか?と思われるんです。
マックへ行きたい!と思ったら、まず頭に思い浮かぶほどの有名店である「マクドナルド豊橋ホリデイ・スクエア店」が消滅するのは、やはり寂しいですね。
なお、2010年3月31日(水)をもって閉店する事をうけ、31年間のありがとう商品引換券を配布中。セットで購入すると1枚配布され、これを使用すると好きな100円マックを1個無料でプレゼントしてくれます。商品引換券の利用可能店舗は、豊橋曙町店、豊橋広小路店、豊橋イトーヨーカドー店の3店舗で利用可能です。
マクドナルド最後の勇姿を、しっかりとその目に刻んでおきましょう!!
ブログ一覧 |
豊橋市情報 | 日記
Posted at
2010/03/28 18:55:47