
テレビ朝日と東映は、2000年よりスタートした平成仮面ライダーシリーズ10周年記念番組として、新番組「仮面ライダーディケイド(Masked Rider Decade)」の放映を発表しました。
仮面ライダーディケイドは、2009年1月25日(日)8:00スタートです。
石ノ森章太郎が直接制作に関わったTVシリーズ最後の作品であり、昭和ライダーシリーズ最終作でもある「仮面ライダーBLACK RX」は、1988年( 昭和63年)10月23日から1989年(平成元年)9月24日にかけて、TBS系にて放映。主人公を演じた「倉田てつを」は、TBS系ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」で秋葉和夫役で大活躍?しました。
そして、2000年。放送局をテレビ朝日系列に変更し、スーパーマン、バットマン、スパイダーマン等の様な、大人の視聴にも耐えうる本格特撮ドラマを目指し、約10年ぶりにTVシリーズ制作を再開させたのが平成仮面ライダーシリーズです。
・仮面ライダークウガ
・仮面ライダーアギト
・仮面ライダー龍騎
・仮面ライダー555(ファイズ)
・仮面ライダー剣(ブレイド)
・仮面ライダー響鬼
・仮面ライダーカブト
・仮面ライダー電王
・仮面ライダーキバ
平成仮面ライダーシリーズは、ちょっと子供には難しく、大人でも展開が読めないという予想外なストーリーが子供から大人までも夢中にさせ、家族みんなが楽しめる唯一の特撮作品という点が視聴者に評価され、今年は平成ライダー10作品目となる「仮面ライダーディケイド」が登場!昭和仮面ライダーのシリーズを超える作品数を記録するという人気シリーズに成長しました。
また、平成仮面ライダーシリーズからは続々人気俳優を輩出!仮面ライダークウガ役のオダギリジョーを始め、仮面ライダーG3役の要潤。仮面ライダーナイト役で現在は「
ケータイ捜査官7」で活躍中の松田悟志。仮面ライダーレンゲル役の北条隆博は「
ライフ」の薗田役に。仮面ライダー響鬼役は細川茂樹だし、仮面ライダーカブト役は「
花ざかりの君たちへ ~イケメン♂パラダイス~」や「
絶対彼氏」の水嶋ヒロ。仮面ライダー電王役は「
ROOKIES」や「
ブラッディ・マンデイ」の佐藤健。そして現在放映中の仮面ライダーキバ役の瀬戸康史は「
恋空」とキバと同時期に両方の収録に挑むという引っ張りだこの人気を披露。今や、ライダーに出演すれば将来は保障される?というほどの若手俳優の登竜門と化しているんですよ。
何故このような現象が起こっているのか?というと、やはり子供と一緒に視聴している、子育て世代の奥様たちの支持が高くなるというのが原因なんでしょうね(爆)
そんな主婦層にも圧倒的な人気を集める平成ライダー10周年記念作品がこの「仮面ライダーディケイド」です。
ディケイドとは、10周年、10年間という意味。つまり、今回のライダーの名前はそのまんまの意味なんです。
気になるストーリーは・・・
その日、世界は終わりを告げた。
この世界と平行して存在する9つの異世界の境界が崩れ、世界同士が交わり始めた。
このままでは世界は崩壊し、やがて全ての世界が消滅する!
世界を救うためにはディケイドが本来の力を取り戻さなくてはならない。
全てのライダーの力を合わせ持つ究極のライダーとしての力を…!
怪物が暗躍し、様々なライダーが活躍する9つの世界を巡り、ひとりひとりのライダーと接触、戦いながら、全ライダーの能力を取り戻せ!!
平成の全ライダーがクロスオーバーしながら、数々の謎を秘めた物語は怒涛の展開を見せていく!!
何と!今回の仮面ライダーは、今まで放送された平成ライダーと次々と夢の競演を実現させるというお祭り騒ぎの様な展開になるという事か?昭和ライダーでは、ピンチになると歴代ライダーが助けに現れるという燃える展開が多かったものですが、平成ライダーではクウガとアギト以外は毎回世界観が統一されていないという事で今まで実現が困難でした。一体どんな展開となるのか?そして、オダギリジョーなど当時の主人公たちも総出演してくれるのか??←オダギリジョーはライダーのおかげで人気になったのに、何故か黒歴史にしたがっているようですが・・・。
主題歌「Journey through the Decade」を歌うのは、何とGackt!話題の楽曲となりそうです。
仮面ライダーディケイドは、変身ベルト ディケイドライバーで変身しますが、よく見るとベルトには歴代ライダーの紋章が刻まれています。一体これは何を意味するのか?歴代ライダーを召喚するのか?それともディケイド自身が歴代ライダーに変身できるのか??謎が謎を呼びます。
ライダーデザインもまるで悪役か?と思えるほどの今までに無い斬新なもの。おなじみ昆虫系の顔ではなく、デジタル家電っぽいデザインが斬新。どうやら、仮面ライダー剣 以来となるカードバトルになるようですね。
また、一部の噂では仮面ライダーディケイドは半年間で最終回させ、2010年度の平成仮面ライダー新シリーズを2009年9月あたりにスタートさせたいようです。
これは、現在は子供たちの新学期時期に合わせて新番組をスタートさせているわけなのですが、これだと1年で最大の売り上げが見込める年末商戦時期だというのに、もうすぐシリーズが最終回してしまうという微妙なタイミングとなってしまうため、おもちゃの売り上げが伸び悩んでしまうという欠点を補うための処置のようです。
秋スタートにさせることにより、年末商戦も新学期商戦もおもちゃが売りやすくなるというスポンサーの意向のようですね。
いよいよ2009年1月25日(日)8:00にスタートする「仮面ライダーディケイド」。ぜひみなさんもご覧くださいね☆
Posted at 2008/12/13 22:09:36 | |
トラックバック(0) |
特撮・アニメ | 日記