• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama@のブログ一覧

2010年04月20日 イイね!

21世紀のTMファミリー登場?「Purple Days」ご購入♪

21世紀のTMファミリー登場?「Purple Days」ご購入♪2010年2月17日(水)にメジャーデビューシングル「BRANDNEW DAYS」で衝撃デビューを果たし、2010年3月17日(水)にファーストアルバム『SERENDIPITY(セレンディピティ)』をリリースした、今注目のデジタルロックユニットPurple DaysのCDを遂に購入しちゃいましたよ~♪

Purple Daysは、吉田ワタル(ボーカル)、石坂翔太(シンセサイザー)、鈴木俊彦(ギター)の3人組ユニットで、TM NETWORKに憧れてバンド活動を開始したデジタルロックユニット。

最近は、ラップやヒップホップ系の音楽が主流の中、久々に登場した本格デジタルロックユニットとなっており、ピコピコ音が体に心地いい、ストレス発散に最適な気分爽快ソングとなっています。

2007年、プロデューサー小室哲哉に才能を見い出され、TM NETWORKのライヴツアー「TM NETWORK -REMASTER-」にゲスト出演。インディーズ時代を経て、遂に2010年、avextraxからメジャーデビューを果たしたんです。

小室哲哉に才能を見い出され、TM NETWORKの下でデビューするという経緯を辿るTMファミリーとして考えると、第1弾のB'z、第2弾 電気グルーヴ、第3弾 access、第4弾 葛城哲哉に次ぐ、第5弾に相当するユニットなのかもね?

しかも、これだけ若い子たちなのに人間が聴いて心地いいと感じるメロディラインをちゃんと熟知しており、1曲1曲の完成度が非常に高いのも立派。さすがに、浅倉大介の芸術レベルの天才的なテクニックを駆使した打ち込みプログラミングには到底敵いませんが、浅倉大介も松本孝弘もTM NETWORKで腕を磨いた身。accessやB'zと同じように、ここからどれだけ進化していくのか?非常に楽しみです。

今回購入したデビューアルバムは、全13曲の大ボリュームとなっており、石野陽子主演ドラマ「セーラー服通り」主題歌で大ブレイクした渡辺美里「My Revolution」や、アニメ「シティハンター」エンディング曲で大ブレイクしたTM NETWORK「Get Wild」と、小室哲哉が作曲した曲をカバーしてたっぷり収録しました。ちなみにこのアルバムでは未収録ですが、インディーズ時代には「恋しさとせつなさと心強さと」や「I'm proud」も発表していたようです。

オリジナル曲ももちろん完成度が高く、9曲目の「sayonara」なんかはモロ初期B'z!!

今のB'zじゃ絶対リリースしないであろう、懐かしのデジタルロックスタイル時代風の楽曲となっており、TM NETWORK、access、B'zが好きな方は大満足のアルバムとなっています。

しかも、普通のアーティストはアルバムの曲数を稼ぐためにシングル化が難しい不自然なメロディの捨て曲を3~4曲入れるのが普通ですが、Purple Daysは全曲シングル曲でリリースしても耐えられる完成度の高い曲となっています。これはaccessにも共通する特長で、将来非常に楽しみな新人アーティストが登場したと言えます。

TMNのDNAをしっかり受け継いだ新世代のデジタルロックユニット「Purple Days」。今後に要注目です☆


関連情報URL : http://purple-days.jp/
Posted at 2010/04/20 20:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年03月28日 イイね!

31年間のありがとう!マクドナルド閉店へ・・・

31年間のありがとう!マクドナルド閉店へ・・・豊橋市の代表的なマクドナルド・・・「マクドナルド豊橋ホリデイ・スクエア店」が、いよいよ2010年3月31日(水)をもって閉店します。31年間という長きに渡って営業してきた、豊橋市の中でも歴史ある老舗店舗の1つが消えてしまう事になります。



豊橋っ子なら、必ず一度は行った事があるであろう「マクドナルド豊橋ホリデイ・スクエア店」。大型複合施設、豊橋ホリデイ・スクエア敷地内にあるマクドナルドショップです。

元々はファミリーレストラン、ロイヤルホストだったこの店舗。ロイヤルホストの豊橋撤退を機に、大胆に店内改装させてオープンさせたのが、このマクドナルド豊橋ホリデイ・スクエア店なんです。

昔からここはショッピングセンター、ボウリング場、スケートリンクなど、さまざまな娯楽が楽しめる、豊橋市が誇る豊橋最大の娯楽施設でした。以降、スケートリンクが消滅し、ゲームセンター「セガ・ワールド」に。そして施設が全面的に立て直される事となり、ボウリング場は新たにソニックボウルが登場し、グリーンボウルは消滅。そして、ゲームセンター、映画館までもが集結した大型複合施設ホリデイ・スクエアとして統合されたんです。

また、同じ敷地内にはケンタッキーフライドチキンやFM豊橋のスタジオが併設されています。昔はマッターホーンもここにありましたね。

こんな好立地にマクドナルドがあるのに、何故閉店する事となったのか?

まず考えられるのが、同じ敷地内にあるショッピングセンター イトーヨーカドー内に「豊橋イトーヨーカドー店」が出来てしまった事。雨に濡れる事なく、ショッピングがてら手軽にマクドナルドに寄れるため、わざわざ表にあるマクドナルドを利用しなくなってしまったんです。

そして、今や他の店舗では当たり前となったドライブスルーが、構造上設置できない事。車を降りずに買える便利なドライブスルーが無いという事で、もはや時代遅れの店舗となってきていたんです。このダブルパンチによって集客が徐々に落ち、閉店に追い込まれてしまったのではないか?と思われるんです。

マックへ行きたい!と思ったら、まず頭に思い浮かぶほどの有名店である「マクドナルド豊橋ホリデイ・スクエア店」が消滅するのは、やはり寂しいですね。

なお、2010年3月31日(水)をもって閉店する事をうけ、31年間のありがとう商品引換券を配布中。セットで購入すると1枚配布され、これを使用すると好きな100円マックを1個無料でプレゼントしてくれます。商品引換券の利用可能店舗は、豊橋曙町店、豊橋広小路店、豊橋イトーヨーカドー店の3店舗で利用可能です。

マクドナルド最後の勇姿を、しっかりとその目に刻んでおきましょう!!
Posted at 2010/03/28 18:55:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 豊橋市情報 | 日記
2010年03月16日 イイね!

日本中が震撼!「モンスターハンターポータブル3rd」電撃発表♪

日本中が震撼!「モンスターハンターポータブル3rd」電撃発表♪カプコンは、PSP専用ソフト「モンスターハンターポータブル」シリーズ最新作、『MONSTER HUNTER PORTABLE 3rd(モンスターハンターポータブル3rd)』を2010年年末に発売すると電撃発表しました。価格は未定です。




何と!累計販売本数360万本以上のセールスを記録して圧倒的な人気を誇っているPSP専用ソフト「モンスターハンターポータブル2nd G」の正統なる続編、モンスターハンターポータブル3rdを電撃発表してきました。

とにかくすべてが驚き!先行発売されたWii専用ソフト「モンスターハンター3 tri」とは明らかに違う、完全新作作品が遂に登場!PSPのグラフィックスを限界まで引き出した美しい世界にびっくりです。

今回は、ユクモ村という小さな村が拠点となり、村には露天風呂があり、主人公は和風装備となるなど和の雰囲気満点の世界観となっているようです。

武器は、大剣、太刀、ハンマー、片手剣、双剣、ガンランス、笛、ランス、弓、スラッシュアックス、ライトボウ、ヘビーボウとWiiでは削られた武器も復活するなどファンにはうれしい改良がなされました。

また、シリーズ初のインフラストラクチャーモード対応に。PS3のアドホックパーティーを利用しなくても全国の人達とパーティーを組んで狩りに出掛けられるという事でしょうか?マルチプレイが白熱する新コミュニケーション要素があるそうなのでここら辺も楽しみです。

そして、今回オトモアイル-は2匹同行させる事ができるようになったばかりでなく、オトモアイルーの防具をカスタマイズできるようになった事から、前作の様なモンスター相手にほとんど役に立たず、すぐに死んでしまうという事は無くなったか?できれば、ファンタシースターポータブル2のNPCゲスト並のAIと強さなら、ソロプレイでも十分に楽しめると思うのですが?

全国のPSPファン待望のMHP3が満を持して遂に発表!こりゃ、発売日が楽しみですね。そして、発売まで待ちきれない新規ユーザーはPSPとMHP2Gをジャンジャン買いそう。もしかして本当に夢のMHP2G 400万本出荷が現実になるかもしれませんね。

年末のMHP3の発売が楽しみですね☆


Posted at 2010/03/16 20:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年03月14日 イイね!

新たなゲーム体験を提案する『PlayStation Move』発表!





ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、「PlayStation 3」用USBカメラ「PlayStation Eye」と組み合わせることにより、PS3の新たなゲーム体験を提案する、PlayStation Moveモーションコントローラーを、日米欧アジア各地域にて2010年秋から順次発売すると発表しました。

また、モーションコントローラーの操作を補完するPlayStation Moveサブコントローラーも同時発売。PlayStation Moveモーションコントローラー、PlayStation Moveサブコントローラー、「PlayStation Eye」カメラの3つを揃える事により、コントローラーの魅力を最大限に引き出したHDクオリティのソフトウェアタイトル群を組み合わせた、PS3ならではの新たなエンタテインメントプラットフォームを実現していくそうです。

遂に、ソニーから新たなゲーム体験を提案する『PlayStation Move』を発表してきました。

体感型コントローラーは任天堂Wiiが元祖。Wiiリモコンでは従来の十字コントローラー中心の動作とは異なり、体の動きがそのまま画面に反映されるという今までにない新感覚のゲームを提案。ボタン操作が苦手な方でも、体を動作させる事によって気軽に楽しめる事から、今までほとんどゲームで遊んだ事が無いというライトユーザーを中心に爆発的な人気を集めました。

その一方で、十字コントローラーをメインに使う従来ゲームファンは、Wiiのあまりのゲーム性の違いから、Wiiを購入せず、PlayStation 3かXbox360かを購入するという道を選ぶ事になるのですが、すると今度は従来ゲームファンばかりに偏ってしまい、ライトユーザーは全く増えない。Xbox360はコアユーザー向けで最初から全く人気はありませんでしたが、頼みのPS3も初期のPCに近い高級機路線のイメージを引きずってしまったのが原因で、Xbox360と同じくコアユーザー向けのゲーム機というイメージが定着してしまっていたんです。

つまり、ゲームメーカーとしては過去に例の無い、非常にゲームソフトを売りにくい市場が形成されてしまったと言えるでしょう。

初代PlayStationが持っていたカジュアルイメージのおかげで、ライトユーザーも取り込んでそのまま後継機のPS2も大ヒット。しかし、そういったライトユーザーは、高級機となったPS3を敬遠。逆に、購入するのが恥ずかしいゲームキューブのおもちゃっぽさが無くなってユーザーの敷居が低くなり、購入しやすいデザインとなったWiiは、遊びやすそうなイメージCMと相まって非常に魅力的に映ったはず。そして、当然そういったライトユーザーは遊びやすそうなゲーム・・・任天堂ソフトを好み、難しそうに見える他のゲームソフトには全く見向きもしません。

一方PS3は、コアユーザー向け従来ゲームはWiiに比べれば遥かに売れてくれるので、Wiiではソフトが売れず困っていたというサードパーティーにとっては、PS3の方が魅力的な市場となりますが、ユーザーが綺麗に分散されてしまった事により、HD化で高騰してしまった開発費を回収できるほどの売れ行きも、安定しては期待できていません。

更に、期待されていたiPhoneなどスマートフォン向けのゲーム市場も、現在はほとんど無料や1,000円以下の低価格ゲームが主流となっており、そこにいきなりゲームメーカーが通常価格で投入したところで売れる訳がありません。結局、メーカーはクォリティを極力落とさず、市場の流れに合わせた1,000円以下の価格で投入せざるを得ないという、儲からない市場がすでに完成されてしまっているんです。ゲーム会社を存続させるためにも、PS3マーケットを何とか巨大市場に成長させなければならないという必要があるんです。

そこでソニーが採った戦略が、29,980円と購入しやすくなったPS3の価格との相乗効果を狙い、カジュアル要素を盛り込んだWiiライクなモーションコントローラー「PlayStation Move」の投入。この「PlayStation Move」で、ライトユーザー取り込みを狙います。

Xbox360がWii対策で開発中の“Project Natal”は、コントローラーそのものもいらないフルモーションボディキャプチャーが特徴ですが、ソニーのPlayStation Moveは、見た感じで判断してもどちらかというとWiiに近いコンセプトと言えますよね?

ただ、Wiiの認識部はセンサーバーというセンサーを利用しており、誤認識や無反応が多いのが最大の弱点。一方PlayStation Moveは、センサーでは無くPlayStation Eyeカメラを利用し、コントローラーの先端に配置されたスフィア(光球)の動きを読み取ることで高精度に検知。テニスラケットなどを振る際の素早い動きや、筆を使って絵や文字を描く際の繊細な動きも正確にゲーム内で再現し、あたかもユーザーがゲーム内にいるかのようなリアルで直感的な操作を可能とします。また、スフィアの色や発光パターンを活かした視覚的な演出や振動機能を使った、より臨場感溢れるゲームプレイを実現するんです。

さらに、「PlayStation Eye」カメラを使って取り込んだ音声やプレイヤー自身の映像と組み合わせることにより、現実世界とモーションコントローラーのゲームが融合した、今までにないユーザー体験を提案してくれるんです。

一方、同時発売が決定したPlayStation Moveサブコントローラーは、Wiiでいうヌンチャク・コントローラーの役割を担当。モーションコントローラーのみでは難しい操作を補完し、体感型ゲームの楽しみ方を更に拡げるために開発された片手用のコントローラーです。モーションコントローラーと対になる曲線を生かしたデザインを採用し、ゲームキャラクターの移動や方向入力などを容易にするアナログスティックと方向キーを搭載しました。また、PS3専用ワイヤレスコントローラーと同様、リチウムイオン充電池を内蔵し、Bluetooth無線機能により入力情報がケーブルを介さずPS3本体に伝達されます。PlayStationMoveモーションコントローラー及びサブコントローラーは、「PlayStation Eye」とモーションコントローラー1本で遊べるゲームから、サブコントローラーも併用したゲームまで、幅広いゲーム体験を実現します。

PS2並みの低価格、29,980円(税込)となった新型PlayStation 3に、PlayStation Moveモーションコントローラーの投入で、一気にカジュアル路線を突き進むPlayStation 3。ただ、本当に親しみやすさを目指すなら、ボディカラーはブラックだけじゃなく、そろそろこの機会に「メタリック・ブルー」と「ディープ・レッド」など、もっとポップなカラーも同時に投入するべきでしょうね。

遂に発表されたPlayStation Moveモーションコントローラー。発売が楽しみですね☆


Posted at 2010/03/14 19:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年03月11日 イイね!

世界初の生ドーナツ誕生!「Love Sweets ANTIQUE」

世界初の生ドーナツ誕生!「Love Sweets ANTIQUE」愛知県東浦町が生んだ超パン屋「Heart Bread ANTIQUE」。待望の豊橋駅前店もオープンし、爆発的な大人気に!今や、豊橋市内でここよりおいしいパン屋は全く存在しません。

そしてこの快進撃は凄まじく、中心拠点だった愛知エリアを飛び越え、何と!東京・銀座店もオープンさせるなど、この超人気は今や全国区となりつつあります。人気になればなるほど、本店のある愛知県東浦町は今後どんどん注目される町となっていくでしょうね。ただでさえ、パン屋初?の駐車場誘導員が常に常駐し、入り口から出口まで常に行列ができているという東浦町本店。一体どうなっちゃうのでしょうか?(爆)

とにかく、1日1万個を販売する圧倒的な人気を誇る「天使のチョコリング」という最大のドル箱商品を持っていてもそれで満足せず、全く手綱は緩めません。新たに挑戦する「Heart Bread ANTIQUE」の第2章がいよいよスタートです!それが新ブランドのスイーツ専門店「Love Sweets ANTIQUE」です。

名古屋駅前 近鉄パッセと、イオンモール岡崎に2010年3月3日(水)にオープンしたスイーツ専門店「Love Sweets ANTIQUE」。このお店の売りは、リング状のデニッシュの器にチーズケーキ生地を流し込んで焼き上げた「となりのチーズリング」と、スポンジケーキにムースをのせ、ゼリーやフルーツと一緒に冷やし固めて作る「とろなまドーナツ」。

特に、世界初となる生ドーナツ「とろなまドーナツ」は、早くもこのお店の看板商品となりつつあり、連日約3,000個を用意しても閉店前には完売してしまうほどの超人気商品に♪最大約1時間待ちというスイーツ店としてはありえないほどの長蛇の列が毎日できているんです。

生ドーナツといっても、ドーナツ生地を生のまま使っているという訳ではありません。ベースとなるのはスポンジケーキで、フルーツ系なら、木イチゴ入りのスポンジの上に木イチゴのムースとゼリーをかけた「フランボワーズ」や、チーズムースにマンゴーを合わせ、スポンジを重ねてゼリーで包んだ「マンゴー」のほか、「バナナ」や「青リンゴ」、「オレンジ」など8種類をそろえ、ほかにも濃厚な生チョコレートを楽しめる「ショコラ」や抹茶ムースの中に小豆が入った「抹茶」など、フルーティーで色鮮やかなスポンジケーキを、見た目ドーナツ風に仕上げた新感覚のスイーツです。焼いても揚げてもなく、口の中でとろける食感が特徴のドーナツ(ケーキ)となっているんですよ♪

早くも本家「Heart Bread ANTIQUE」以上の驚異的な人気を獲得した「Love Sweets ANTIQUE」。名古屋や岡崎に行かれる方は、ぜひこの話題の絶品スイーツを味わってみてくださいね☆
関連情報URL : http://www.heart-bread.com/
Posted at 2010/03/11 14:43:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 周辺地域情報 | 日記

プロフィール

「ちょ、あんひろさん凄いじゃないですか!PSV予約ですか!発売が楽しみですね♩」
何シテル?   10/17 19:34
周りのメンバーがみんカラ始めまくっているので登録してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソニー通! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/16 12:52:38
 
Access!Toyohashi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/16 12:51:38
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
毎日の足として大活躍のFit君。1.3A特別仕様車「ウェルカムエディション」です。ボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation