• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama@のブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

『access TOUR 2011 OPERATION CONNECT』に行ってきました♪

『access TOUR 2011 OPERATION CONNECT』に行ってきました♪2011年8月21日(日)に愛知県芸術劇場大ホールで開催された、access TOUR 2011 OPERATION CONNECT 名古屋公演に行ってきましたよ♪本日は、『access TOUR 2011 OPERATION CONNECT』をたっぷり大特集です!

今や、SonyMusicアーティストではT.M.Revolutionと並び、非常に貴重なテクノロックユニットではないか?と思われる人気ユニットaccess(アクセス)。B'zと同じく、TM NETWORKから飛び出したTMファミリーのユニットで、1992年にレコード会社ファンハウスからデビュー。1994年いっぱいで活動休止後、2002年にレコード会社をSonyMusicに移籍して活動を再開しました。

今回の『access TOUR 2011 OPERATION CONNECT』は、テーマが絆となっており、ツアー名もOPERATION CONNECTと決定。今年3月の東日本大震災によって多くの犠牲者が出て、日本はまるで戦後の様なボロボロな状態へと陥ってしまいました。しかし、そんな時こそ日本が一つに繋がって(CONNECT)、みんなでこの困難を乗り越えようというメッセージが込められています。また、新曲「Share The Love」も、こんな大変な時期だからこそ生まれた奇跡の楽曲です。愛をシェアする・・・日本中に溢れる愛をすべての人と共有しようという意味を込めたノリノリの超激しいダンスミュージックに仕上がっているんです!

またaccessは、震災に遭われた方の手助けを音楽で何とかできないかと、「CATCH THE RAINBOW 2011 Pray For Japan Version」を、iTunes Storeにてチャリティー特別配信を実施。売り上げをすべて寄付するなど、精力的な活動を行って来ました。そして、今度は音楽を聴いて元気になってもらおうと、震災で開催が危ぶまれた東北地方の会場を福生市民会館に変更し、遂に今回のツアーがスタートしたんです。

そしてもう一つは、来年accessは結成20周年を迎えるという事で、全公演を通して今までaccessが発表したすべての楽曲を演奏しようじゃないかというムチャぶり企画も実施。決まったセットリストを延々やるのではなく、各会場ごとに異なった楽曲を演奏していき、トータルですべてのaccessの楽曲を演奏するという具合です。ファンにとってはたまらない企画ですが、accessのお二人にとってはいっぱいいっぱいだったみたいですね(爆)

特にライブを観に来た人で反響が大きかったのは、名古屋公演でしか聴けなかった「US」を演奏した事。この曲は、6thシングル「夢を見たいから」のカップリング曲で、ライブでは当時の演奏ステップをそのまま再現。怪獣くんと一緒に軽快なステップで?披露してくれました。あと、夏らしい楽曲が多く選曲されていた点も特徴的でしたね。

また、各会場ごとにテーマが設定されており、通常公演ではトリとなる名古屋公演は「ダンシングナイト」と命名。歌って踊れるダンスミュージックをメインに選曲したという名古屋だけのオリジナルセットリストとなっており、最初から最後まで皆が興奮の渦に巻き込まれていましたよ!

特に、終盤で演奏された新曲Share The Love~SOUL DYNAMITE~Doubt & Trustの3連コンボはマジでヤバかった、もはや会場内みんなトランス状態に突入しているんですから。こんなハイテンションになれる神リストを思いつく浅倉大介は、やっぱ誰がどう考えても天才だわな・・・(爆)

とにかく、すべてのAXSファンを魅了した怒涛の超興奮名古屋公演リストは以下のとおり・・・


access TOUR 2011 OPERATION CONNECT セットリスト

1.DECADE&XXX
2.NAKED DESIRE
3.SUMMER NIGHT BREEZER
4.US
5.DISTANCE~求め合うには遠すぎて~
6.DRASTIC MARMAID
7.Especially Kiss
8.DAソロ
9.balearic GHOST
10.アオイナミ
11.Closet
12.NIGHT WAVE
13.AGAINST THE RULES
14.SEQUENCE MEDITATION※
15.S-MILE GENERATION
16.CATCH THE RAINBOW
17.Share The Love
18.SOUL DYNAMITE
19.Doubt & Trust
20.夢を見たいから
21.biologic engine※
22.Ride Up For The Shiny Way
23.LOOK-A-HEAD

※映像のみ

そして、ツアー最終となる2011年8月28日(日)中野サンプラザで開催される追加公演は、何と!ニコニコ動画で全編無料生放送が大決定!みなさんも、超興奮のaccess LIVEをご覧になって、浅倉大介の天才的なシンセテクニックに酔いしれろ!!!

【放送時間】8/28(日)17:30~(予定)

【番組視聴ページURL】8/28ニコ生配信

そして、来年はいよいよaccess結成20周年!記念シングルと記念アルバムの発売に、記念LIVEの開催も期待されます。accessらしいノリノリの楽曲で、皆でaccess 20周年をお祝いしたいですね~☆


関連情報URL : http://www.access-web.jp/
Posted at 2011/08/23 09:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年08月19日 イイね!

サントリー許すまじ?日本企業なのに日本海を“東海”と表記

サントリー許すまじ?日本企業なのに日本海を“東海”と表記現在、ネット上で大荒れの様相を呈してきたSUNTORY焼酎「鏡月グリーン」。一体、何でここまで大問題に発展してしまったのでしょうか?

問題が発覚したのは、サントリー焼酎「鏡月グリーン」の商品説明文。この説明文で、サントリーは・・・


「鏡月グリーン」 ネーミングのひみつ
「鏡月」というその名前は韓国/東海(日本海)に隣接した湖「鏡浦湖」(キョンポホ)の
ほとりにある古い楼閣「鏡浦台」(キョンポデ)で、恋人と酒を酌み交わしながら、そこ
から見える5つの月を愛でた詩に由来しています。

と、説明してしまっているんです!日本で東海といえば、我らが愛知県、そして岐阜県、三重県、静岡県方面の呼び名として地域に・・・いや、日本国としても深く浸透しています。それなのに、東海カッコ日本海と堂々と表記しているのですから、不快に思ったり、違和感を感じたりする方がかなりいて当然。現在ネット上でかなりの反響をまき散らしてしまっているんです。

しかも、だいたい表記の仕方自体もおかしい!普通なら東海(日本海)ではなく、日本海(東海)と表現するのが自然でしょう?これでは、まるで日本海が日本海じゃなくて東海みたいに見えてしまいます。

何故、この様な表記となってしまったのか?この商品「鏡月グリーン」は、韓流ブームにあやかった焼酎であり、韓国の雰囲気を出すため意図的に?韓国が1国だけで主張し続けている日本海の別名「東海」という呼び名をそのまま引っ張り出してきたようなんです。しかし、国際的な呼び名はあくまで“日本海”であり、決して東海ではありません。東海はあくまで愛知県、岐阜県、三重県、静岡県なんです。

それにしても、サントリーが韓国への輸出商品としてこういったプロモーションを企画するのならまだ話が分かるのですが、日本の人たちに向けて発売する商品にこんな表記では非常にまずいのでは?ただでさえ日本の固有領土である竹島を狙っている韓国との関係がデリケートなこの時期に、日本海表記の方が脇役で、東海表記の方をメインに持ってきて日本人が不快や違和感を感じないわけが無いと思うのですが?

サントリーの広報のみなさん、再度言っておきますが、世界の海で東海という場所は全くこの世に存在はしていませんよ?そして、日本で東海と言ったら愛知県、岐阜県、三重県、静岡県地方の事を指すという事をよく覚えておいてくださいね!

以前、コーエーの人気ゲームソフト「大航海時代」でも同じような問題が噴出して、すぐにコーエーの謝罪とソフトウェアの修正が行われましたが、今回はどうなることやら?あまりこの問題が長期化すると、どんどんサントリーの企業イメージがダウンしていくと思うのですが?

東海地方に住んでいるものとしては、ちょびっとだけイラッとくるサントリーのホームページの話題でした~。

あなたなら、サントリーの焼酎「鏡月グリーン」を許しますか?許しませんか??
Posted at 2011/08/19 10:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 周辺地域情報 | 日記
2011年08月17日 イイね!

新型PSP登場!PS3値下げ!PSVのメモリは512MB!GC2011まとめ

新型PSP登場!PS3値下げ!PSVのメモリは512MB!GC2011まとめ欧州最大のゲームショウ「Gamescom 2011」(ゲームズ・コンベンション)にて、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のカンファレンスで次々と重大発表を行いました。本日はGC2011のまとめをお送り致します。

まず最初に紹介するのは、デザインが一新されたマイナーチェンジモデルとなるPSP(プレイステーション・ポータブル)の新型モデル『PSP-E-1000』。値段は99ユーロとあり、日本円で10,980円(税込)といったところでしょうか?

携帯ゲーム機でここまで驚きの低価格を実現した秘密は、Wi-Fi機能の廃止やステレオスピーカー廃止などによる徹底したコストダウンボディ。ソフトウェア供給は、UMD版を用意するか、DL版をPCに落としMedia Go経由で転送するようです。日本では、友達と通信対戦するアドホックモードや、PS3を利用したアドホックパーティーなど、モンハンなどの協力プレイには必須な機能ですが、海外の方はこういったコミュニティーソフトよりも、一人で没頭するゲームの方が需要があるという事なのでしょうかね?

ただ、これはさすがに日本じゃ売れないのでは?・・・と思う方もいると思いますが、そのとおり!発売は今秋に海外で発売されるそうで、日本では残念ながら今のところ発売の予定はありませんとの事。

ただ、PSP-3000が出てだいぶ経ちますし、PSVが出た後もPS2の様に生産し続けるわけですから、現行仕様もそろそろデザイン一新のモデルチェンジをすればいいとは思いますね。モデルチェンジしてしまうと、またカラバリを一から揃えるのが面倒くさいのでしょうかね?



そしてPlayStation 3(160GB)は、2011年8月18日(木)より店頭小売価格が29,980円(税込)から24,980円(税込)に。PlayStation 3(320GB)は34,980円(税込)から29,980円(税込)に5,000円値下げされることが明らかに!こちらはちゃんと日本でも実施されますよ!新型番『CECH-3000A』『CECH-3000B』が予想以上のコストダウンに成功したのか?5,000円値下げできる余力を確保できていたようですが、できれば出荷と同時に値下げ発表をしていただきたかったところ。新型番のものを買った人は少し複雑な気分となるでしょうからね。

ただ、この値下げによってPS3がより身近なものになるのは確実。一気に一般家庭への普及を目指すというソニーの本気度が伺えます。ネットに繋がって、Blu-rayが観れて、ハイビジョン画質で迫力のゲームが楽しめる。コントローラーはワイヤレスだし、torneを繋げばTV番組を録画できるし、録画したTV番組はPSPへ転送もできる。そうすれば、通勤通学時や人気アトラクション待ち、行列待ちなどでも、PSPをサッと取り出して録画しておいた番組を見て暇を潰せます。つまり、PSPやPSVのメディア母艦としても大活躍できるわけです。

今や、ソフトもハードも全く売れず、PS2本体の販売台数にも負けるほどの瀕死状態となっているXbox360に比べ、PS3はどんどん人気に!まあ、最初からXbox360の不人気は100%予想できていましたし、絶対的な確信があったからこそ、初期型PS3を購入する事ができたんですけどね・・・。やっぱお金が勿体ない無駄な買い物はしたくないでしょ?(爆)

今年の年末は「FINAL FANTASY XIII-2」など話題作も続々登場予定であり、PS3を購入する人がグッと増えそうですね♪



そしてPlayStation Vita(PSV)は、今まで明らかにされていなかったメインメモリの容量が遂に明らかに!一時期は24,980円(税込)という超激安価格を実現したためにメモリなどスペックを多少妥協したという噂も流れていましたが、当初の予定通りメインメモリは512MB、ビデオメモリは128MBで確定したそうです。

これは、SCEワールドワイド・スタジオの吉田プレジデントがTwitterで明らかにしたもので、コスト的に辛くなるものの、これはSCEの大英断といっていいでしょう。

今までのソニーハードは、PlayStation、PlayStation 2、PlayStation 3と歴代ハードすべてでメモリが少なすぎると散々指摘されてきました。SCEとしてはコストの関係からメモリを必要最低限に抑え、その代わりライバルより転送速度の速いメモリを採用する事でこの弱点をカバーするというスタンスでした。

しかし、それだとプログラミングに高度な技術が必要とされます。プログラマーから考えれば、ほそーい川の流れを速くするよりも、流れは多少緩やかでも、ぶっとい河川にして一度に大量の水(データ)を流せる方がありがたいわけです。おかげで特にPS3では、Cellという超高性能なCPUを積んでいるというのにうまく扱えず、メモリ関係がボトルネックに。PS3で実現する予定だったPS2エミュレートも、計算自体はCellが高速処理するので楽勝でも、メモリ不足がたたってうまくいかず、結局計画が頓挫したとも言われています。

今回はPS3などの反省から、最初から後でメモリまわりがボトルネックとならないよう、CPUの性能に合わせてもっともパフォーマンスが引き出せる512MBに決定。これはPS3さえも上回るメモリ容量となっており、相当な贅沢品が与えられています。

しかし、数年経てばこの容量も当たり前となってきてしまいますし、ハードやソフトの互換性を考えるとハードのライフサイクル途中でメモリ増強なんてのも考えられません。そう考えると、最初からこの容量なら他のライバルハードともより長く戦えるわけで、ハード寿命もかなり長く設定できる事でしょう。また、ソフト開発もグッとやりやすくなり、クリエイターが思い描いたとおりの世界を表現する事も可能だと思われます。

そしてPSP goの教訓から、PSV専用ソフトではパッケージ版とダウンロード版をセットで100%ラインアップさせるとの事。これは、PSV規格のライセンスを交わす時の必須事項となっているようで、ソフトメーカーはPSV専用ソフトを出す時に必ずパッケージ版とDL版を販売する事が絶対条件となるようなんです。これにより、PSP go発売時のネックだったソフト不足が完全に払拭されることになります。

ユーザーは、確実に手元に物が残り、説明書も見やすく、パソコンなどが無くても遊べるパッケージ版か、物理的に何も残らず説明書も電子説明書となってしまうが、スッキリ整理できるDL版かを自ら選択する事ができるようになります。

さらに、ソーシャルネットワークとの連携を強化し、Facebook、foursquare、Skype、TwitterなどPSV用に最適カスタマイズされた専用アプリケーションの提供も予定しているそうですよ♪

久々にSCEの本気度が伝わってきたGC2011。次回のPSV情報は東京ゲームショウ2011で明らかになるようです。ソニーとしては、PSPがもっとも好調な日本でPSVを年末に世界先行発売→いきなり100万台突破で勢いに乗ったまま売れまくっているぞ!という宣伝を後押しに世界発売・・・という流れに持って行きたいでしょうね。

PS2に次ぐ人気はもはや確定的?すべての準備を万端にし、満を持して投入するソニーの次世代ゲーム機PSVに期待ですね☆


PlayStation.com PS3

PlayStation.com PSV


Posted at 2011/08/17 16:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年08月04日 イイね!

東海テレビ「P CAN TV」にて衝撃放送事故発生!

東海テレビ「P CAN TV」にて衝撃放送事故発生!みなさんおなじみ、東海地方のフジテレビ系列放送局 東海テレビの朝の人気情報番組「P CAN TV(ぴーかんテレビ)」。東海地方のおいしいラーメンを次々と紹介するらーめんロードや、ギャル曽根が話題の料理を食べまくる爆食ペロリロードなど、人気企画を多数抱える高視聴率番組です。


このぴーかんテレビ2011年8月4日(木)放送分にて、番組途中、「夏休みプレゼント主義る祭り」当選者発表でとんでもないテロップミスが!

何と、当選者本人の名前ではなく、誤って映像テスト用だと思われる本来映っては問題のある全く関係のないテロップが登場してしまったんです。

その衝撃の内容とは、岩手県産ひとめぼれ10kg当選者として「怪しいお米セシウムさん」、「怪しいお米セシウムさん」、「汚染されたお米セシウムさん」の3名と発表してしまったんです!(爆)

ちょっと、超ありえないミスなんですけど?

まあ、岩手県産という事で、全く放射能の影響を受けないか?というと確かに微妙な位置にある地域とも言えるのですが、公共の電波での発信はまずいでしょ?

そう思っていても自分の心の中に秘めておくとか、同僚間で話題にするくらいなら全然自由ですが、誤って放送しかねないテロップにこういった話題を盛り込んでいるのはマズイ。

ちょっとした遊び心とはいえ、心理的に考えてもこういったテロップを作ってしまうという事は、放送局内で働いている人は相当疲れているとか、ストレスが相当溜まっているという表れかもしれませんね?

まあ今回の放送事故は、東海テレビ内の従業員も可哀想とも言えますが、これを見た視聴者は、被災地のみなさん、岩手県の県民のみなさんにとっては屈辱的な気分を味わってしまう恐れがあります。人気番組だけに、今後はこういった騒ぎは絶対に起こさないよう、教育を徹底して欲しいですね。

なお、番組ホームページでも今回の放送事故のお詫びが掲載されています。合わせてご覧ください☆




Posted at 2011/08/04 13:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 周辺地域情報 | 日記
2011年08月02日 イイね!

東映、YouTubeの公式チャンネル「東映特撮 YouTube Official」開設♪

東映、YouTubeの公式チャンネル「東映特撮 YouTube Official」開設♪東映株式会社は、2011年8月1日(月)より、世界最大の動画共有サイト「YouTube」に、公式チャンネル「東映特撮 YouTube Official」を開設したと発表しました。動画の視聴は無料となっており、日本国内からのみ視聴が可能です。

スタート時は「秘密戦隊ゴレンジャー」、「仮面ライダーアギト」などのテレビシリーズに加え、劇場版映画やスピンオフネットムービー、映画予告編、製作発表会見など、合計120本もの動画を無料公開!テレビシリーズに関しては、毎週2話ずつ更新していくとの事です。

東映さんから、創立60周年記念企画として何とも太っ腹な企画が始動しました。2011年8月1日(月)より、世界最大の動画共有サイト「YouTube」に、公式チャンネル「東映特撮 YouTube Official」を開設!「秘密戦隊ゴレンジャー」、「仮面ライダーアギト」などのテレビシリーズに加え、劇場版映画やスピンオフネットムービー、映画予告編、製作発表会見など、合計120本もの動画を無料公開し、毎週2話ずつ更新していくとの事です。

公式チャンネル「東映特撮 YouTube Official」は、日本国内からのみ視聴が可能です。

CSの東映チャンネルやネット配信の東映特撮BBなど、豊富なコンテンツを有する東映が有料コンテンツ配信でそれなりの収益を上げている中、何故このタイミングで基本無料のYouTubeへの参入を決定したのか?

これについて東映は、「YouTube公式チャンネルを通じて東映は、広告収益を獲得するだけでなく、特撮ヒーローのファンを増やし、劇場用映画やDVDの販売促進に繋げたい。また、YouTube上の違法動画を排除し、公式チャンネルにユーザーを誘導する狙いもある」との事です。

日本では少子高齢化が急速に進み、もはや子供のファンだけでは、この先、東映特撮シリーズの繁栄はありえません。現在東映では、すでに少子高齢化対策が実施されており、子供向けな作りのスーパー戦隊シリーズに対し、大人の視聴にも耐えられる作りの大人向けな平成仮面ライダーシリーズを織り交ぜることで、大人も仮面ライダーの映画を観に行くのが当たり前となり、映画興収も増加。着実に大人の特撮ファンが増えてきています。

今後もより一層、大人の特撮ファンを広げ、大人も子供も楽しめるという相乗効果で、これからの厳しい時代へ進んで行こうという強い意志が感じられます。

今回のYouTube参入で、東映にはどのようなメリットをもたらすのか?まずは無料ということで、今まで特撮に全く興味が無かった人にも視聴してもらえるという敷居の低さを提供。お金が掛かるとそれだけで観てくれませんからね。

そして、面白い!とうまくハマってくれれば、DVDやBlu-rayの販売促進に結びつきますし、最新ライダーやスーパー戦隊にも興味を持ってくれます。今度は子供たちに玩具を買い与えてくれるようになったり、劇場版映画を観に来てくれる可能性も出てくるんです。東映としては、バットマン、スパイダーマン、X-MENなど、ハリウッド特撮のように、大人が映画館へ特撮を観に行くというのを当たり前にさせるというのが最終目標なんでしょうね。

ただ、それなら視聴を日本国内だけでなく海外にも広げ、英語字幕版の動画も配信して日本の特撮を日本で放映されたままを楽しんでもらうことで、日本の特撮文化に触れてもらうというのも面白いかもしれません。ハリウッド映画は英語セリフの日本語字幕で輸入されますが、逆に日本語セリフの英語字幕で海外進出ってわけ。どうせ無料ですから、外国人へのコンテンツ販促に繋がるかもよ?

「東映特撮 YouTube Official」にて配信開始されたTVシリーズは以下のとおり・・・

仮面ライダーV3 / 仮面ライダーBLACK / 仮面ライダーアギト / 仮面ライダー響鬼
秘密戦隊ゴレンジャー / 超新星フラッシュマン / 忍者戦隊カクレンジャー / 電磁戦隊メガレンジャー
宇宙刑事ギャバン / 機動刑事ジバン / 燃えろ!!ロボコン
人造人間キカイダー / 宇宙からのメッセージ 銀河大戦 / 魔法少女ちゅうかなぱいぱい!

懐かしの「秘密戦隊ゴレンジャー」から、賀集利樹や要潤が出演する「仮面ライダーアギト」、細川茂樹が出演する「仮面ライダー響鬼」、ケインコスギが出演する「忍者戦隊カクレンジャー」など話題作盛りだくさんです。

他にも、劇場版映画やスピンオフネットムービー、映画予告編、製作発表会見など、合計120本もの動画を無料公開し、毎週2話ずつ更新していくとの事です。

ソニーVAIOからのアクセスは、「東映特撮 YouTube Official」http://www.youtube.com/toeicojpに直接アクセスしてください。

懐かしの特撮動画てんこ盛り♪今なら貴重な第1話が見放題なので、ぜひみなさんもこの機会に視聴して特撮好きになってくださいね☆

Posted at 2011/08/02 15:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮・アニメ | 日記

プロフィール

「ちょ、あんひろさん凄いじゃないですか!PSV予約ですか!発売が楽しみですね♩」
何シテル?   10/17 19:34
周りのメンバーがみんカラ始めまくっているので登録してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソニー通! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/16 12:52:38
 
Access!Toyohashi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/16 12:51:38
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
毎日の足として大活躍のFit君。1.3A特別仕様車「ウェルカムエディション」です。ボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation