• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yama@のブログ一覧

2010年10月25日 イイね!

カレーハウスCoCo壱番屋が豊橋カレーうどんに電撃参入

カレーハウスCoCo壱番屋が豊橋カレーうどんに電撃参入各テレビ局の夕方のニュース特集、ゴリ夢中、スタイルプラス、そして全国放送の秘密のケンミンSHOWなどの影響で、今や人気が全国区となった超人気の豊橋カレーうどん。


この異常人気はもはやとどまる事を知らず、今日は、東海テレビ ぴーかんテレビで彦摩呂が新豊橋カレーうどんを考案するなど、その人気は更に高まろうとしています。

ここまで凄まじい人気となっている豊橋カレーうどん。人気の秘密は、カレーうどんの下に潜り込ませたとろろご飯。カレーうどんを頼むとどうしても残ってしまうカレー汁を、最後の一滴まで食べてもらうにはどうしたらいいか?という事で、豊橋観光コンベンション協会が中心となって町興しの一環として考案されました。

そして、ここまで爆発的な人気となり、社会現象となっている豊橋カレーうどん人気は、遂にカレー界の巨人さえも動かしてしまう事に・・・。そうです!カレーと言えばこのお店・・・カレーハウスCoCo壱番屋が、遂に豊橋カレーうどん市場に電撃参入してきたんです!!

全国にチェーン展開しているカレーハウスCoCo壱番屋は、愛知が発祥の地。そのため、同じ愛知県にある豊橋カレーうどんとのコラボレーションは、すんなりと決まったという事でしょうか?

ただ、豊橋カレーうどんを名乗るためのルールとして5箇条が設定されており、

・自家製麺を使用する
・器の底からご飯、とろろ、カレーうどんの順に入れる
・豊橋産ウズラ卵を使用する
・福神漬け又は壺漬けを添える
・愛情を持って作る

このうち、自家製麺を使用するという所がもっとも難関だったとの事。ご存知のとおり、ココイチはあくまでカレー屋であり、うどん屋ではありません。そのため、うどん作りのノウハウが全く無かったんです。そこでコンベンション協会などの協力で試行錯誤し、こだわりのオリジナル麺を完成させたそう。この特製豊橋カレーうどんは、豊橋岩田店のみの提供となり、一日数量限定で提供されます。

もちろん、ココイチならではのトッピングはカレーライスと同じように自由自在となっており、チーズをトッピングして豊橋チーズカレーうどんなどを生み出す事も可能。具が決まっている他店とはまた違う魅力が楽しめます♪

ぜひみなさんも、カレーハウスCoCo壱番屋 豊橋岩田店限定提供となる豊橋カレーうどんをご賞味くださいね☆


カレーハウスCoCo壱番屋

Posted at 2010/10/25 18:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 豊橋市情報 | 日記
2010年10月08日 イイね!

ホンダフィット、ビッグマイナーチェンジ実施♪

ホンダフィット、ビッグマイナーチェンジ実施♪Hondaは、優れたパッケージングや先進スタイル、低燃費で好評のスモールカー「フィット」をビッグマイナーモデルチェンジするとともに、「フィット ハイブリッド」を新設定し、本日より発売を開始すると発表しました。

遂に姿を現した新型フィット2011モデル。昨日あたりからディーラーに出現していたので、ちらちらと見ていた人も多かった事でしょう。

自分もディーラーの奴を見ましたが、ハイブリッドのイメージカラーであるグリーンだとちょっとクドく見えたクリアタイプのフロントグリルも、置いてあったホワイトカラーだとオシャレに見えて結構いい感じ。RSは、見たのはオレンジでは無かったですが、ライトがブラックアウトになっていて現行モデルよりめっちゃスポーティーに進化していましたね。早くオレンジの実物見てみた~い♪

注目のハイブリッドは、最低価格159万円と、全世界のハイブリッド史上で最安価格に設定。13G Fパッケージが129万円なので、丁度30万円高に設定されています。できれば、デュアルポンプ式リアルタイム4WDと同じ25万円高だったら、4駆を購入する感覚でハイブリッドが選べるのでよかったのですが、まあ30万円高に抑えたのなら合格点か?

1.3リッターモデルは100psから99psにパワーダウンしていますが、これはパワーではなくトルク重視のエンジン特性に振った処置。これに空力改善したフロントバンパー、押すだけで、省燃費運転をサポートするECONスイッチを装備する事によって1.3リッタークラスでトップクラスの24.5km/ℓを達成しました。

ハイブリッドは、インサイトと同じ1.3リッターIMAエンジンを搭載。減速時に全気筒のバルブ作動を休止することでポンピングロスを低減し、電力回生効率を高めるVCM(バリアブル・シリンダー・マネージメント)を搭載し、88psの最高出力に、最高出力14ps、最大トルク78Nm(8.0kgm)を発生するモーターを組み合わせ、システム全体では最高出力98psをマークしています。

数値的に予想すると、ハイブリッド車は電池を積んでいるというハンディを計算に入れても、出だしの加速感や追い越しのパワー感は1.3リッターとほぼ同等。しかし、実用燃費は1.3リッターを上回る・・・といった感じでしょうね。

そして1.5リッターRSは、スポーツファンの多いホンダファンの期待を一身に背負ったスポーティモデルに。しかし、環境問題も配慮した経済的なエンジンとなっており、1.5リッターSOHC i-VTECを採用。燃料はハイオクではなくレギュラー指定となっており、誰でも購入しやすい優れた経済性を実現しています。もちろん、1.6リッターではないので、2リッタークラスの車よりワンランク下の税金となるのも、車を選ぶ上で重要なポイントとなるでしょうね。

また、マフラーの音質も純正ではいろいろ制約がある中、かなりスポーティーで元気なサウンドを実現!なかなかやるじゃん?ホンダ。

そして、ホンダの純正ナビ・・・HDDインターナビシステムは、HYBRIDのみリンクアップフリー対応ナビに。リンクアップフリーとは、装備された専用通信機器を通してデータ通信を行う事により、通信費が無料に。ユーザーは車検ごとに“ホンダディーラー”で更新料を払うだけで交通情報や地図更新、インターネットリンクなどのサービスが無料で利用できます。なお、13G、13L、15X、RSは対象外となります。

これは、コストダウンのためか?CR-Zのシステムをそのまま流用している関係上、ハイブリッドのコーチング機能などハイブリッド車専用の機能をナビに内蔵しており、通常ナビでは対応できなかったと思われます。でも、それだったら需要のあるリンクアップフリーの通常ナビ版も新たに開発して欲しかった所ですね。まあ、ハイブリッド販売促進の売りにもなるという、戦略上の関係も含んでいるのかもしれませんが・・・。

テールランプデザインは、初代フィットの前期型に酷似しており、初代に乗っていた方は懐かしく思えるかも?しかし、ブレーキランプはしっかりコストを掛けて全車LEDとなっています。LEDがうらやましいと、前期型の方がこのテールランプを流用しようとする方も現れるかもしれませんが、今回リフレクター(反射板)がバンパーに装着された事で法規上流用は不可能。逆にヘッドランプはフェンダー部分を含め全く新しい新デザインとしたため、こちらも流用不可能となっています。後期型にドレスアップしたいという方はご注意を。

遂に登場した新型フィット。すでにフィットは4,000台の、フィット ハイブリッドは10,000台の受注を受けているそう。こりゃ、またまた爆発的な大人気となりそうですね?

老若男女に愛される、かわいさとかっこよさを両立させたスポーティーなコンパクトデザインに、足が組める広々室内。そして元気モリモリのハイパワーに、クラストップの低燃費。もちろん、若者が新車で手に入れられる低価格。

すべての要素を高次元に凝縮した世界最強のモンスターコンパクト新型フィット。この凄さを超える車は、この先も100%出ないでしょうね。(断言!)
関連情報URL : http://www.honda.co.jp/Fit/
Posted at 2010/10/08 20:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月04日 イイね!

“Android au”始動!『IS03』遂に大発表♪

“Android au”始動!『IS03』遂に大発表♪キタァアアアアアアアアア!!!!!遂にファン待望の、ワンセグ&FeliCa入り・・・世界初!フルスペックAndroidスマートフォン au by KDDI 『IS03』が正式発表となりました。ネット上では早くも大反響続出!デザインはiPhoneライクなスタイリッシュデザインを採用。しかも、機能はiPhoneを完全に凌駕しており、スマートフォンで出遅れたauがこの改心の機種で一気に反撃に転じます。

発売は、2010年11月下旬以降を予定。センス良いCM効果で、みなさんも今やAndroidと言えば“au”がすぐに思い浮かぶと思いますが、この勢いでIS03が超ブレイクするのはまず確実でしょう。我らがSonyEricssonも、新たにISシリーズを投入してこの勢いに乗る事ができるか?

物凄い人気!物凄い大反響!!今日のニュースはコレで決まりでしょう・・・遂にファン待望のワンセグ&FeliCa入り・・・世界初!フルスペックAndroidスマートフォン au by KDDI 『IS03』が正式発表となりました。

「IS03」は、OSにGoogleのAndroid 2.1を採用したシャープ製スマートフォンです。

ディスプレイは、iPhoneと同サイズとなる約3.5インチの960×640ドット、タッチパネル式 NewモバイルASV液晶を搭載。また、メインディスプレイが消えている状態でも表示する事ができる“メモリ液晶”と組み合わされた「コンビネーション液晶」も採用しました。

メモリ液晶とは、液晶時計などに使われる消費電力がほとんど発生しないバックライト無しの液晶表示機能で、側面部に配された電源ボタンを押すことで、メインディスプレイの下部に時計や電池残量、着信通知など最低限の情報が常時表示されるという便利な機能。この機能により、いちいちメインディスプレイを立ち上げなくても時計などの確認ができちゃうんです。さすがは液晶のシャープですね♪

カメラ機能は、オートフォーカス付きの約957万画素の高性能CCDカメラを搭載。シャープの画像処理エンジン「ProPix」によって高感度/高精細な画像でカメラ撮影ができます。もちろん、撮影した写真を編集してブログなどにアップロードする機能や、名刺リーダー、情報リーダー、テキストリーダーといったカメラを利用した機能も豊富に用意されているとの事。

そしてIS03の最大の目玉機能が、世界初のワンセグ&おサイフケータイ(FeliCa)に対応した事。どちらも今やケータイでは必須機能となっており、今までこの機能が載っていない事からスマートフォンを購入しないという人がほとんどでしたが、今回IS03で採用された事によって、スマートフォン嫌いの人も安心して選んでいただけるどころか、あのiPhoneの機能を完全に上回っている事によって、auの電波の良さを武器に、電波の悪いSoftBankを見限った顧客をauへと引っ張ってくる効果さえも期待できます。

更に、Appleがかたくなに拒否しているAdobe Flashにも対応。Flash Lite 4.0を搭載しており、Flash対応Webサイトの表示が可能となって、iPhoneでは表示できないWebサイトもIS03なら安定したスムーズな表示が可能です。

また、赤外線通信や@ezweb.ne.jpのキャリアメール、デコレーションメール、Cメール、au one ナビウォーク、マルチメディアサービス「LISMO!」など、各種おなじみのサービスにも対応。au one ナビウォークやLISMO!のアプリは、UIがIS03向けに一新された新デザインのものとしました。これにより、通常のauケータイ感覚で多機能スマートフォンを手軽にお使いいただけるとの事。そしてiPhoneでは初回使用時にPCでのペアリングが必須ですが、IS03ではペアリングしなくても使用できるため、PCをいちいち購入しなくても利用可能。このおかげで、PCの代わりにコレでネット閲覧したいという方にもオススメのモデルとなっています。

チップセットは、1GHzのクロック周波数を実現したQualcomm Snapdragon「QSD8650」を採用。内蔵メモリは512MBとなっており、Xperiaの1GBと比べると約半分のメモリですが、Android 2.1を採用しているおかげか?Android 1.6を採用し、カクカクで動きがぎこちないXperiaよりもこちらの方が圧倒的に快適に動作しています。

メモリカードスロットは、最大32GBのmicroSDHCカードに対応。端末には2GBのmicroSDカードが試供品として同梱されます。

そして端末下部には、海外スマートフォンには無いストラップホールが用意され、日本ユーザーの細かい要望にもしっかり対応。側面部に電源ボタン、シャッターボタン(長押しでカメラ起動に対応)、音量ボタンなどが用意されるほか、もう一方の側面には充電する際などに使うmicroUSB端子が配されています。端末上部には3.5mmステレオイヤホンジャックも用意されます。

大きさは約63×121×13.3(最薄部12.6)mmで、重さは約138gとなっており、iPhone 4に比べ少し大きく、重さはほぼ同等といった感じ。iPhoneは金属部が多いので、大きさの割りに意外と重いようですね。

連続通話時間は約230分で、連続待受時間は約200時間。サイズや重量、通話/待受時間はいずれも暫定値。ボディカラーは、auのイメージカラーであるオレンジのほか、ホワイト、ブラックの計3色が採用されています。発売は2010年11月下旬以降に発売される予定となっています。

残念ながら料金システムは発表されなかったようですが、現在好評なISデビュー割キャンペーンに変わる何らかの乗り換えキャンペーンが開始されるのは確実などころか、iPhoneに対抗するためにパケット放題で月4,410円(税込)という料金も追随する可能性が高いでしょう。更に、テザリング使用時上限5,985円(税込)というウルトラCも飛び出すかも?

IS03でテザリングできるようになれば、PS3やPSPをネットに手軽に繋ぐ事ができるようになり、SoftBankやdocomoとの差別化も鮮明になりますからね。

久々にワクワクが止まらない魅力的な発表となったau by KDDI『IS03』発表会。一気に流れがauに向いてきて、まさに“Android au with Google”という表現がピッタリって感じですね。自分も、SonyEricssonのW64SからIS03に乗り換えたくなってきましたよ!SonyEricssonさんも、ガラケー注力もいいですが、せっかく吹いたこの追い風に乗って、一刻も早くフルスペックAndroidスマートフォン“ISシリーズ”を出してきてくださいね☆



関連情報URL : http://www.au.kddi.com/
Posted at 2010/10/04 20:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年10月02日 イイね!

究極のリアルドライビングゲーム!PS3専用ソフト『GT5』

究極のリアルドライビングゲーム!PS3専用ソフト『GT5』SCEの今年の年末商戦最大の目玉タイトル『GRAN TURISMO 5』。いよいよ発売まで1ヶ月に迫ってきましたよ~!初回生産限定版は確実に売り切れ必至!予約必須!!という状態となっていますが、みなさん予約はもうお済みになったでしょうか?




PlayStation 3の性能をフルに引き出し、Blu-rayの容量をすべて使い果たしたという究極のデキとなっているグランツーリスモ5。毎回、驚きの新要素で我々車好きを驚かせてくれますが、今回はリアルなグラフィックスとリアルな挙動だけでなく、新要素として車がぶつかった時に車体がへこむダメージ再現や、雨や雪、昼から夜へと刻々と変化する天候表現。現車に忠実なコクピット再現など、PS2の性能では表現できなかった新要素をふんだんに盛り込み、PS2専用ソフトGT4からリアリティが更に向上。ここまで完成度の高いカーライフシミュレーターは他には無いでしょうね。

また、プレーヤーが実際にマシンを操作する従来の「Aスペック」だけでなく、マシンコントロールが苦手な人向けに、監督モードでドライバーに指示を与えてドライバーを育成していくシミュレーション感覚のモード「Bスペック」も搭載。車好きなら誰でも楽しめる敷居の低さもうれしい配慮となっています。

もちろん、GT5からはネット機能も大幅に強化。全国のGTファンと気軽にコミュニケーションが取れたり、対戦したりできるほか、Bスペックでの参加も可能なので、コントロール嫌いなもの同士、Bスペックでお互い育成したドライバーで勝負するという事も可能となっています。

PlayStation 3を持っている車好きなあなたは、ぜひPS3専用ソフト『GRAN TURISMO 5』をお買い求めくださいね☆


Posted at 2010/10/02 21:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年10月01日 イイね!

祝!本日よりたばこ価格値上げへ

祝!本日よりたばこ価格値上げへ遂にこの時がやってきましたか!嫌煙家には夢の様な、たばこ価格大幅値上げがいよいよ本日より開始!これにより、私たちの生活が多少なりとも改善されるのでしょうか?

愛煙家にとっては耳が痛い、たばこ価格の大幅値上げニュース。その上昇幅は過去最大となっており、これを機に、たばこの本数を大幅に減らしたり、禁煙を試みる方もかなりいらっしゃるようです。←たばこ嫌いな方は、これでもまだまだヌルい!値段を1箱1,000円にしろ!!という意見が大半ですがw

百害あって一利なし・・・とまではさすがに言わないものの、まるで毒を吸っているかのような嗜好品たばこ。中毒性があり、いざ辞めるとなるとなかなか辞められない人がいるほか、肺がんを引き起こす最大の原因は喫煙で、男性肺癌68%、女性肺癌の18%は、喫煙が原因と考えられています。

また、副流煙により周りにいる人たちにも発癌させる危険性さえもあるんです。

それにしても、最近の嫌煙家の急激な増加は一体何が原因なのでしょうか?今回のタバコ増税、喫煙者の7割が「反対」、非喫煙者は8割が「賛成」としており、明らかにタバコを吸わない方の勢力が増してきています。最大の理由は、今までの愛煙家たちのマナーがあまりにも悪かったのが原因と思われます。

とにかく、喫煙したらすぐ道端にポイ捨て。どなたでも“必ず”見た事がある行為だと思います。捨てる本人は、紙と葉っぱでできてるんだから時が経てば自然分解するんだろ?と思いがちですが、フィルター部分はいつまで経っても残ってしまいます。もちろん、ポイ捨てが原因で山火事が発生する事も。

更に、車からのポイ捨てを行う人間や、より酷い人になると、トラッカーでしたが灰皿のたばこの吸殻をすべて道端に捨てる人も。もはや呆れてものが言えません。

そして、飲食店でのマナーの悪さ。

人が食事をしているのに、注文が終わったら料理が出てくるまで一服。そして、食べ終わったら一服。自分はたらふく食って大満足なのかもしれませんが、周りにはタバコの煙がもわ~んと漂ってきて、食事をしている人は料理のおいしい匂いではなく、たばこの匂いを嗅ぎながら食事をしなければなりません。

また、完全禁煙ではなく分煙のお店でも、ちょうど禁煙と喫煙の境にいる人は、煙が漂ってきて気分を害する人も。いくら喫煙席だとしても、周りの状況をしっかり確認してから喫煙するべきなんです。てか、飲食店はお店にたばこの匂いを嗅ぎに来ている訳では無いのですから、すべての飲食店で終日禁煙にするべきでしょう。

そして、たばこを吸う人は唾液がニガくなるのか?やたらツバを吐く。おかげで、公共のよく人が集まるバス亭などの場所では、真夏の暑い日には道端からツバの臭い匂いがぷ~んと漂って非常に気分が悪くなります。そんなにツバがニガいなら最初からたばこを吸うな!ツバはいちいち吐かずに、すべてゴックン飲み干せ!!って思っちゃいます。

こういった、長年にわたる数々の喫煙者マナーの悪さが喫煙者印象の悪さに繋がり、結局自分の首をどんどん絞めているんだというのをもっと自覚して欲しいものですね。

もちろん、最近では携帯型の灰皿をポケットに入れた紳士的な愛煙家も少なからず増加中ですが、ざっと見た所まだまだこういった方は数%にも満たないでしょうしね。

最終的に社会から除け者扱いされ、愛煙家が安心して吸える場所が結局自宅しか無くなったという事にならないよう、禁煙もいいですが吸われる方はこれを機にマナー向上に努めて欲しいものですね☆
Posted at 2010/10/01 13:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ちょ、あんひろさん凄いじゃないですか!PSV予約ですか!発売が楽しみですね♩」
何シテル?   10/17 19:34
周りのメンバーがみんカラ始めまくっているので登録してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソニー通! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/16 12:52:38
 
Access!Toyohashi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/16 12:51:38
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
毎日の足として大活躍のFit君。1.3A特別仕様車「ウェルカムエディション」です。ボディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation