ソニー・ミュージックディストリビューションは、2008年8月にリリースしたシングル「Dream Runner」から実に2年ぶりとなるファン待望のaccessニューシングル『Higher Than Dark Sky』を、2010年7月28日(水)に発売すると発表しました。価格は2,000円(税込)です。
A盤(品番:DWDH-001)
1. Higher Than Dark Sky (作詞:小室みつ子)
2. アオイナミ (作詞:井上秋緒)
3. SOUL DYNAMITE (作詞:貴水博之)
B盤(品番:DWDH-002)
1. Higher Than Dark Sky
2. SOUL DYNAMITE(original live)
3.アオイナミ(original live)
T.M.Revolution待望の新曲『SWORD SUMMIT』が大きな話題を集め、アニメ「戦国BASARA弐」が高視聴率を記録!ますます人気のソニーミュージックが誇る天才プロデューサー“浅倉大介”が、ホームグラウンドであるaccessもいよいよ始動♪ 2008年8月にリリースしたシングル「Dream Runner」から実に2年ぶりとなるファン待望のaccessニューシングル『Higher Than Dark Sky』を、2010年7月28日(水)に発売すると発表してきました。
今回のニューシングル『Higher Than Dark Sky』は、作詞にTM NETWORKの楽曲の作詞でおなじみの小室みつ子を起用。まるでTMファミリーの一員である事を再確認するかのような大胆起用に、accessらしいデジポップ弾ける夏らしい爽やかな楽曲に仕上がりました。
一方、去年のライブ「access TOUR 2009~SUMMER STYLE~」で披露された新曲「アオイナミ」と「SOUL DYNAMITE」もいよいよ満を持して収録!壮大なバラード「アオイナミ」と、お洒落でファッショナブルなダンスナンバー「SOUL DYNAMITE」が一体どんな風に仕上がっているのか?非常に楽しみですよね?
なお、CDは2種類あり、A盤(品番:DWDH-001)は「Higher Than Dark Sky」、「アオイナミ」、「SOUL DYNAMITE」。B盤(品番:DWDH-002)が「Higher Than Dark Sky」、「SOUL DYNAMITE(original live)」、「アオイナミ(original live)」と、ジャケット写真や収録されている曲が違うのでご注意を。
株式会社スクウェア・エニックスは、Windows/PS3用MMORPG『FINAL FANTASY XIV(ファイナルファンタジー14)』のWindows版を、2010年9月30日(木)に。PlayStation 3版を、2011年3月上旬に発売すると発表しました。価格はすべてオープン価格です。なお、FF14はオンライン専用ソフトとなるため、ソフト代の他に月額利用料1,344円(30日)が別途必要です。
数あるすべてのオンラインネットゲームの中で、ダントツNO,1の圧倒的な人気を誇る『FINAL FANTASY XI(ファイナルファンタジー11)』。コンシューマー機での開発ノウハウをふんだんに盛り込み、従来ネットゲームでは当たり前であったマウス操作前提の設計から、ゲームパッド前提のゲームシステムを採用する事で、敷居を思いっきり低くした事から、今までネットゲームに関心が無かったライト層までも巻き込み、今やFF11の人気を超えるMMORPGは全く存在しないという、PCゲーム界で圧倒的な支持を獲得する事に成功しました。
コレクターズエディション版は、購入特典として初回キャラクター購入日から30日間利用料金無料権のほか、2010年9月30日(木)の正式サービス開始日に先駆け、9月22日(水)から先行ログイン可能。天野喜孝氏、吉田明彦氏のイメージイラストが両面にパッケージされた豪華特別装丁パッケージ。ゲーム内アイテム「オニオンヘルム(能力:行動不能時ペナルティ軽減)」のゲームアイテムコード。「ファイナルファンタジーXIV」オリジナルタンブラー。「ファイナルファンタジーXIV」メイキングDVD「Eorzea ― The Making of a Realm」。ハードカバーピクチャーケース(ゲームソフト・メイキングDVD封入)。「ファイナルファンタジーXIV」オリジナルデザインセキュリティトークン(ログインパスワード自動生成機)が付くなど、盛りだくさんの内容となっています。
そして、PS3用ソフト『FINAL FANTASY XIII』初回生産分に封入していたキャンペーンコードでゲットできる特典アイテムは、「アシュラアームガード(能力:武器・魔器・道具・用具への適応UP)」に決定しました。
自作PCだと安く仕上げられるけど、すぐにぶっ壊れてしまいますし、そもそもデザイン自体がダサすぎる。そう考えると、高品質の部品でメーカー保証もしっかり付き、デザインもスタイリッシュなソニーVAIOを購入した方が、最終的には断然オ・ト・ク。ぜひみなさんも、待望のMMORPG『FINAL FANTASY XIV』発売前に、VAIOをしっかり用意しておきましょう~☆