• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KI太郎の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2014年6月21日

ATF交換 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
上から見ることこんな感じ、カシスオレンジっぽいw
2
3Lジョッキに古河薬品工業のロングノズルをつけて、いざ注入へ。
の前に、ボルトに買って来たパッキンを・・・っと思ったけど、4~5回繰り返すので、この間はパッキンは前のものを使いまわしで、最後に新品のパッキンに交換することにしました。一時的なので、毎回捨てるのもエコじゃないしってw。
継続の使いまわしはNGです、漏れの原因になりますので。
3
こんな感じで注入です。ゆっくり時間をかけて、3分くらいかな?あふれてこないように入れていきます。
で、5~6kmくらい街乗りで1速から4速まで万遍なく使用し、同じ手順で、次の交換をします。
4
これを繰り返すこと4回。
ながら作業だったので、4回で打ち止め、パッキンは新品に交換して4回目を注入。
写真は今回交換したATFのサンプルで、右端が最初に抜いたATFです。
左端は新品、その隣が今入っている分の前に抜いたものなので、結構きれいになっているものと推測です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ アコードワゴン(GH-CH9)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation