• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやサマー@卯月のブログ一覧

2016年04月28日 イイね!

そろそろ・・・?

今回も長くなります。勘弁してください。

カーナビの、地図データ更新(最新版)の案内が去年来ていたのですが、まだ一度もしたことがない。まあそんなに頻繁に使うこともない(年に2,3度?)のでほったらかしにしていたのだが、そのときに目に付いたのが「赤字のモデルは今回で最後の更新」というもの。私の持っているものは対象ではないのだが、購入してからいつの間にか6年が経っていた。次回この案内が来たころにはもしかしたら「今回が最後のバージョンアップ」となるかもしれない。
と、ふと最近このことを思い出し、新しいものを購入しようか、と、ちょっとネットで物色してました。
いくつかピックアップしたのですが、実機を触ったわけではないので、ちょっともやもやが・・・
どれにしようかな、と。

で、本日ダミーセキュを買いに行ったついでに、見てきました。実際にほしいモデルとは違いましたが、参考程度に見比べてきました。

以下は私個人の感想ですので、厳しい意見は勘弁してください。泣きますから・・・

まずは、
        パナソニック Panasonic Gorilla CN-GP755VD 

店頭実機は750だったのですが、まあ同じゴリラのシリーズとして参考程度で触ってきました。

現在使用しているのがゴリラなので真っ先にこれらが思い浮かんだのですが・・・
いろいろとレビューを見ていると、昔に比べたらだめだめ、という意見が多いこのごろのゴリラシリーズ。
フルセグじゃないとか。
まあ今のがワンセグなので、特に気にはしませんが、というかあまりテレビ機能使ってませんし、そもそもナビ自体そんなに活用してませんし・・・
それより気になったのがスピーカが1つ(モノラル)。なぜステレオでないの?
“サンヨー”ゴリラより“パナ”ゴリラのほうがやや劣っている印象ですが、それよりも私が重要と考えているのが地図データ。
ゼンリンというのが大きいですね。(今のもそうですし)ただ今日触って思ったのが「細かすぎる?」と思うほど。そんだけ6年前のと比べるとよくなっているということなのでしょうか。


         ユピテル YUPITERU YERA YPF7510 

レー探がユピテルなので、ここも同じメーカにしようかと思ってみてました(HPで7520のほう)
この間203に買い換えたばかりなので、レー探機能はいりませんが、純粋にナビとしてはどうかなあと思ってたのですが・・・
私的には「なし」かな。(同社のナビ使っている方には申し訳ないですが)
地図データがまっぷると言うことでどうかな、と思ってたのですが・・・
うーん、やっぱり今仕事で使っている紙の地図みたいという印象。


          パイオニア carrozzeria AVIC-MRP770 

全国デジタル道路地図データベースというところの地図データらしいがまずまず見やすいかな。
ただ、番地表示がでかすぎて邪魔。
まあ自分的には「あり」かな・・・

         サンワ PNM83F (PIXYDA)

発売未定だったのが、運よく新製品のこれに遭遇。実はいろいろ調べていた中で自分的に「これ!」と思っていたやつです。が・・・
前モデルですが、フルセグ対応だがワンセグにしかならんとか、いかんせんテレビ機(以下略)なので、それはおいといて、唯一の8インチ。ゼンリンの地図データ。まさに(私的には)最強!
と思っていたのですが・・・
4機種横並びだったので、同じ場所、同じ25m表示で見てたのですが・・・
これほんとにゼンリンの地図データ?と思うほどゴリラのそれとは違う、別物に見える。
うーーーーん、これは・・・
画面もさくさく動・・・きすぎる?今のゴリラの感覚で行くと、なんかしっくりこない。慣れてないだけかな?

まあ、5分10分触った程度なので、これでコメントするのもどうかと思いますが、

ユピテル  ・・・ナビとしては自分的には「なし」なので、購入はないですね。申し訳ないけど。
パイオニア ・・・自分的に高嶺の花なのと番地表示のでかさは「なし」かな
サンワ    ・・・8インチのでかさは「あり」地図データは「??」実際購入するとしたら、店頭実機をも          う少しいじくり倒してからかな
パナソニック・・・実際買うなら、やはりこれなのかな。ゴリラ。ただサンヨーゴリラのイメージのままだ          と痛い目にあう?そろそろ新モデルが出る・・・といいな。8インチでフルセグで・・・

まあ、今のが壊れたわけでもないですし、あまり使ってないのできれいですし、今年で更新が最後だとしても、アップデートしますし・・・

結局、今のを地図データ更新してしばらく使うっていうところで落ち着くのかな。

長々お騒がせしました。
Posted at 2016/04/29 00:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

厄払いしないといけないのだろうか・・・

さて、ちょうど一週間前の4日月曜日、前日の雨は上がってましたが社用車はぬれておりました。
キャラバンです。
ちょっと鼻がむずっとしたもんでティッシュをとろうとしました。助手席側、グローブボックスの上のちょっとしたスペースに置いてある箱に手を伸ばしました。

                    運転席側から。

ドアを開け、ステップに足をかけ、体を伸ばします。「もう少し。あとちょっと、あとちょ・・・」

ツルッと足がすべりハンドルで肋骨を強打

「死んだ!」とは思いませんでしたが「やってもた!」と思いましたね。折れた、と。

配達の仕事なんで、そこからは地獄でしたね。座ってるだけでつらい、ハンドル切ると苦しい、荷物持つと地獄。ただ前にかがむのもしんどいですね。

あまりにも痛いので病院へ行きました。先週の金曜日に。

結果は、「?」
レントゲン撮ったのですが、折れている(ヒビ含む)様子はないとのこと。「まあ写ってないところで何かあるのかも。二週間経っても痛かったら折れてるかもねー」ということでシップと痛み止めもらって終了。

でもでも。

やはり市販のシップと違って効きますね。痛み止めの薬のせいかもしれませんが、割と今現在痛みは治まってます。

こういう仕事なので、完治まではもうしばらくかかりそうですが、皆さん。おおちゃくせず、めんどくさくても・・・て思うんですけど、またやってしまうんですよね。

それより、約一ヶ月経つが、まだ右手は治る気配がない。幾分かましにはなってるのだが、後一歩のところで何かが完治を拒んでいるよう。何かはわからんけど。

なんにしても、靴の裏がグッショグショにぬれている状態で1BOXに乗るときは、気をつけなはれや!
Posted at 2016/04/11 23:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生の半分、一緒にいます。 http://cvw.jp/b/2172879/48109346/
何シテル?   11/26 23:54
MYファンの仕様変更でコメントなしでフォローさせていただいている方、多数の方この場を借りてすいませんが、よろしくお願いします。 みやサマー@卯月です。気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

エアコンコンデンサー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 16:10:28
ハイレゾ対応ラジカセ「TY-AK2」導入です! オーディオの話⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 19:42:13
激安クロスオーバーネットワークに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 09:32:35

愛車一覧

ホンダ HR-V ぶいこ (ホンダ HR-V)
ただの忘備録になってしまうかも エンジンルームに猫が入り込んでいると思い続け約1か月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation