• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやサマー@卯月のブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

続 ラジコン・カッチャッタ・・・

続 ラジコン・カッチャッタ・・・さて、箱から出したジムニーですが、

こんな感じ。

別で買ったタイヤとホイル(仮)装着、ですが・・・
なんかオカシナ感じ。一応対応しているのですが、Mシャーシのより普通にツーリングカー用のにしとけばよかったかも。
まあ、ラジアルはかせたら車高落とそうと思っていたので、多少隙間埋まるかも・・・?


大きさ比較。
一回り?くらいの違いが。

さてここからちょこっとD.I.Y.。
タイヤ付属の台紙に“インナースポンジを・・・”と書いてあるがそんなものないので、


を。

ホントはタイヤ側に巻くのだが、「ようは同じでしょ?」と思いホイルのこの溝に合う幅10mm、厚さ3mmのこれを、

巻いてタイヤ装着。


上は何も巻いてないほう。
下はホイルに巻いたほう。
へこみ方が微妙に違いますが、あまり差はなさそう。なので、


幅15mm厚さ5mmのをタイヤへ。
製品同様斜めカットしましたが(ちゃんと長さあわせたつもりでしたが)隙間が・・・
ま、いいか。とりあえずホイルに装着。


ホイルにも巻いてるので、ぜんぜんへこまない。ただ隙間のところは、やっぱりへこむ。
なので、

ちゃんと長さはかって(斜めカットはせず)剥離紙はがして貼り付け。

みごとガッチガチ。4セット全部作って終了。
コーナー時のタイヤのゆがみをなくすためのインナースポンジ(コレであってる?)ですが、ガチガチ状態でもよいのだろうか・・・?
走らせれば分かるか。
・・・いつになるやら。

あと、実車ではできない痛車化かな。
Posted at 2016/07/31 00:54:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

ラジコン、カッチャッタ・・・

ラジコン、カッチャッタ・・・少し前、友人がラジコンを買った。
それに感化されたのか、約30年ぶりにラジコン魂がふつふつと。
ただ、マッチ棒程度なのですぐ消えるかもですが・・・
あれやこれや悶々としていたのですが、小学校ぶりにパジェロでも復活させようかなあと、引っ張り出したのですが・・・


ピンボケなのは仕様です。(なんて・・・)
ちょうど入るくらいのかばんに入れて(約30年間)放置していたのですが・・・
なんか砂のようなものがいっぱい。2・3回しか走らせてなかった(オイ)ですが、砂のとこ走らせたっけかな?
うーん。心が折れます。タイヤも、ゴムのところが変な形で固まってますし・・・
それでも、いろいろ交換して走れるようにしようかと、いろいろ見積もってみましたが、「もう少しプラスして新しいの買ったほうがいいかも」という結論に。
ちなみに、砂みたいなのですが、後々思うとサーボ付近のはほこりなんかの侵入を防ぐラバー(タミヤ製のいわゆるゴム風船)と、バッテリーと電池ボックスのは固定用のゴムバンドかな。風化するとこうなるんだね。

バッテリー。7.2Vですが、今となっては記念物級?ラクダ型です。

プロポ。
実は最初これじゃなくて、確かダッシュSだったか、それを買うのにお金をためていざお店へ。「くれ」、「ないよ」。なんとモデルチェンジしていたようで、当時新型のSPになりました。予定より安く買えたし。
でも少し不満があったのを覚えている。インジケータ部が四角なのがちょっと・・・。丸がよかったのだが(Sは確か丸型)見慣れれば、コレはコレでよしかな、と。
今もあるのかな?伊予鉄そごう(今はそごうじゃないらしいが)近くのふじ模型(漢字分からん・・・)山西から市駅まで自転車で行ってたな。






ボディ。
ロールバー上のランプをバンパーガードへ。
ステッカーは、当初説明書通りに貼っていたのですが(今のパジェロウイリーと一緒)当時のラジコン雑誌?で見たのがかっこよかったので、まねをしてボディに貼ったままでカッターで切り取り再貼り付け。キズキズなのはそのせい。それ以外の小さいのはミニ四駆のかな。あ、TRDが・・・デザインがかっこよくて当時(トヨタだとは)知らずに貼ったような・・・
色も塗ってなくスペアタイヤもどっかいってますし、つっこみどころ満載ですが、あえてのスルーでお願いします。

さて、前置きが長くなりました。


届きました。昨日のことです。中身は・・・


XBのジムニー。完成品。
購入時、いろいろ検討したのですが。ウニモグとか。最終的に友人のと同じジムニーに。
ごめんよ、アチャ氏。
完成品にしたのは、パジェロ同様色塗りがうまくできなさそうなのと、実際に走らせるまでに時間がかかりそうだったから。後、安いところを見つけたのが一番大きい。
本体のほかに、



背面スペアタイヤを見つけたのも購入きっかけかも。あとはラジアルタイヤ、ホイル(スイフト用)、トルクチューン・モータ。
コレで送料合わせても2万円でおつりがくる。

付属のプロポ。あと写ってないが7.2Vカスタムパックバッテリーと充電器。

以上。おなかいっぱい。・・・いやいや、1回くらいは走らせなければ。
どこで走らせようかなぁ。

Posted at 2016/07/31 00:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

うーーーん。やっぱりこのままで・・・

以前、Win10問題でこのままWin7でいこうと思ったのですが・・・
そのあと会社のもWin10になったので、なかなかよさげな動きをしていたので、「やっぱ10にしようかな・・・」と思いHDD購入。
バルクですがSeagete(シーゲイト)の3TB。内臓のやつ。
どうやら2TBの壁というのがあるらしく、そのままでは認識しないそうです。ちょこちょこっと調べて参考にさせてもらったHP通りに作業し、フォーマットも完了。無事3TB認識(実際は約2.8Tほど)。
変更前にバックアップでも取ろうかな、と。あ、その前に実際Win10の動作推奨ってどんなのだろうと調べているうちに・・・自分のパソのスペックが思ったより高かったので、逆に「やーめた」。
やっぱりこのままWin7でいきます。

まあそんな、どーでもいい話。
Posted at 2016/07/18 16:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

今後、どうしよう・・・

記録メディアとして使っている、太陽誘電。
何ヶ月か前に店に買いに行ったときなくて、店員に聞いたら、撤退、だと。
そして今日。
TDKも撤退・・・だと!!

今後どこのを買おう。
誘電と同じくらいの品質のところって、どこだろう・・・
Posted at 2016/07/09 15:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

ある意味、念願の・・・

ある意味、念願の・・・約1ヶ月前に近所のビレッジバンガードで見つけたある本。
無造作(に見える)に積み上げられた山の下のほうにあった。
たまたま見つけた。
面倒という思いもあって実際商品を手にとって確認したのが約1週間前。
第3版、最終版のものであることと、中古(古本)らしいということ。
まあ、意を決してその山をどけて確認した甲斐はあった。

スタートレック・エンサイクロペディア

それと平行してネットでも在庫、というか価格なんかを調べてた。いつもの熱帯雨林で。

結果、微々たるもんだがちょこっとだけ高いが、“中古 - ほぼ新品”なのと、日本語訳最終版でもあった

こちらを注文。
2日前に到着。

もともと8000円もするものが約半額
若干気になるところもあったが、ほぼ新品。

大変満足。
Posted at 2016/07/09 15:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生の半分、一緒にいます。 http://cvw.jp/b/2172879/48109346/
何シテル?   11/26 23:54
MYファンの仕様変更でコメントなしでフォローさせていただいている方、多数の方この場を借りてすいませんが、よろしくお願いします。 みやサマー@卯月です。気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エアコンコンデンサー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 16:10:28
ハイレゾ対応ラジカセ「TY-AK2」導入です! オーディオの話⑧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 19:42:13
激安クロスオーバーネットワークに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 09:32:35

愛車一覧

ホンダ HR-V ぶいこ (ホンダ HR-V)
ただの忘備録になってしまうかも エンジンルームに猫が入り込んでいると思い続け約1か月。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation