• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月21日

2010/03/19 三男の義務教育終了の卒業式

2010/03/19 三男の義務教育終了の卒業式 今晩わ!

久しぶりブログです。

コスモスポーツ助手席の後ろの荷物スペースにちょこんと座って親子四人でドライブしていた
三男が中学校を卒業しました。

会社を休み出席しましたが親の出席が夫婦での姿が目立つようになりました。

末っ子の卒業が親の締括りの一つの節目と思い出ることに致しました。

卒業式も内容が変わってきました。

贐の言葉も中学校の校長先生から始まり市役所の方、地元の教育関係者の方とすすむ。

ここまでは同じですが

在校生の代表の子がお祝いの言葉を述べたあと合唱でエールを贈る。

また卒業生たちも合唱で答える姿が中々楽しいドラマを見ているようで素晴らしい

一生で一度のドラマでした!

あの赤ん坊の時に大病した三男が。

大空に羽ばたく日が日も近いようです。

社会へでる日がまちどおしい限りである。

この子も車関係とはなるのか先がみえない現在。

まいっかとつぶやくことにしました。


                          mm21。
ブログ一覧 | 子供達の職業の手伝い | 暮らし/家族
Posted at 2010/03/21 22:13:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

伏木
THE TALLさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2010年3月22日 7:46
ご無沙汰しております。
ご卒業、おめでとうございます。

我が家も明日卒業式です。
義務教育はあと3年残っていますが。
こんな機会でないと、仕事休めません。



コメントへの返答
2010年3月22日 15:29
こんにちわ、御元気でしょうか。
お言葉、ありがとうございます。

New CELICA様は明日ですか。
お話お聞きすると小学校のご卒業でしょうか。お子様のご卒業おめでとう御座います。

明日は楽しい終日なるのでしょうね。
お家では何か企画あるのでしょうか。

そうですね。休みことですね。
日本の会社は休みとりにくい環境がおおいようです。

mm21も前日まで考えてましたが上の方に相談。幸い、最後のお子さんでしょ!いいよとの回答戴き、行くことにしました。

行けるようでしたらご出席おすすめします。

合唱というテーマの中でこの中学校で出会えた学年の子供達が感激しながら振り返る3分スピーチが最高のもりあがりがずっと印象にのこりました。

現代では子どもたちが受験勉強で自分を表現できない場面多いのですが数少ない聞ける場面でした。

この世の中でこの日のこの時間のみ開かれるラストコンサートです。ここに集う3学年の166名の卒業生の最初の初演で最終の公演です。それも二度とないんです。

後半は人生が生きててよかったと思えまた。

コメント有難う御座いました。

                  mm21。         

プロフィール

「Made in sanngetsuの国産品です。 http://cvw.jp/b/217393/45238183/
何シテル?   06/30 12:57
東洋工業株式会社時よりマツダ車を乗り続けた人間です。初めて社会にでて購入した車が小学生の時、晴海の自動車ショウで見たCosmoSportでした。購入当初、癖のあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
Sタイプです。 動画でお馴染みの元グレード。 スタンダードですね。 GRのグレードの ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
スタイルが小学校6年生の時に見て、23歳にて購入。斜め後よりのスタイルの惚れ込んでいます ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
元々は一号車のベース車としてお蔵入りしている車です。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ジェミニ最後の新車購入でした。 運転席はレカロの腰痛対策シートつきの座席で冬など座った面 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation