• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月20日

コスモスポーツにて参加(第5回スタンプラリーミーティング2006in伊香保おもちゃ人形自動車博物館)

コスモスポーツにて参加(第5回スタンプラリーミーティング2006in伊香保おもちゃ人形自動車博物館) 初めて伊香保おもちゃと人形 自動車博物館の2006年第5回に参加致しました。総参加台数 日本車123台 外車49台と例年より70台程多くなったそうです。群馬グリーン牧場駐車場に集合。その後ドライバーミーティング行い。午前と午後各1回計2回のスタンプラリーを行いました。午前は市外を抜け、榛名湖外周を1周してホテルひびきにて昼食。午後水沢観音で本堂上の額の諺を確認幾つかの問いに回答記入。市街地抜け、伊香保ゴルフ倶楽部ロッジにてゴール。地理上、坂が多い所でした。伊香保温泉の市街地を渋滞気味で当日はかなり混んでおり。オートマ車以外は登り坂での停止・動かしの連続。旧車を運転する私をはじめ運転に自信のある方も、初心者の教習中での『坂道発進』を思いながら冷や汗をかいていたのではないでしょうか。当事者達は坂で止まる度に旧車ですのでサイイドブレーキを一杯に引いて止めていました。相当真面目に運転していました。参加車は群馬県・埼玉県・東京都等のナンバープレートの車多い様に思います。ホテルひびきにて昼食は美味しいの一言です。スタート時、5m程度の間隔の間を時速26kmを目標に走り抜ける事でタイムを競い。速度をメータ読みを感覚運転で行う。旧車はメータご正確に作動するか判断難しい。自分は感を頼りに運転感覚を信じ通り抜けました。読みは余り外れず午後のコースにて172台中9位で入賞しました。尚、入賞条件は設問10題全問正解での厳しい規制が御座いました。良い体験で運転技術とマナーと年の年輪を懐古する良い体験となりまだまだ運転して行ける確認出来嬉しくなりました。
 自分で申込tel入れる。申込書自宅到着。直筆にてアピールポイント他各規定事項記入後写真添付で発送。主催者から了解なら参加受理書到着。参加費振込用紙記入後代金振込。約2週間と区切られた期間内に送金。安心の為mailを事務局に入れておく。初めて、出られる許可又郵送されてくる。やっと安心する。当日の前夜眠れず困る。当日は曇り、旧車には雨は大敵。でもそうは思いつつ出る。心と気持ちの矛盾抱えつつもウキウキする。やはり、前日は楽しい楽しいカーニバル気分!!
 旧車の維持は車種により易しい難しいの有無はありますが、当日は皆 平等です。孫を連れたおばちゃんも。茶髪のお兄ちゃんも表彰式の最後時、みんな仲良くなっておりました。抽選中に必ず第二位の方は目上の方に賞を譲られており、気持ちよい風情が見られ、その時の一瞬でしたが人生に感動を覚えたよき一日をかみしめ帰路に着きました。写真を運良く入賞した盾と参加商品の数々です。ご覧下さい。面倒なと思わず手続きを経ると素晴らしいドライブと仲間に出会えるミーティングに参加できます。是非来年も行きます。
旧車お持ちの方面白いですよ!!

 今回 特別ゲスト。元トヨタ専属ドライバーで2000GTを使いチームトヨタを率いた細谷四方洋氏の直筆のフルネームサインをフタンプラリーガイドに戴き感激しております。コスモスポーツオーナーズ会員の横浜レンガ館での2005年3月のミーテングでインタビュアを受けていました。中々 カッコいいです。

尚、当日の出走車はフォトガラリーに近々アップいたします。
楽しんで見てください。

 来年 行きまーす!!




以下のページで動画見えます。
http://f.flvmaker.com/mc.php?id=_mrFdfgR2olEKcM8_4XfDOR8jt7q4yjZp4Fo.D_AQTMRmYZ9VBmSJqdLp7yBck0YQeVVN/mbesiYP1iWcfpcn9
ブログ一覧 | コスモスポーツ | クルマ
Posted at 2006/09/20 21:08:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2006年11月4日 21:26
写真はロータスヨーロッパですね
コスモと言いロータスヨーロッパと言い、注目を浴びるクルマですね
実はパチものTOYOTA2000GT計画を考えていた事があります。
初代ロードスターをベースに外装を白の2000GTに似せて作れないかと、板金屋さんに見積もり依頼した事があります。
名付けてMAZDA 1600GTと...
でも、金額と周囲の反対にめげて頓挫しました ^^;

トヨタ博物館で、2000GTの前で溜息ばかり..
コスモ、Z432、2000GTは日本の工芸品ですね
そのオーナになれるのが羨ましいです
コメントへの返答
2006年11月4日 23:52
mailどーもです。写真のロータスヨーロッパは中々小気味よい走っていました。
 計画したのですか。予算額結果を内緒で聞きたくなります。
 金額と『周囲』の方たちの意見でおやめになられたとの。それが普通でしょう。その計画全貌が観たい--。
 私も昭和52年、23歳時、自分の判断で決断。購入150万円。当時で消費税無しの時代でした。兄より叱責されました。
 それを乗り越えたのが、発足当初のコスモオーナーズクラブに入会し励まし合い今まできました。早30年になります。
 会員が30年間で300人以上と出入りしたとおもいます。
 とにかく、金銭の掛かる維持もそうですが、気持ちが続く事が出来ないと興ざめした時に落胆してしまいます。
 東京でオーナーズクラブ発足して当時関東30名前後居ました。現在古参は2人以外全て変わりました。30年前全国マツダ調査800台前後車検していた事確認しました。今は最大で250台前後ではないでしょうか。相当解体の運命で無くなりつつあります。Yahooで随分ばらした部品がここ2-3年続けて出ております。
 先日あるイベントに出ましたら、2千数百万円を十数年毎月15万円を希少金属を購入し続け去年ご自分の夢をかなえ
方にお会いしました。某博物館にもある有名な***GTを購入したとの事でした。
 コスモスポーツは350万前後でオークションやオールドタイマーやノスヒロ等の旧車雑誌で見つけ、現物確認で購入出来ます。でも維持掛かります。2000GTは購入金が最低でも2000万円~です。ここが大きな違いです。
 投資の金額面で判断されると良いです。

 因みに

  車両価格比較データ(昭和52年)
 トヨ2000GT:平均相場850-1000万円  コスモスポーツ:平均相場150-220万円

  車両価格比較データ(平成18年)
 トヨ2000GT:平均相場2000-3500万円  コスモスポーツ:平均相場220-350万円

  となるでしょう。
 
 旧車は一生物で考えた方が良いかもしれません。
 夢=男のロマンと本人は考えております。
 80代のコスモスポーツオーナーもいらっしゃいます。
 計画は地味に少しずつお金貯めて達成、行う事お勧めいたします。実行し続けると必ず実現出来ます。

 
2006年11月5日 19:00
早速のコメントありがとうございます

MAZDA1600GTの企画案としては、とにかく2000GTを普段乗りに使いたいと言う所からです
乗ってて目立つのは、2000GT、COSUMOが抜群だと思います
只、本物の2000GTは重要文化財と化してて、メンテを考えると普段使いなんてとんでも無いです
でっホイールベースが近い初代ロードスターを基に、2000GTの外装を被せられないかと考えました。
それが可能であれば、近代の自動車性能、快適性、信頼性とスタイルの両方が手に出来るのではないかと思いました ^^;

結局MAZDA1600GTは外装が全てワンオフになるので、安い2000GTを買える位になりそうとの事で、断念です

コメントへの返答
2006年12月24日 0:55
mm21です。mail遅れて済みません。3-4日程パソコン立ち上げませんでした。

話本題に入ります。そんなに外観をone off製作1000万円でしょうか。掛かりますね。コスモスポーツとは掛ける費用額が違い過ぎます。

私見ですが、一度に購入・レストアする事1年前後と換算して、

exp.①コスモスポーツ:良質ベース車代 350万
  ②全電装(私ベース)・全塗装
   ・他全て予算    400-500万
  ③レストア中の心の待機期間   0万
   (365-400日は最低掛かる)
            計750-850万

との結果になります。
 
  一度に購入~完全電子化+レストア:予 測つく日数です。
  私の全電子化のみでも210日の日 数掛かりました。
  プロでも配線図を観て、旧車仕様 →現代仕様に変更。
  言葉は簡単。視覚で観える全ての 部品は当時物で、当時のアンペアを全 て同じで途中をリファインする。
  配線図は新規にし直すと言うが中 々難しい事です。
  高いか安いかはエンジンを掛けて段 階で判りました。
  毎9ヶ月ごとに2万円前後の純正バ ッテリーを投入せずにすむ様になりまし た。

  一回の投資金額ではごまかされな いで下さい。
  知る方も20年以下で予算を組み計 画を実現しています。
  企画や計画は現実化は長期にるれ ば、リスクが毎回小さくなる分散され ます。
  一度は私も無理でした、5-6年で も手に入れ動かす事は掛からないと 思います。
  考え、実現可能な段階を踏んで行 える良いのではないでしょうか。

  
  私30年では2000万以上かかりまし たが、一度では御座いません。少し
 づつ行えば,具現化可能と存知ます 。
 
 長文になり申し訳御座いませんでし た。お許し下さい。

  時々、グログ又追記致します。

  これからも宜しくお願いします。

         mm21


FOXBATさんへ 2006/12/24/00:40

追記です。

ロード-スターベースでトヨタ2000GTをの希望の光明が見えるかもしれませんよ。

80ヒーローで安価な『ロードスターヒロシ』との名前でコンプリート製作で290万円~との情報見つけました。http://katch.ne.jp/~elvis/で見れるとの事です。
 
     

   

           

 
2006年12月24日 19:42
お知らせありがとうございます
ご無沙汰致しております、その後コスモスポーツの調子はいかがですか?

やっぱり、同じ事考える人居ましたね (^o^)
HPの方も見ました 前と後ろは良く出来てますね
横が移っていないのは、2000GTの涙滴型のドアーが再現しにくいからですかね?
ちょっと、実物を見たくなりました
コメントへの返答
2006年12月25日 0:37
お待たせ致しました。

横の写真デジカメにて撮り

アップ致しました。

ご覧下さい。

10Aノロータリーエンジン搭載でした最高でしょう。

レシプロエンジンですよね。

ロードスターは販売台数が世界一と
聞いています。

部品にはコスモスポーツと違い入手が心配はなさそうですね。

では。

プロフィール

「Made in sanngetsuの国産品です。 http://cvw.jp/b/217393/45238183/
何シテル?   06/30 12:57
東洋工業株式会社時よりマツダ車を乗り続けた人間です。初めて社会にでて購入した車が小学生の時、晴海の自動車ショウで見たCosmoSportでした。購入当初、癖のあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
Sタイプです。 動画でお馴染みの元グレード。 スタンダードですね。 GRのグレードの ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
スタイルが小学校6年生の時に見て、23歳にて購入。斜め後よりのスタイルの惚れ込んでいます ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
元々は一号車のベース車としてお蔵入りしている車です。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ジェミニ最後の新車購入でした。 運転席はレカロの腰痛対策シートつきの座席で冬など座った面 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation