• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

ウインドウズ7環境にてのライブ・ムービーメーカーにてコスモスポーツの動画!

ウインドウズ7環境にてのライブ・ムービーメーカーにてコスモスポーツの動画! ご覧下さる皆様、


おはようございます。mm21です!


先日、ウインドウズXPのパソコンのクラッシュはご報告致しました。


何とか64bitの世界でのスライドショー作成に漕ぎ着けました。


以前の32bitのXP環境のムービーメーカーとは使い勝手が全然違います。

みんさまも作成には苦労なされると思います。


未だ文字も入力や静止画の文字消し未処理部分
動画の数字のボカシも未着手ですが


お許し下さい。



もうすぐの所まで着ました。


只、画質はかなり向上していると思います。

初めての64bit下でのスライドショーをご覧下さい。


もう2012年の10月16日の夜明け時刻です!





                                   mm21.
ブログ一覧 | コスモスポーツ | クルマ
Posted at 2012/10/16 05:10:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

ラペスカ
amggtsさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年10月16日 19:14
こんばんは。
実にお見事です。

しかし優美ですねよね。
懐かしいエンジンルーム
そして昔のMマーク・・・
コメントへの返答
2012年10月16日 20:51
今晩はmm21です。
お褒め戴き有難う御座います。
種明しをしておきます。


画像と動画の新鮮さはカメ
ラのお陰です。
BGMは64bitのパソコンのサンプル音を利用しました。

32bitウインドウズXP環境でのムービーメーカーでも自動でハイライトシーンを作成する機能ありました。

しかし、64bit環境ではもっと自動化がすすんでます。ある程度進んで簡素化できているみたいです。

初めての方がチャレンジすると驚くほどできばえの良いスライドショー作成出来ますよ!
一度チャレンジしてみてはいかがでしょう。

優美さは何なんでしょう。mm21の微力さよりできばえの良いソフトの力が数段勝っている事実が挙げられます。

エンジンルームはお願いした整備工場の技であります。そうですね、mのマークはmm21の只ひとつの長く持ち続けた意思ですね。

みんなそれぞれ分担した当時のマツダの純正品を作って下さった人々。今でも蘇らそうとするオーナーの気持ち。オーナーの気持ちを汲んでお手伝いして下さった巧みの方たちの技を絶えず手を加え続けて行けばよくなると思います。

純正仕様に拘りを持つ方が98%でしょう。
残りの2%がmm21とどこかにこの世の中にいらっしゃる未だ会えていない友達でしょうか。

純正仕様を超えて現代の時流のよき所を取り入れて進化させる楽しみが沸きあがります。

ここに、『ロータリーエンジン生産は無くなる』と世の中は云いますが先を読み対応すれば少なくとも『静かな生き方は続いてます!』と胸をはり歩けます。

私だけかも知れませんが、人生と10Aエンジンを天秤にかけて生きてきたmm21の執念でした。
                 以上です。
2012年10月17日 0:50
こんばんはるんるん

綺麗な動画ですね~
そして、この軽い音からあのパワーが出るとは、想像もつかないですよね。


実は、私もこの1月にPCを換え、OSがWindows7になったのですが、64bitのことは気にせずに・・・今回、mm21さんのおかげで認識した次第です。
コメントへの返答
2012年10月17日 23:13
kんんばんは♪


綺麗だなんて、素直に『嬉しいです。』
車からのボロボロと云うキャブレターからガソリンがホースを伝いキャブを通してエンジンで爆発して排気されるサウンズからはパワー出るとは思わないでしょうね。
mm21もはじめ37年前には予想も付きませんでした。

高速に入るともっと変わります。もう楽しくてたまりません。

皆様、ここ6か月~10か月の間にパソコン変えていますね。

こちらは変えるなど終ぞ思いませんでした。
壊れるとパソコン環境がどうにも行きません。HDDのデータを移すことも出来ましたが面倒なのできっぱり切り捨てました。

認識出来たのですね。それは良かったです。XP環境を残せる機種もありましたがやめにしました。ビスタも32bitのと64bit環境あるそうです。もう4代前のXPに凝り固まっても時代が許してくれません。諦めました。

スライドショーは静止画、動画、音楽、効果、肝心なデジタルカメラとの連動で各ソフトが動かないと完成しません。

64bitのウインドウズ7でCPUがコア7を使えども全体的に各ソフトウェアが肥大化しており少しでも動くスピードが体感出来るかと思いましたがそうではなかったです。画像もますます画質を上げております。
ユーチューブの変換してアップロードもデータ量が膨大になってます。なんらXP環境の動くスピードと大差ないです。

相変わらず『遅い』ですね。
パソコンのHDDも1テラです。メモリー12GB使用してます。

動くデータに文字入れ、色つけて、効果も付ける訳です。

幾ら高速のメモリーつけても物理的に凄いスピードアップはかれないようです。

あと最近各ブログが内容を変更してます。64bit対応を基準になるという前提で変更している『最中』ですね。

ここも徹夜して改定しているのかな?
でもユーチューブともリンクはこのままと云う訳には行かないと思います。

SNSが残る確率が減少していることはご存じとおもいます。

ツイッターにフェイスブック--簡単な方に世の中流れる様です。

グーグルのユーチューブもこれから生き残れる道を探していると思います。

パソコン環境がどんどん変わる。何処まで変わるんでしょう。クラウドの世界も混沌としてますね。

グーグル登録すればユーチューブも一緒に登録で固定できます。最近、フェイスブックと同じ様に『ハンドルネームでなく実名』で変更を自動でするところでした。やたら変更などしないことです。説明読まないと怖い思いしますね。

時代はフェイスブックですのようです。ですが名前が登録していると知らない間に年代のかなり隔たる学友にも知られて居る訳です。ある面怖い話です。フェイスブックは辞めました。良いことは余りないですね。

限られた『みんカラ』の中のお友達で広がらない方が良い気が最近して来ました。

余談が多く御免なさい。

環境の変化が激変しており注意しながら見て行きます。これからもよろしくお願い致します。                 mm21



プロフィール

「Made in sanngetsuの国産品です。 http://cvw.jp/b/217393/45238183/
何シテル?   06/30 12:57
東洋工業株式会社時よりマツダ車を乗り続けた人間です。初めて社会にでて購入した車が小学生の時、晴海の自動車ショウで見たCosmoSportでした。購入当初、癖のあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
Sタイプです。 動画でお馴染みの元グレード。 スタンダードですね。 GRのグレードの ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
スタイルが小学校6年生の時に見て、23歳にて購入。斜め後よりのスタイルの惚れ込んでいます ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
元々は一号車のベース車としてお蔵入りしている車です。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ジェミニ最後の新車購入でした。 運転席はレカロの腰痛対策シートつきの座席で冬など座った面 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation