• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minorun-Rの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2007年1月27日

エキマニ締め直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
名古屋のパワーチェックの時に判明した排気漏れ。
確認するべく、エキマニのカバーを外すことにしました。
今回は図らずも、2日にわたっての作業となってしまいました。
カバーの表のネジ3本を抜いて、カバーを外そうとしたのですが、、実は4本のネジが付いていて、その内の1本がタイミングベルトのケースのすぐ近くにあり取れませんでした。ソケットレンチを入れる余裕ナシ。ブローオフからタービン前に戻すパイプを外しましたが、やはりただのスパナではスペース的に厳しかったです。
結局1日目は、このネジは付けたままでエキマニを観察することになりました。
2
で、カバーをずらして見てみると、ものの見事にネジが緩みまくってました。
カバーをずらしただけなので、良く見えるのはこの1本のみでした。
3
酷く緩んだ1本のみを締め直します。
プラグコードがなかなか抜けないので、相当窮屈なやり方でネジを締めました。
結構強く締めたハズ。
4
ここでアクシデント発生。
プラグコードがエンジン本体に当たらないように(?)付いているクリップが割れました。ちょっと力を入れ過ぎたのでしょうか。
5
結局、プラグコード3本をタイラップで束ね、さらにタイラップ2本をラジエーターの頭につないで応急処置しました。

ここで1日目の作業は終了。ちなみに出勤前の早朝の作業で激寒です。
6
そして翌日、昨日ネジを締めたばかりにも関わらず、すぐに排気漏れ音がしていたので、再度確認をすることにしました。
100円ショップで急遽メガネレンチを買い、先日回せなかったネジを、30度づつ、気が遠くなるほど時間をかけて緩めました。
途中、先日締めたネジを見てみると…
また緩んでました!しかも、今度は1ピッチもネジ山が噛んでいない状態にまでなってました。これは酷い…。
(写真は先日のものを使い回してます)
7
そして、4本をどうにか外しました。途中、ネジが1本折れ切れてしまいました(写真左上)。そして、カバーを外そうとしたのですが…知恵の輪状態でした。そのままでは出せなかったので、結局吸気のパイプの繋ぎ目を外して、バンパーも外して…という大掛かりな作業になってしまいました。
しかも、ショッピングセンターの駐車場で。
ネジ4本だけとあなどることなかれ。
8
3本全てを締め直した頃には5時半過ぎ。暗いので灯りのある駐車場へ移動しました。でもカバーを戻す時間はなく、移動中はエキマニがむき出し。プラグコードが暑そうで可哀想です。
移動した駐車場では、エアコン、バンパー、ボンネットなどを留めている横に入っている骨組み(名前分かりません)を外して、カバーの埋め戻しをしました。作業時間は45分。もっと速くしたいですね。

エキマニのネジ3本を締めた後は、排気漏れ音はゼロになりました。ですが、タービンが回りにくくなった気がorz

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルト マフラー交換Ⅱ 

難易度: ★★

フロントパイプ交換

難易度:

半月経過したが!

難易度:

マフラー磨きと高さ調整

難易度:

経過観察と新規貼付

難易度:

地獄のマフラー交換 

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車されました。 http://cvw.jp/b/217426/40560343/
何シテル?   10/11 00:44
長野県生まれ長野県育ち。野生育ちですが少しずつお街にも慣れてきました。 今はプロボックスワゴンに乗っています。マニュアル・4WDのコンパクトクラスで、寝ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
バックカントリースキー用品を紹介していきます。 自作したものも結構出てくるかも? こ ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
ワークスの復活を諦め、新しいカーライフのパートナーとして購入。 車種決定の一番の要因は ...
その他 その他 その他 その他
大学時代に先輩から売ってもらったMTBがいい加減ダメになり、MTBが無い期間が約1年。 ...
その他 その他 その他 その他
大学4年の頃に所有。 先輩から2万で購入、1万で院に進む同期に売却。 リンゴ箱をネジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation