右足のリハビリドライブその1
投稿日 : 2008年01月30日
1
捻挫して松葉杖の生活が続きましたが、医者からサポーターのみを使った生活のGOサインが出ました。
今まで左足ブレーキでしたが、右足ブレーキも思い出さなくては!とドライブへ出発です。
寒い日が続いたので日陰には凍った小さな滝もありました。
2
都留市の桂川へ。
釣りの偵察も兼ねていたのに、予想外の道を発見。
せき止めた池までできていました。
3
スノーラリーでも開きたいですね。
4
いいロケーションですが、オーバーランしたら川ポチャですね。
工事用道路なので、壊されないうちに一回は通りたいですね。(できれば車で…ではなくて釣りの時に歩きで。)
5
都留に行ったら寄りたい場所。
某大学や某高校の共同の小型水力発電装置です。
市役所前にあります。
今回は発電してませんでした。
6
昼ごはんは珍しく一人で食堂へ。
吉田風うどんの店が多い中、この店は違いました。
カキフライを頼んだ時チェックするのはタルタルソースの美味しさです。ここのは刻んだ野菜がたくさん入っていて美味しかったです。
ご飯に乗っていた「こしょうみそ」(唐辛子味噌)もアクセントになってました。
7
↑の川原の道の入り口には打ち捨てられた工場が。
こういうアイテム、好きなんですよね。
古いもの好きなのは頭の作りが昭和だからでしょうかね(苦笑)
8
リハビリがてらかなり遠くまで。
これも懐古主義的な飲み物、リボンシトロンです。
古いものや珍しいものが見れると、ちょっとしたことでも楽しいです。
楽しいドライブでした。
タグ
関連コンテンツ( リボンシトロン の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング