小諸の布引観音で紅葉狩り
投稿日 : 2008年11月16日
1
11月第2週。
今日は久々に長野へ帰ります。
…が、問題発生。
釘が刺さってスローパンク。
久々に純正履きました。13インチ小さ!
長坂~高速はのんびりと。
2
今日は友だちのnt50とはるんと3人でお出かけ。
車屋さんの後は紅葉が見たくて小諸の布引観音へきました。
岸壁に白い地層があって、それを布に見立てたようですね。
3
布引観音、結構登ります。
4
夕方遅くだったのであんまり綺麗に見えませんね。
でもやっぱり紅葉の絨毯はいいですね。
5
布引観音は千曲川の河岸段丘崖にあります。
ヤフーの紅葉情報載ってたので来てみたのですが、景色いいところで良かった~。
6
山寺っていいですよね~。
「木の葉に埋もるゝ懸樋の雫ならでは、つゆおとなふものなし。」(徒然草)
をいつも思い出します。
(「その章は山寺じゃなくてミカンの木の話でしょ!」とか言わないで!)
秋といえば兼好さんですよね?(というのが私のイメージです)
7
観音堂の天井には色々描いてありました。
ちょっと紅葉狩りの予定でしたが、予想外に歩きも長くて盛りだくさんなおでかけでした。
タグ
関連コンテンツ( 紅葉狩り の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング