2009年初登山 大峰山(善光寺裏山)
投稿日 : 2009年01月08日
1
1月2日。
今日は初登山です。
しかも雪山(笑い)
登山口は「歌が丘」
有名な短歌などの石碑があります。
場所はここ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=36.67216886&lon=138.17994328&sc=8&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=35.61375722&hlon=138.95484417
2
大昔の地図発見。
地附山の地すべり以前の地図ですね。
「ロープウェー」って何?そんなのあったんですか??
知っている方、写真ある方は是非教えてください。
3
リスと思われる足跡発見~。
4
チャリ駄目なの~?
ちょっと残念です。
私がドリフトしたせいかな?(まさかね。)
5
山頂着。
この長いレール、スキーorボードで渡りきることはできるのか?
やってみたいですが、それは器物破損になるので、スキー場のレールだけにしますかね、やはり。
6
山頂には「チョウと自然の博物館」があります。
大峰城という城です。
大学時代に夜景を見に来たことがあります。
7
下りは霊園への道を。
途中に「謙信物見岩」があります。
ここから見る景色も綺麗です。
岩は昔から岩登りの練習場として使われていたようです。
ラダー架け替えのエイドクライミングをしたリングボルトがいたるところにあります。
8
下ってきたら凄い渋滞です。
県庁前から初詣渋滞でした。
雪が降る、風情のある初登山でした。
タグ
関連コンテンツ( 雪山 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング