• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

そうだ!喜多方ラーメンを食べに行こうの旅【後編】

そうだ!喜多方ラーメンを食べに行こうの旅【後編】  雨の松島遊覧の後、海沿いを走りながら震災の記憶を辿り…
次なる地栃木那須高原にたどり着きました。
いよいよ最終日です。

写真多めですm(__)m

旅最後の宿はペンションです。

この日は小さいお子さん連れのファミリーが多いので
少しうるさいかもしれないので…、と前置きがあり
少しでも静かなようにと、角部屋を用意させて頂きましたとのこと。

こういう気遣い嬉しいですね♪


こちらのペンションのお楽しみは何といっても夕食です!



サラダやムニエルが出てきた後に
来ました!待望の肉~ヾ(≧∇≦*)/




こちらの目玉はローストビーフ食べ放題♪

薄切りのローストビーフが食べやすくて、ついつい3回ぐらいおかわり。
でもこの辺でセーブします。
なぜならメインが肉だから(笑)



メインのお肉もやわらかくて美味しかった( ̄~; ̄)



結局メインを食べた後、またローストビーフおかわりしました。(笑)
しばらく魚介が多かったので、肉が嬉しい♪


そして、こちらのお風呂。
源泉かけ流しの温泉というのもポイント高い。
少しぬるめなので、つい長湯しちゃいます(^艸^)

就寝前にふと気づきました。
何やら足首に小さな赤い点があり、周りが少し赤い…
でも、かゆくも痛くもないのでこのまま様子を見ることに。



翌朝。
早起きして外に出ると、小雨が降っていました。

日ごろの洗車の甲斐あってか、えすさんの水はじき抜群です。(笑)




朝食はめずらしいピタパンでした。
添えられた具材を好きなように挟んで…うん、美味しい♪




チェックアウトする頃には、雨も上がって
今朝の雨がウソみたいに青空が広がっていました!



まず最初に行ったのは、那須アルパカ牧場です。
アルパカがブームになった頃から一度行ってみたかった場所です。
あの白くてふわふわ、クリクリおめめに癒されますよね♪(*´艸`*)

ちょっと早めに行ったら、駐車場一番乗り(笑)
しばらく待っていると開園しました!

牧場までの道にはアルパカクイズがあったりして、期待が高まります♪




そして到着!アルパカ牧場~~
モコモコのアルパカさんはどこだ~ヽ(・∀・)ノ



ちょうどエサやりの時間みたいで、餌場にアルパカさんたちが集まっていました。




お~っ、これがアルパカ!



おっ…おお??

………アルパカ??? (゚∀゚;)








首細いんですけど…

アルパカってこんなんだっけ…?(´ε`;)



実はアルパカは、夏前に毛刈りをするそうで
夏場に行くとこんなワイルドな感じになっているとか。

ふわもこのアルパカさんは、おらんのか~い!( ;∀;)

たしかにアルパカの毛は夏場暑そうですもんね。

目がクリクリでまつ毛長くて顔は可愛いんだけど(笑)




こちらではアートパカと言って、部分的に毛を残した遊び心のある展示もしています。
お花がオシャレですね♪



エサやり体験も出来ます。



奈良の鹿なみにガンガン来るのでちょっと怖い。(笑)

でもアルパカさんは前歯が無いらしいので、全然痛くありませんでした(*´∀`*)ゞ
一匹にやっていると、周りのアルパカが怒るので順番に~




そして一番奥に、いたいた!
ふわふわもこもこのアルパカ~ヾ(*・∀・*)ノ゙



しかも赤ちゃんなのでまだ小さくて可愛い♪
一応展示目的で数匹は毛を刈っていないアルパカもいました。

ちょっとだけ毛を触ってみましたが
本当に柔らかくてしっとりしていました。
やっぱ夏は暑そうだな~(;´Д`)


夏場の動物園や牧場って、けっこう臭いがきついですけど
アルパカはそんなに臭いがきつくなかった。
牛と同じようなもの食べてるのに何故だろう?
でもその方がありがたい(笑)

アルパカに会えて楽しかったけど、是非とも寒い時期に
モコモコのアルパカ集団に会ってみたいです!



アルパカ見物を終えた所でお昼ご飯を食べに行くことに。
栃木まできたらやっぱりコレでしょう!



宇都宮餃子です♪

餃子専門店のため、カウンターのみ。
メニューも餃子しかありません。

私もたまに餃子専門店に行くので、それは分るんですが
飲物はメニューとしてありました。

こちらのお店のメニューは餃子と水餃子のみ。
飲物は水。なんてストイックなんだ!щ(´□`)щ


これが宇都宮スタイルなのか…どうかは分りませんが(笑)

注文するときに、とりあえず餃子と水餃子一つづつと言うと
追加注文は出来ないよとの事。

これまたよく行く餃子屋のシステムとは真逆。
そのお店は空のお皿をカウンターに置くと、無限に餃子を乗せてきますから。(笑)




そして出てきた宇都宮餃子は皮薄めで野菜たっぷり、おいしい♪

餃子と言えば浜松も捨てがたいのですが
私は宇都宮の方が好みかも。




水餃子も餃子と同じように食べようとしたら
つるっと滑って食べにくい。

お隣さんをチラッと見てみたら、水餃子の丼の中に
直接餃子のたれをかけ、汁ごと食べていました。

見よう見まねでやってみましたが、これがなかなかスープ餃子みたいでいける!

宇都宮餃子美味しかったです♪



満腹になった所で、当初の予定ではぼちぼちと帰路につくはずでしたが

よくよく考えたら次の日は土曜日。
日付をまたいだらETC割引使える!とようやく気づく(笑)


そんなわけで、もうしばらく遊んで帰ることに。(^^ゞ


このあたりの観光スポットといえば、言わずと知れた名所
日光東照宮行ってみましょ~




立派な杉並木を抜けると日光東照宮に到着!




これが日光…あ…あれ?
なんか平たいんですけど(@_@;)


と思ったら、こっちは修復中のお寺だったんですね!(笑)




はい、日光東照宮に参ります~


入ったとたん、立派な社の数々にただただ圧倒されます。




日光と言えばこれ!
「見ざる言わざる聞かざる」で有名な三猿ですね。


なんか綺麗すぎるなぁ~と思ったら、修復中につきレプリカでした(・ω・A;)


お次は国宝「陽明門」へ!




袋被ってる…( ;∀;)

全貌を見れないのは残念でしたが
「宝暦の壁画」という、普段目にすることのできない隠れた絵を見ることが出来ました。




次に公開するのは40~50年先だとか。
もっとじっくり見ておけばよかった(笑)





御本社にお参りしたあと、皆が行くのでなんとなくつられて薬師堂へ。
鳴き龍が有名らしく、お坊さんが絵の解説と鳴き流の実演をしてくれました。

迫力ある龍の絵も素晴らしいのですが、龍の顔の下で拍子を打つと
びっくりするほど音が響き渡り、とっても神秘的でした。


撮影禁止だったので写真はありませんが…(^^;

なによりもお坊さんのトークが上手くて、最後にはお守り販売のセールストークまで絶妙でした(笑)


そういや眠り猫どこだろう?って探していたら
眠り猫の表示があったので、そちらの方に行ってみました。




なぜかすごい急な階段をどんどん登り…息も絶え絶え(@_@;)

どうやら奥の院という所まで行ってしまったみたい。

眠り猫はいったい何処にあったの?
そう思ったら…




なんと、入ってきた入口の上にいました!!(≡д≡)

これも修復中ということでレプリカでしたが
なんともいえないいい表情をしてますよね~。(=^・^=)


色々歩いて見て回っているうちに、足に違和感を感じました…

見てみると、虫に刺された所がぷっくり水ぶくれになっていました。
家帰ったら虫刺されの薬塗ろう。。


さすがにダンナさんも疲れたらしく、長野あたりで運転を交代すると
そのまま滋賀まで運転しました♪
えすさん快適なんですけど…慣れない車で夜の中央道は緊張する~(;´Д`)
しかもトラック多くて怖い。


そんな緊張の中運転してきたせいか、足の事は忘れていたけど

虫刺されがひどく腫れだして、最後には歩きづらい状況に…


お医者さんに行って数日間様子見ましたが
なかなか腫れが引かないので、再度受診。
抗生物質を飲んだら、ようやく回復してきました。(^_^;)


2週間で大体腫れは引いたけど、完治まではあともう少し。
どうにか見れるまでになりました(笑)

虫刺されと言えど侮れませんね~((+_+))




喜多方ラーメン臨時休業に始まり、色々とハプニングづくしの旅でしたが
関東~東北には、まだまだ行ったことのない魅力的な場所が沢山。

また機会を見つけて旅したいと思います。(^ー^* )

ブログ一覧 | ふら~り旅日記 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/10 01:41:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年9月10日 4:44
おはようございます(^O^)/

東北~北関東ツアーご苦労様でした!
幸い、台風の影響もさほど無く、良かったですね。

歴史に触れ、美味しい(o^~^o)料理に、舌鼓を打ち
羨ましい限りです! 
次回は、虫よけスプレー常備で(笑)
コメントへの返答
2016年9月11日 20:25
こんばんは~(^-^)

長編見ていただいてありがとうございます♪
一時は宿キャンセルかと思いましたが、なんとか早めに台風が抜けてくれて助かりました(^^ゞ

旅行に行くと、いつもは経験出来ないような事に出会えるので楽しいですね。
また暇を見つけては、あちこちお出かけしたいです♪
あ、虫よけ忘れず持っていきます!(∀`*ゞ)エヘヘ
2016年9月10日 6:09
ご無沙汰しております。
次回はブルーム号で出撃ですか?
お疲れ様でした。

私は埼玉スポーツセンターという地点でオフを開催予定ですf^_^;
よろしければご参加ください。笑
コメントへの返答
2016年9月11日 20:29
Muraさんこんばんは~お久しぶりです!
基本的には軽自動車の方が経済的なんで、この次に行くときは、やっぱり次はぶるーむ号かな(*´∀`*)ゞ

オフ会開催されるんですね♪
都合よく旅行途中でしたら寄れそうですが…(笑)
盛り上がるといいですね~\(*⌒0⌒)b
2016年9月10日 7:21
北関東方面も見所が沢山有りますからね(^o^)

日光東照宮は5年サイクルで修繕作業をしてるので常に何処かの建物が工事中で完全な姿で見る事は出来ないらしいです

コメントへの返答
2016年9月11日 20:35
今までほとんど行ったことのない地域なので、まだまだ旅を楽しめそうです♪

なんと、日光東照宮の修繕はほぼずっとやっている感じなんですか。
行った日が悪かったというよりは、いつ行ってもあんな感じということですね(笑)

あれだけのものを維持していくのは、ほんと大変そうです(´ー`A;)
2016年9月11日 17:44
日光は小学校の修学旅行で行ったなぁ。。。
当時はまったく興味がなかったのであまり覚えてなかったり(^_^;)

正嗣行ったんですね^^
正嗣のぎょうざ美味いっすよね~♪

夕海さんのブログ見たらウチもお出かけしたくなってきた~w
そういえば、大人の遠足どうなったんかなぁ?www
コメントへの返答
2016年9月11日 20:40
小学校ぐらいの頃って、寺社仏閣にはほとんど興味なかったですよね~(笑)
大人になってから見たら、すごー!って結構感動しましたよ(^w^)

正嗣行ってきました~♪
めっちゃ美味しかったです!2人前にしたけど、3人前は軽く行けそう!
でもダンナは浜松餃子派らしいです(笑)

そうそう、大人の遠足!!
みんなどうなったんだろう?って思ってたみたいな(笑)
とりあえず日を決めましょうか~ヽ(・∀・)ノ
2016年9月14日 12:56
ローストビーフ食べ放題ってすごいですね!しかもメインの肉があるのにもかかわらず・・・。ペンションで食べ放題ってあまり聞いたことない・・・まあ、最近安いホテルしか泊まってないので分かりませんが(汗)。

毛の刈ったアルパカって意外と怖いかも・・・。

何だか虫にツイテない・・・というか、虫に憑かれてる感じですね。ほんとお気をつけて。
コメントへの返答
2016年9月14日 21:38
ローストビーフ食べ放題といえば、ホテルのビュッフェっていうイメージですが、ペンションで出してくれるとは太っ腹です♪
でもメインが肉なので、思ったほど食べられないのは作戦でしょうか(笑)
ペンションTAMさんっていう所なんですが、なかなか良かったですよ(^_^)

毛を刈った羊ももの悲しいですけど、アルパカは首が長い分怖い感じです~(A´・ω・)
毛刈りする初夏までに見に行くべきですね(笑)

普段から人よりも圧倒的に蚊に刺されやすいんですよ。
何か虫が好む匂いでもあるのかな?
気を付けます!(´ー`A;)

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation