• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ka2 Productionの"くもまる" [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2023年1月25日

ピラーツイーター & シボ風加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前のオーナーさんがピラーの所に穴を開けていたのでピラーに手持ちのSONYのツイーターを埋め込んでみようと思います

ピラーにメーターとかを取り付けるのはあまり好きじゃないのですが……
2
塩ビソケットの25×20の25側にぴったりツイーターが入ったのでこれを使ってツイーターバッフルに加工します

加工と言ってもノコで切ってヤスリで面取りです
塩ビなので加工が簡単です

上が大まかな加工後
下が加工前のソケット

後ろ側はピラー(現車)に合わせて角度を決めて切るので長いままです
3
ピラーを外して塩ビソケットの入るように木工ホルソーで穴を開けました
4
塩ビソケットを斜めに切って向けたい方向に角度を調整してグルーガンで固定しました
自分は運転席と助手席の間を狙う感じにしました
5
素材がPPと塩ビなのでしっかり足付けと脱脂をしてパテ盛りをしました
とりあえずは造形エポキシパテで大まかな形を作りファイバーパテで整形してみました
6
だいたいの形ができたら薄付パテで修正
ツイーターを入れて確認
7
全体を脱脂した後でミッチャクロンをしてサフェーサーをしました
8
パテの部分にシボ加工を再現します

黒の所が再現中です
ラップ塗装のやり方でいらない合皮を使ってシボ模様を移してみます

*上手くいくか不明ですが、半乾きの時に触ったら指紋が……って経験ありますよね(^^) そこからヒントを得てチャレンジしてみました(^^)

☆真似をされる方は自己責任で
9
心配だったので溶きパテを作り更にペタペタしました

やり方は薄付パテをラッカーうすめ液で溶かして、程よいとろみにして合皮に筆塗りしてペタペタと転写する感じです

☆真似をされる方は自己責任で

少しやり過ぎ感あるな……(^^)
10
サフェーサーをしました
11
サフェーサーを軽くヤスリがけしてエアーで飛ばし全体をマッドブラックで塗装してツイーターを取り付け裏からツイーターを固定しました
12
完成しました
右側
13
左側も完成

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ETC取り付け

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ホイール 塗装

難易度:

磨き、清掃

難易度:

KOYORAD+Flex塗装ラジエーター交換 !

難易度:

エアコン修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「みんカラの下書きしてたのが全て消えてる……

また書くのめんどくさいな……

この間も消えてたし……」
何シテル?   01/13 17:56
岡山でHRCのようなカラーの92NSR250SE改湿式とズーマーのような乗り物とシャリーに乗っています。 ホームセンターの材料でアイデアを思い浮かべ自分で色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 3ディスク強化クラッチ ドリブンギアセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 00:17:06
GPX125とりあえず搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 15:02:16
スターレットのウインカーレンズ(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 11:12:56

愛車一覧

ホンダ シャリーホンダCF50III型 シャーリーダビットソン (ホンダ シャリーホンダCF50III型)
少しずつレストアしながら乗ってます
ホンダ ズーマー ハーマー (ホンダ ズーマー)
スマートディオZ4(AF63)です。 fake ZOOMER です(^^) 全て自分 ...
ホンダ NSR250RSE えぬえすあーる (ホンダ NSR250RSE)
出会いは娘の同級生のレーサーの子が手放すと言う事で譲り受けました 僕の中ではNSR25 ...
ホンダ フリード フリード (ホンダ フリード)
増車 自分の使い方には合わなくて6年で3,000kmしか乗らなかったので売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation