メーカー/モデル名 | トヨタ / ハイラックス Z_4WD(ECT_2.4) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
インパクト大です。 タンドラ様には敵いませんが、対向車や駐車場等での熱い視線は所有感を感じさせてくれます。 かといって実用的な大きさの範疇は超えていないので(当方は新潟のような田舎で使用しているためかもしれませんが)クラウンからの乗り換えですが取り回しもさほど苦労しません。 走破性はみなさんご存じの通り。 |
不満な点 |
デザインの関係で仕方ないのでしょうが、天井が低く後部座席は少し窮屈かな。 またバンなので前下がりなのも仕方ないですが少々不満。 あとはリアガラスが開閉しないのも・・・ リフトアップして社外ガラス入れるしかない! |
総評 |
少年時代に見た映画「ツイスター」に登場する赤いダッジ・ラムに憧れて20年・・・赤いピックアップをとうとう手に入れました。 当方整備士なので仕事柄いろいろ車に乗りますが、久々に欲しいと思った車でしたが買って正解。 見た目も実用性も十分。 強いて言えば毎年車検と本体価格がネックかもしれませんがその価値は間違いなくあります。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
普段はエコモードですが、3.5Lのクラウンから乗り換えだと流石にパワー不足は否めませんが、低速からのトルクがクラウン以上にあるので街乗りや合流等での加速も問題無し。
河原のガレ場、林道、急斜面、砂浜と走りましたが、さすがの走破性。ここは満点。 気になるのは少しステアリングを重く感じることかな?味付けなんでしょうかね。 あとは自動再生かかった時はエンブレ全然効かないしクリープ強いので注意。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
レビュー見てると硬すぎるとかよく書かれていますが、個人的には全然硬いとは思いません。
比較的硬めのクラウンアスリートから乗り換えたからという点を差し引いても、普段乗りに十分な乗り心地だと思います。 硬いと書いてる人は一体どんな高級車の乗っていたのかな・・・。近頃のダイハツ車の後部座席の方がよっぽど不快です。 あとロードノイズの抑え込みが凄いです。 中華A/Tを履いていますが100km/hまではさほど気になりません。 ディーゼル特有のエンジン音も、走行中はさほど気になりません。信号待ち等は少々気になりますが、オーディオ鳴らしていれば気にならない程度です。 シートは少々チープなので長時間は疲れます。これはソアラ、クラウンと乗り継いできたからかもしれませんが。 あとアクセルペダルとブレーキペダルが近いw大きい靴履いてると注意が必要かも? |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
荷台は見ての通りかなりの積載能力があります。
室内も後席を跳ね上げればスーツケースも載りますし、何か特別大きな買い物等をしなければ室内で十分です。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
納車時にリセットして4300km走ってのトータル燃費は12.7km/lです。
新車だと3000kmほど走らないとECUの学習の関係で燃費悪いですがそれも含めてこれは上出来だと思います。 まぁ軽油とは言え1000kmごとにAdBlue™が1L減るので、オイル交換ごとに1000円ほどかかるのが少々困りもの。 あとDL-1は高価ですからねぇ・・・。 |
故障経験 |
これからでしょうが故障はしてほしくないなぁw 消耗品(エアエレメント、ベルト、パッド&シュー、せいぜいハブB/G)くらいで済んでほしいですが20万キロくらいでオルタのクラッチが死にそうだよなぁ。 インジェクターが死なないように1万キロごとに添加剤を入れていく予定です。 |
---|
イイね!0件
AUトヨタ リヤバンパーフェース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/10 22:35:36 |
![]() |
JIM Labo 最大積載量エンブレム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/07 05:50:57 |
![]() |
ミリ波レーダー移設③ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/02/10 20:08:45 |
![]() |
![]() |
ホンダ CB250R モリワキスリップオンマフラー たまにウィルズウィンカーボンマフラー モリワキスライダー ... |
![]() |
ぴーちゃん (トヨタ ハイラックス) 雪国通勤仕様。 グレード…Z カラー…クリムゾンスパークレッドメタリック ■純正OP■ ... |
![]() |
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) 工場長から譲り受けました。 不動だったので色々やってなんとか復活。 と思いきや、さらにた ... |
![]() |
ヤマハ WR250R 獣道アタック、草レース用。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!