• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

q-wrgy60のブログ一覧

2024年12月14日 イイね!

サファリの為の、冬履の新調。

今年は久しぶりにお正月休みを北海道に帰省して過ごす事に。 って事で、我が家のスタッドレス達のLotを調べてみますれば、サファリ用は2013年製、セレナ用は2018年製でしたので、今回はサファリ用を新調する事としました。 ホイールは今までのスタッドレスのを続投としますが、小僧の頃から愛用しているシ ...
続きを読む
Posted at 2025/01/02 20:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

サファリのオーディオ更新。

フロントスピーカーを更新して程なく、お気に入りの1DINオーディオがお亡くなりになりました。 電源が入らなくなってしまいました。 CDプレーヤーにiPodコントロールが出来るヤツで、以前乗っていた白ショートサファリから20年弱愛用してきた、かなりのお気に入り。 サファリは、センターコンソールの下 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/01 17:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

Y60オーナーの懸念払拭。

 久々の投稿、元気に懲りずに四半世紀を超えたクルマに乗り続けてます。 先ずは最近のネタから。 160系から変わらないフロントドアのスピーカー。 窓ガラスとの干渉から薄いスピーカーを探すか内張を男らしく切開して下駄をかまし今時の16cmスピーカーとするか、決断出来ずに純正のままとしている方も多い ...
続きを読む
Posted at 2024/05/04 19:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月17日 イイね!

フロント泥除けのタイヤ大径化対応。

昨年の作業ですが。 最近の遊びのフィールドが岩寄りにシフトした事で行いました履き物の大径化ですが、Y60はフェンダーが小さい為、フロントはハンドル切ると後ろ側が干渉します。 リアも縮ませると後ろ側が干渉しますが、コチラは既に干渉によって深い爪折状態に。 以前も紹介しました、チビった35×12. ...
続きを読む
Posted at 2024/05/05 16:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月24日 イイね!

オープンカントリー、再び。

クロカン遊びをしているとやっぱり欲しくなるのは大径タイヤ。 以前、お試しで35×12.5R15を履いた時は、フェンダーとのクリアランスもギリ行けそうだったので、この度お気に入りのブランドで大径化してみる事に。 以前も履いていたのがコチラ。 TOYO Opencountryのvery silen ...
続きを読む
Posted at 2023/06/24 12:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月17日 イイね!

燃料噴射ポンプの漏れ対策。その後。

半年ほど暖めておいた(サボっていたとも言う)ネタを。 一度は落ち着いた燃料漏れが、再発したのは昨年の11月で御座います。 車上で交換出来るところを治したら、程なくして他から漏れる様に。 やっぱりパッキンは、同じ様に劣化しているのです。 今回は車上では無理な箇所からの漏れでしたので、満を持してポ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/24 08:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月27日 イイね!

思いついちゃったサファリのリフレッシュ。

再発した燃料噴射ポンプからの燃料漏れでガランとしたエンジンルームを眺めていて、思いついちゃいました。 コレって、チャンスじゃね? って事で、エンジンマウントのついでにミッションマウントも注文してサクッと交換しちゃう事にしました。 実際は納期に10日ほど掛かってからの作業でしたが。 事前に諸先輩 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/27 21:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

ご近所の廃道散策。

紅葉も綺麗になってきたし、寒くなる前に野営しませんか?のお誘いを受け、神流川流域に狙いを定め、廃道探しをしてきました。 メンバーは群馬の盟友ナガイさんと、最近群馬に骨を埋める覚悟を持ってやってきたY61最終乗りさんの3台。 スーパーで待ち合わせ&仕入れを早々に済ませたら、いざ神流川沿いを遡上しま ...
続きを読む
Posted at 2022/11/08 02:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月25日 イイね!

燃料噴射ポンプの漏れ対策。

ふとした時に出来ていたサファリさん下の駐車場のシミ。 何だべ?と覗いてみると、フロントデフ玉にも濡れた跡が。 触手確認は脂っぽく、臭いは間違い無く軽油。 フロントデフ玉の直上と言えば・・・。 そうです、ディーゼルエンジンの肝とも言える噴射ポンプ様が居られるところ。 マジか〜とうなだれつつ、ボンネ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/25 12:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月12日 イイね!

夏の憂鬱、その後。

昨年の夏に動き出しはしたものの、その後は停滞していた水温センサーの追加設置。 色々眺めて調べまって、やっぱりココかなと。 純正水温センサーの下、ブロックから戻ってきたエンジンの温度がよく分かる場所。 オルタネータブラケットが近いので、干渉しない様に設置出来るのか、下穴あけてネジ加工できるだけの板 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/13 00:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々の北海道帰省withサファリ」
何シテル?   01/01 18:07
q-wrgy60です。日産サファリY60に2台乗り継いで16年、セレナC24→C26と乗り継いで13年ですが、別に日産党という訳では無く、サファリは前後コイルリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マキノ高原メタセコイヤ並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 06:42:22
クラッチシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:43:23
朝霧高原駐車場へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 00:46:00

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
エクストラワゴン標準ルーフ グランロード TD42 with JohnTurbo2号 M ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C24からの乗り換えです。 サードシートがスライドせず、窓も嵌め殺しなのは 残念ですが、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
購入当時、両側スライドドアの5ナンバーがC24セレナだけでした。 ハイルーフということも ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ハードトップワゴンAD TD42 M/Tでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation