• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

q-wrgy60のブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

Coleman PEAK1 APEXⅡの延命

社会人になる前から愛用していました白ガスタイプのシングルバーナー、Coleman PEAK1 APEXⅡ。 燃料タンクとバーナー部がセパレートする為、重宝していました。 さすがに購入してから20年も経つとそれなりに劣化してくるものでして、タンクとバーナーを繋ぐホースから燃料が漏れて来る様になって ...
続きを読む
Posted at 2017/03/11 22:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月05日 イイね!

猿に行けなかったので。

カップリングが届くまで謹慎処分中ですので、小ネタでも。 年前からデーラーに注文していたドアミラーの交換を。 コネクターはスピーカーの裏側ですので、内張とスピーカーも外します。 ちゃんと雨水がスピーカーに掛からない様になっているんですね。 ミラー本体はメクラ外した中にボルト3本で止 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/05 21:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月28日 イイね!

緊急オペ。

気付いたのは土曜のスキーの帰り。 草津の下り坂を4速惰性で降りてる時に、シャラシャラと回転系の異音が。 軽くブレーキ踏んだら音が止みましたので、ブレーキディスクとホイールの間に氷でも入っていたのかな程度に思っていました。 そして月曜の会社帰りに時折シャラシャラ音が。 今度は1400回転以上になる ...
続きを読む
Posted at 2017/03/01 06:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月16日 イイね!

強化合宿。

遅れに遅れて、仕事の資料作成より先に遊びのレポートを。 去ること2/4・5に群馬の同志、ちよサフさんに誘われて山梨の山中にて執り行われた脚技合宿に参加させて頂きました。 合宿ですから当然、夜の部も。 「凍死しないでね」と嫁に半分マジメに心配して貰いつつ、一人で一升瓶と寝袋抱えて出発。 途中、ち ...
続きを読む
Posted at 2017/02/18 20:43:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

近所の散策。

お暇が出来たので、遅ればせながら雪を求めて林道へ。 群馬の南牧村から、御荷鉾林道を東へ向かうつもり。 標高が上がるに従って、こんな氷柱が現れますが、陽当たりによってはダートの部分も。 ですが、地滑りであえなくUターン。 途中も山側から崩れてキャンバーになっているところが有りましたが、さ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/29 17:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月08日 イイね!

2017走り初め。

嫁の実家に帰省中、ここ最近の恒例行事となってきたスノアタに行ってきました。 今回も偶然隣町にお住まいだったw-t-dさんと同じく同地域のnagayama@VRGY60さんとそのお友達、合わせて10台(後からさらに2台)と何気に大所帯です。 場所は某隣町の牧草地帯の単なる道。 ですが除雪が入 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/08 18:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Y60 | クルマ
2016年12月27日 イイね!

珍事。

只今、日本海を北上中。 漸く出来た暇を利用して、先日起きた事をば。 オルタを交換した際についでに気になっていた部品を注文しました。 先ずはヒビだらけのクーラントのプラタンク。 こちらはすんなり揃うそうで、オルタと一緒に替えて貰いました。 そしてもう1つが、助手席側のミラーです。 ミラー単体 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/27 19:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月15日 イイね!

鯨組忘年会参加報告。

遅ればせながら、コンバンワです。 ようやっと、レポートに取りかかれました。 先ずは前回の夏の那須でおっとぉさんとの約束の品をサファリさんに積載すべく、金曜の職場の忘年会後に積み込み開始。 285サイズだと普通に立てて4本積めませんでしたので、サードシート外して、このような形となりました。 翌 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/20 01:00:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | Y60 | 日記
2016年08月20日 イイね!

明るさの改善。

夏休み前半に取り付けたLEDフォグのご紹介。 12-24v共用に惹かれて、ポチッとしました。 今まで付けていたLEDのプロジェクタータイプのヤツは余りにも照射範囲が狭すぎたのでずっと探していたのです。 黄色のスーパーオフローダーの下側に配置。 バンパー裏のパイプにぶら下げました。 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/20 20:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月15日 イイね!

思いつき。

子供達がばあちゃんと広島にお出掛けして身軽になったので、ペルセウス座流星群を観に美ヶ原高原に行ってきました。 金曜日の仕事後、準備して2000過ぎましたが出発。 下道で100km程、2時間ちょっとで到着。 ビーナスラインに入ってからはガスってましたが、きっと晴れてくれるはず。 コーヒー淹れて北 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 13:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々の北海道帰省withサファリ」
何シテル?   01/01 18:07
q-wrgy60です。日産サファリY60に2台乗り継いで16年、セレナC24→C26と乗り継いで13年ですが、別に日産党という訳では無く、サファリは前後コイルリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マキノ高原メタセコイヤ並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 06:42:22
クラッチシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:43:23
朝霧高原駐車場へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 00:46:00

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
エクストラワゴン標準ルーフ グランロード TD42 with JohnTurbo2号 M ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C24からの乗り換えです。 サードシートがスライドせず、窓も嵌め殺しなのは 残念ですが、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
購入当時、両側スライドドアの5ナンバーがC24セレナだけでした。 ハイルーフということも ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ハードトップワゴンAD TD42 M/Tでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation