• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月白ミカゲのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

今年最後の車イベント① クラシックカー.フェスティバル in 神宮外.苑 dark side





こちらはダークサイドです。






ミカゲさんの人間性を疑うのが嫌な方は、絶対に読むのはオススメしません。


まさかこんなブログを書くことになるとは、普段読んで頂いている方には本当に申し訳ない。





なんでかって、クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑に関する

裏話(ほぼグチ)がひたすら書かれているからです。





イベントの内容に関して言うと


スタッフの対応がイマイチだとか、一部の見学者の横暴っぷりとかですかね。


女性オーナーで他のオーナーさんに比べると新参者なので
何やっても目に留まられやすい感じでした。





私は善人じゃありません。


私ももういい大人なんですが、とやかく言います(笑






まずは
朝、受付場所がわからずトヨタ自動車の女性スタッフに場所を尋ねると、とんでもない方向をめんどくさそうに指さされる。
アナウンスもなしに、わかり難い受付場所に行けとか、大冒険でもさせる気なんでしょうか。

そして
トヨタ博物館側から外部メディアのインタビュー依頼受けてるにも関わらず、
インタビュアーからの
『エンジンかけて下さい』要求に応えたら
『会場でエンジンかけるな』と運営スタッフに私が怒られる。
ルールくらいメディアにも展開しておいてもらえます?

さらに
受賞者の集合場所が分かりにくく、その辺のスタッフに聞いたらあっさり『わかりません』と言われる。
いくら人件費削って、人手足りないからってやる気ない人をスタッフにするのはどうかと。
こういうイベントって時給いいですからね!


このくらいの訳わからない理不尽さは前職で味わっていたんで慣れてます。







んで、極め付け。




イベントに出店していた、ケータリングカーの店員が子連れで、セリカに近寄って来て
その子供が持っていたペットボトルをセリカに擦りつけようとしてたんで、危うく手をかけるところでした。
とりあえず引き剥がすに留める。こんな子供触りたくもありませんが。

子供がカメラ目線でもないのに、セリカと写真撮らせようとするし(笑

憧れているならまだしも
自分の子供と他人の車を一緒に写真撮って何がいいんですかね?
(因みに写真撮ってた父親は特に憧れてる様子はなかった)


触りたかったら買えばいいんです。

欲しかったら買えばいいんです。

傷付けたかったら買えばいいんです。


ダルマセリカは珍しくもないんで、そこまで高くないですよ。



セリカにいいところを見せるために、我慢しなかったら惨状でした。




私が子供の頃、父の前で前述のようなことをしたら
例えうちの車でも
例え人前でも

怒鳴りつけられました。



申し訳ないんですけど、こういう家で生まれた私の懐の深さだと
『子供がやることだから大目に見ればいいのに』
は受け入れられないですね。

子供だったら、何でもやっていい世の中かもしれませんが。

そういうのは懐深い相手にのみやってくださいませ。




うちのセリカじゃないんですけど、パレードに参加した車の一部は、
海外からの観光客と思われる方々にベタベタ触られながら
勝手に写真撮られたりしたみたいです。

心広いオーナーさんが耐えたことと思います。






何度も言いますが、私は善人じゃないです。

こんな小さい事でも、辛辣に書く最低な人間です。






自分の事と同じくらい大切な車を目の前で傷付けられて、
ニコニコできる女神じゃないです、

ごめんなさい。




この記事を読んで

幻滅していただいても問題ありません。

お友達の方は、お友達を解除頂いても大丈夫です。





私は懐の超小さな人間です。














貴方がいたから、耐えたんです。








所詮、他人から見たら珍しくもないただの初代セリカです。

グレードだって良くあるGTVですよ。

そりゃー傷付けてもなんとも思いませんよね。

本当に高価で、貴重な車には傷なんてつけないですよね。










でも、

父が最期まで手元に遺したセリカは、私にとっては家族そのものであり、







生きる意味なのです。














他人には絶対にわからないと思う。













良くしてくれた
参加者の方々

ちゃんとしたスタッフの方々

お声がけして頂いた雑誌編集者の方々

手を振ってくれた、可愛いちびっ子たち

褒めてくれた見学者様




心から感謝します。

本当にありがとうございました。






憧れのイベントだったので、これに留めます。








確かに博物館側としては、見学者を増やして知名度上げることが目的ですから
別に参加者への配慮とかいらないと思います。

博物館が望まなくても、応募する方はたくさんいらっしゃいますからね。

私が参加してきた車イベントの中で
少なくとも、オーナー主体の車イベントは貴重な車が多くてもこんなことはないです。
遊びに来るちびっ子も、ちゃんと車のことが考えられる子達です。
ひとえに親御さんの育て方の良さと、車を大切にしているためだと思います。



楽しかった一方で、

がっかりしました。



毎年このイベント楽しみに行ってましたけど、しばらく見学も控えます。








こころがどんなにまっくろになっても、


貴方がいたから







まぁ、いっか



と思えたのです



Posted at 2016/11/30 21:27:48 | コメント(23) | トラックバック(0) | 車のイベントレポ | クルマ
2016年11月30日 イイね!

今年最後の車イベント① クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑 white side

今年最後の車イベント① クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑 white side











11月26日、土曜日は神宮外苑のクラシックカーフェスティバルに参加して参りました。

毎年、一般見学者として来ているのですが
私にとっては参加してみたい憧れのイベントの一つでありました。

今年は晴れてセリカで出場することが決まりました。





朝は定刻前に来て、銀杏とセリカさん。




スペックシートがへっぽこすぎる件。
(他の人のシートのお手本さがハンパない)





で、受付やらオープニングセレモニーやらが終わって、パレードの始まりです!




助手席は母親で地図を見て貰ったんですが、後から後悔するはめに(笑



パレードは大体10km程度のコースです。










銀杏並木での写真はツレに撮って貰いました。




神宮外苑を出て、銀杏並木を通り過ぎ、





京橋交差点に差し掛かったところで、右折するはずの道を通り過ぎ!
(クラシック達が右折レーンに並んでいる横を颯爽と通り抜けるセリカ笑)


土地勘ありませんでしたが、奇跡のリカバリーしました(;o;)







ゴール付近はこんな感じ。


セリカさん、なんとかゴールしました‼︎



あんまりなんだかんだタイムロス少なくて良かったです。。
因みに母親にレクチャーしてなければ、もうちょっと早かった!





レディース賞でもらったカレーたち。
(女性オーナーの特権とはいえ、嬉しいもんです)



参加車両をちょこっと。


うちのと同じナローでした(*゚▽゚*)









カニ目。





このブログを見て楽しそうだなぁと思っていただけたら本望なんですが、

割とストレス源は多かったです。




興味ある方はブラックサイドもどうぞ。






私の人間性を疑うのが嫌な方にはオススメしませんです(u_u)





Posted at 2016/11/30 21:14:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のイベントレポ | クルマ
2016年11月12日 イイね!

あなたは誰推し?

あなたは誰推し?








※このブログはフレンチブルーミーティングのレポです※



11月1日 新しい会社に入社し、その日に歓迎会を開催頂いたため、2日は帰って爆睡。
3日の朝まで12時間くらい寝たミカゲです(´-`).。oO
睡眠は大事ですね。。

先週末はアニメイベントがあったため、なんとも今更なブログになりました(;_;)



それはさて置き、去る10月31日で有休消化を終えました。
最後のイベントはというと…




なにげに車イベントの中では参加率が一番高いコレです。




新しいお友達が増えたりもしましたので、参加の経緯を…。

ツレが数年前、ルノーのメガーヌという車に乗っていました。
んで、2013年にFBMに初参加しました。

このイベントでは、お馴染みのフランス車は勿論、普段見られないような珍しいフランス車も見られます。
古い車も多くて、見学だけでも行く価値ありです。

また、この季節の車山高原は毎年紅葉が綺麗で、晴れるとそれはもう雲海と山々の美しい風景が見られるのであります。

つれの車買い替えのタイミングである2014年、メガーヌでの参加は二度目にして最後となりました。

しかしながら、イベントの楽しさが忘れられず引き続き参加することに…。



因みに去年はチンクを連れて行きました。


いちおFBMはフランス車で参加する人がほとんどですが、一部他の車で来る人もいらっしゃいます。
イタリア車と国産車が多いですかね。



と、長い前置きはこの辺で、
ツレと今年は誰を連れてくかという話になり

誰を連れて行ったかというと…




排他的ではないイベントなのは分かってるんですが、いくらフランス車ファンとはいえ、あまりにも馴染みがなさすぎて『誰だよ』的な感じにならないかと…。

連れて行くのは少々躊躇いましたが、




実際連れて行きますと




『あら、よくいらっしゃいました。まぁゆっくりしてってよ』
的に構ってもらいました(*´-`)
変な例え…(でも実際こんな感じ笑)

本当にありがたいですね。
私は考えすぎだとよく言われます。

連れて行ってよかったと思いました(u_u)







というわけでイベントレポです。



今年のFBMは30周年なんだそうです。
おめでたいですね。



これだけ一つのイベントが長く続くのは素晴らしいと思います。


私的に一番のトピックスはポスターです!
今年のポスターはなんと3種類‼︎

シトロエン、ルノー、プジョーの各車と女の子のポスターです。

3種類全部買いました(`・ω・´)
売れ行きも良かったみたいですね。







どれも可愛いですね〜(*´-`)
皆さんは誰推しでしょ?

私はセクシーなルノー推しです♡(爆

ぱっと見は女性が好きそうなデザインですが、よく見ると男性の願望も反映している、デザイン!
素晴らしいですね。



FBM1日目はあまり天気が良くありませんでした。


なんとか晴れてる時に、急に見つけたピッコというジェラート屋さんでおやつです。


現地はめっちゃ寒かったので、受け付けして早々にペンションに向かいます。



お宿の前で、まさかのセリカ・セリカになりました。
(何度も言いますがフランス車のイベントです)

世代を超えて丸目4灯セリカ同士は嬉しかったです^ ^


部屋のカギにくっついてたかわいこちゃん。




車山高原は標高が高いので、イベント当日も朝から寒く、エンジンのかかりが悪いこと…!

イベント最中は曇ってましたが、なんとかお天気もってよかったなと。





メガーヌカブリオレめっちゃカッコよかった…。
ホイールもいいですね(〃ω〃)




あ、白ムルさん。






初めて見たような気が。。






ビブさん


可愛いけど、大先輩なんですよ?




今年のセリカでの長距離ドライブは、これが最後ですかね。

ひとり旅の時はまだ紅葉が進んでなかったので、紅葉とセリカが写真に残せて良かったです。



このイベントが終わると、冬のはじまりを感じます。


Posted at 2016/11/12 12:27:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のイベントレポ | クルマ

プロフィール

「暑い…こっちの放置プレイがハンパないorzとりあえずこの前北海道から帰任しました(爆
愛車は3台ともご健在ですよ〜」
何シテル?   08/02 08:25
つきしろミカゲと申します。 FIAT500と、父の形見の70スープラとダルマセリカに乗っています。 全員ハイオク、もちろんMTです。 みんな非力な子達でかわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 23:07:09
モーニングクルーズ with LEXUSに行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 00:11:25
3月24日(火)Toshi MTG(トシミーティング)2015 大黒PAは無事終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 01:10:25

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500に乗っています。 2012年に出たスポーツプラスという限定車です。 2気 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダルマセリカです。 亡き父がずーっと大切にしていた車です。 両親の新婚旅行も、家族で出か ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
父の形見です。 70前期型で、フルノーマルなお方。 購入当時からの箱入りさんのため、 こ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation