有休消化を使ってセリカで長旅をする事を決め…
まずは門司港まで1000km走ることになりました。
人生初の試みです∑(゚Д゚)
うちのセリカ史上も一番長いドライブになりました。
目的は門司港にてクラシックカーのイベントがありこれを旅のスタート地点にしました。
ここを起点に、ゆっくりと旅を開始します。
出発前、セリカの一年点検がありました。
お店に北九州の港まで行くんですと、話すと雨漏りの心配をされました。
フロントウィンドウ周りの錆が酷く、板金塗装して頂きました。
お財布は相変わらず大怪我でしたが、これで心配事はひとつ減りましたf^_^;
ヒューズも古いものなので、万が一のために1セット持参することをお勧めされました。
あとは私のメンタルのみ…。
最初母にこの旅の事を話すと、そりゃーもう心配されましたが…
40年前もセリカは新婚旅行で九州まで行ったんだよと教えてくれました。
その時はフェリーだったそうですが、同じく10月だったんだそうです。
こんな偶然もあるものですね。
セリカもまさか40年を経て、違うドライバーに連れて行かれるとは思うまい(u_u)
そんなこんなで、出発する事になりました。
首都高〜東名〜新東名〜伊勢湾岸道路〜東名阪〜新名神〜名神〜山陽自動車道
という長〜い道のりでした。

走ったことがない道を夜通しセリカで走るせいか途中、意外と眠くありませんでした。
ただやはり深夜2時すぎに、疲れと眠気が一気にきたので
エナジードリンクを飲み少し仮眠をしました(´-`).。oO
下関までくると門司港ICまであっと今なんですね!
現地に朝8時頃に到着致しました。
現地に着くなり、現地のみん友さんにお出迎え頂きました(^-^)
バツマル下関さんが、誘導スタッフだったのはかなりビックリでしたが。。

生の500sさん、どっぷり156さんにお会いすることが出来ましたよ!
出発前から色々とご心配おかけしましたf^_^;
なかなかお会いできる機会がないので、本当に嬉しく思いました。
お昼は太平山という美味しいラーメン屋さん。

やっと温かい食事にありつけました…(;o;)ウレシイ
豚骨醤油のスープと太麺が美味しかったです!
関東の豚骨醤油より食べやすかったのは何故だろうか^ ^
イベントの様子です。

このショットめっちゃお気に入り

港と街並みが旧車とぴったりですね!

ぽこぽこテール(呼んでるのは私だけです)がお揃い。
STグレードはなかなかいないですよね!貴重です。

あっ‼︎なにこれ、嬉しいっっ(〃ω〃)

バツマルさんに、展望台までアテンド頂きましたm(_ _)m

バツマルさんのはからいで、お知り合いの方の2000GTに座らせて貰いました((((;゚Д゚)))))))
もうこんな機会一生ないですよ!嬉しすぎる…。

旅初日にしてお土産がもっさりになりました!
真ん中のチンクはどっぷりさんお手製のきみみちゃん仕様です(*^^*)素晴らしい…!
おもてなし頂いた、バツマル下関さん、500sさん、どっぷり156さん
本当にありがとうございました^ ^
セリカにとっても私にとっても、一生の思い出になりましたm(._.)m
現地にてお声がけ頂いた方々、心から感謝申し上げます!
この日はかれこれ30時間以上起きていたので、ホテル帰って寝ました(-_-)zzz

門司港のよるは幻想的
2日目へつづきま〜す。

Posted at 2016/10/24 22:27:47 | |
トラックバック(0) | 日記