• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月白ミカゲのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

セリカと旅する 5日目 頭文字G

セリカと旅する 5日目 頭文字G











そろそろ旅の疲れが出てますが、まだまだ長距離ドライブです!


セリカは元気なんですが、私はバテバテf^_^;



神戸を離れて、岐阜に向かいました。
岐阜は自然が多く、景色の良いドライブコースもあるみたいなので行ってみることに。




モネの池です。




小さい池なのに、ちょっと感動です。


水も綺麗です。



これは謎の池(危なく騙されるところだった)



駐車場一個間違えたので、セリカぽつーん。




河原でセリカの素敵な写真が撮れました。





せせらぎ街道をドライブしながら、宿に向かいます。

途中も峠道があり、鬼のようなハンドル操作を強いられ、後続車には煽られるわで
やっとの思いで宿に到着…。



岐阜といえば、下呂温泉!

私的に、この旅の温泉の中では一番お湯質と温度が心地よかったです。



飛騨牛を差し置いて、お夕飯はラーメンです。


下呂牛乳ラーメン!
出発前ツレに散々いじられたのでもう名前には触れないことにしますよ。
これだから男の子って( *`ω´)

乳製品好きにはたまらない濃厚スープです。
ちぢれ麺も良い感じでした(*^^*)

有名な中華料理屋さんで、名物ラーメン以外も美味しく頂きました。
居酒屋さんぽいので、ご友人やカップルにオススメです!
(多分平日じゃなかったら入りにくかった…)


ちょっと早めに宿に戻り、長風呂しました(´-`).。oO


旅はいよいよ、最終日へ。

Posted at 2016/10/25 00:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ
2016年10月24日 イイね!

セリカと旅する 4日目 うず潮だってばよ!

セリカと旅する 4日目 うず潮だってばよ!












朝、旅館の女中さんにセリカのオーナーだと知られビックリされつつ、目的地は神戸へ。

その途中、せっかくなので徳島県の鳴門海峡を見ることにしました。




展望台へ。




この旅は晴れの日が続きます。



温かい鳴門金時が下にあり、冷たいソフトクリームとの組み合わせが素晴らしいです(*´-`)



渦の道です。



干潮が14:30だったのですが、14時に切り上げました。



うずうず感は見られましたよ(*^^*)

この高さを見下すのはなかなか怖いです…





さくさく神戸へ参ります。




目的は、芦屋市の谷崎潤一郎記念館と夜景です。


べ、別に好きなアニメとコラボしてるからって行ったわけじゃないですよっ‼︎(焦


記念館は住宅地の中にあるので、車で行くと大変でした。


神戸観光は電車の方が楽なのかもですね。。
大都市なので交通量も多い!



ちょっと早いお夕飯はオムライスです(((o(*゚▽゚*)o)))


クリームソースが絶品でした。
このお店はコーヒーも美味しい!




夜景はロープウェイ乗っても良かったんですが、セリカもいるので
車で行けるところで見ることしました。

鉢巻展望台という小さなところです。
峠は重ステで登るものじゃないです(-_-;)


大パノラマ!という訳ではありませんでしたが、遠くへ宝石を散りばめたようで綺麗でした。


この日は有馬温泉宿へ〜。
明日も長距離です。

旅は佳境へ、5日目に続きます。
Posted at 2016/10/24 23:58:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ
2016年10月24日 イイね!

セリカと旅する 3日目 父ゆかりの地へ

セリカと旅する 3日目 父ゆかりの地へ












お宿出発前


この日は移動がはかなか大変な1日でした(^^;;

山口県を後にし、一路広島県へ…!

広島県は意外と初でして、行ってみたかった宮島メインで観光することにしました。



前日にツレが情報をくれて、速谷神社へ行ってみました。


この神社、車のお祓いで全国的にも有名なんだそうです。

うちに来てから44年ですからね…
きっと善いものも悪いものも憑いていたと思います。



お祓いをされるセリカさん。

この旅も、そしてその先も無事でありますように。



そして宮島へ。

この辺て駐車場問題があるようですね。

フェリー乗り場から近いと高く、遠いと安いけど不便という…。

迷った挙句大通り沿いのコインパーキングに駐車しました。
(平日だったから結局安く済んで嬉しい)


鹿がたくさんいました


宮島の街並み










美しい情景はやはり来てみてよかったなぁと思いましたが、
人の多い観光地が少し苦手だったので、サクッと観光してお土産買って戻りました。



お腹は減りつつ、これから香川県へ移動することにします!
うどん屋さんの営業時間があったので急ぐことにします∑(゚Д゚)



念願叶って瀬戸大橋‼︎



…急いではいましたが、瀬戸大橋は渡るのが初めてで嬉しかったためPAで、
展望台から景色をサクッと眺めます。


宵闇迫る感じが綺麗でした。




無事に山田家さんへ到着〜!


んまいっ(`・ω・´)

本場は何が違うんだろう…水ですかね?
麺にコシがありつつも、もちもちした麺が美味しかったです。
ふくと牡蠣の天ぷらも絶品♪



お腹いっぱいのまま、この日は香川県内の琴平温泉宿に泊まりました。
ホテルちっくな宿でしたが、内装が豪華な感じでしたね。
露天風呂が綺麗だったのが印象的でした。




実は香川県は、父の生まれ故郷だったりします。
母曰く、父は幼少期あまり良い思い出はなかったそうです。

父が嫌った故郷の地でしたが、
私はセリカと一緒に訪れることができて良かったかなと思います。




4日目へ、旅はまだまだ続きます!

Posted at 2016/10/24 23:10:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ
2016年10月24日 イイね!

セリカと旅する 2日目 山口 闇のロマン探検

セリカと旅する 2日目 山口 闇のロマン探検











2日目は、朝から山口県まで走りました。
目的は、鍾乳洞です!
実はこっそり鍾乳洞ファンだったりします。

今回はマニアック画像ばっかり(笑

秋芳洞は大学時代に一度行ったのですが、他の鍾乳洞は行ったことがなかったので、行ってみることに。
移動の自由度が増えるので車っていいもんですねぇ。




まずは遠いところから、景清洞です。



平日ということもあり、観光客が全くいなかったです。


サンゴの化石とかもあるんですね〜。


んで、探検コースがあったので、行ってみることにします。
(受付でヘルメットと長靴、懐中電灯を渡されます)



実際は照明が全くありません。

楽しいけど一人だから怖い…:(;゙゚'ω゚'):



水がひったひたです。
転んだら、セリカもびっしょりですね!


あっ‼︎アンモナイト発見(((o(*゚▽゚*)o)))


洞窟の水は綺麗です。



ここまで冒険ちっくな鍾乳洞は初めてだったかなぁ〜。。
油断して行くと怪我しますが、冒険好きの方にはオススメです^ ^




お次は大正洞に参ります。

自然の中にある鍾乳洞なのでこんな出会いが…


あら、お邪魔しました〜。


あまり観光客は来ない鍾乳洞なのか、コウモリが寝てました!


こんな無防備なコウモリさんは初めて見ました(^^)






頭ぶつけます!


一人旅なのでこういう造りやめて欲しい…
ゾンビ出てきたらどうしよう((((;゚Д゚)))))))



変な時間にお昼
ゴボウ天美味しかった!


最後は有名な秋芳洞です。


何度来ても、感動しますね(>_<)






前の2箇所で時間を使ったので、こちらはサクッと。。



セリカさん。


この日はプチ冒険したので、くたくたでした(笑


お宿は、県内の湯野温泉旅館でした(´-`).。oO
お庭が綺麗な紫水園というお宿です。
女将さん優しかったなぁ…。




3日目へ…。
Posted at 2016/10/24 22:52:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月24日 イイね!

セリカと旅する 1日目 門司港レトロカーミーティング!

セリカと旅する 1日目 門司港レトロカーミーティング!










有休消化を使ってセリカで長旅をする事を決め…

まずは門司港まで1000km走ることになりました。
人生初の試みです∑(゚Д゚)
うちのセリカ史上も一番長いドライブになりました。

目的は門司港にてクラシックカーのイベントがありこれを旅のスタート地点にしました。
ここを起点に、ゆっくりと旅を開始します。



出発前、セリカの一年点検がありました。
お店に北九州の港まで行くんですと、話すと雨漏りの心配をされました。
フロントウィンドウ周りの錆が酷く、板金塗装して頂きました。

お財布は相変わらず大怪我でしたが、これで心配事はひとつ減りましたf^_^;

ヒューズも古いものなので、万が一のために1セット持参することをお勧めされました。

あとは私のメンタルのみ…。




最初母にこの旅の事を話すと、そりゃーもう心配されましたが…
40年前もセリカは新婚旅行で九州まで行ったんだよと教えてくれました。
その時はフェリーだったそうですが、同じく10月だったんだそうです。

こんな偶然もあるものですね。

セリカもまさか40年を経て、違うドライバーに連れて行かれるとは思うまい(u_u)




そんなこんなで、出発する事になりました。

首都高〜東名〜新東名〜伊勢湾岸道路〜東名阪〜新名神〜名神〜山陽自動車道

という長〜い道のりでした。




走ったことがない道を夜通しセリカで走るせいか途中、意外と眠くありませんでした。
ただやはり深夜2時すぎに、疲れと眠気が一気にきたので
エナジードリンクを飲み少し仮眠をしました(´-`).。oO

下関までくると門司港ICまであっと今なんですね!


現地に朝8時頃に到着致しました。

現地に着くなり、現地のみん友さんにお出迎え頂きました(^-^)


バツマル下関さんが、誘導スタッフだったのはかなりビックリでしたが。。



生の500sさん、どっぷり156さんにお会いすることが出来ましたよ!
出発前から色々とご心配おかけしましたf^_^;
なかなかお会いできる機会がないので、本当に嬉しく思いました。


お昼は太平山という美味しいラーメン屋さん。


やっと温かい食事にありつけました…(;o;)ウレシイ
豚骨醤油のスープと太麺が美味しかったです!

関東の豚骨醤油より食べやすかったのは何故だろうか^ ^



イベントの様子です。



このショットめっちゃお気に入り



港と街並みが旧車とぴったりですね!












ぽこぽこテール(呼んでるのは私だけです)がお揃い。

STグレードはなかなかいないですよね!貴重です。



あっ‼︎なにこれ、嬉しいっっ(〃ω〃)




バツマルさんに、展望台までアテンド頂きましたm(_ _)m




バツマルさんのはからいで、お知り合いの方の2000GTに座らせて貰いました((((;゚Д゚)))))))
もうこんな機会一生ないですよ!嬉しすぎる…。



旅初日にしてお土産がもっさりになりました!
真ん中のチンクはどっぷりさんお手製のきみみちゃん仕様です(*^^*)素晴らしい…!


おもてなし頂いた、バツマル下関さん、500sさん、どっぷり156さん
本当にありがとうございました^ ^
セリカにとっても私にとっても、一生の思い出になりましたm(._.)m

現地にてお声がけ頂いた方々、心から感謝申し上げます!



この日はかれこれ30時間以上起きていたので、ホテル帰って寝ました(-_-)zzz



門司港のよるは幻想的


2日目へつづきま〜す。


Posted at 2016/10/24 22:27:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い…こっちの放置プレイがハンパないorzとりあえずこの前北海道から帰任しました(爆
愛車は3台ともご健在ですよ〜」
何シテル?   08/02 08:25
つきしろミカゲと申します。 FIAT500と、父の形見の70スープラとダルマセリカに乗っています。 全員ハイオク、もちろんMTです。 みんな非力な子達でかわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 23:07:09
モーニングクルーズ with LEXUSに行ってきました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 00:11:25
3月24日(火)Toshi MTG(トシミーティング)2015 大黒PAは無事終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/28 01:10:25

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT 500に乗っています。 2012年に出たスポーツプラスという限定車です。 2気 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ダルマセリカです。 亡き父がずーっと大切にしていた車です。 両親の新婚旅行も、家族で出か ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
父の形見です。 70前期型で、フルノーマルなお方。 購入当時からの箱入りさんのため、 こ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation