• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オリコンの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2014年7月3日

CUSCO ストラットタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ボディ補強の一貫としてタワーバーを取り付けました。
※パーツレビューでも掲載

必要工具として
①トルクレンチ
②ソケット(10mm 12mm 13mm)
③結束バンド etc

まず、アッパーマウントのボルト4本(左右2本ずつ)を13mmレンチで取り外します。

助手席側はエアーフィルタープレートを取り外さなければなりません。10mmレンチで外せます。

2
これは取り外したエアーフィルタープレートです。
元に戻す前に、綺麗にしときましょるんるん
3
タワーバー本体を付属のボルト、スプリングワッシャ-等で左右均等に締め付けます。

ただ、締め付けトルクがわからない…。取説には、ディーラー等で確認して下さい。と書かれています。

早速、ディーラーに確認すると[16Nm]との事。

トルクレンチのメモリを16に合わせ、ソケットは12mmを装填。

さあ~締め付けです。
以外と早い段階でトルクレンチがカチッと音をたてました。
4
助手席側のエアーフィルタープレートを元に戻してタワーバーの取り付けは終了。

エンジンルーム内に工具等が残ってないか確認し、さらにタワーバーがボンネットに干渉しないかも確認しながら、ボンネットを静かにしめます。
5
純正のアッパーマウントボルトは大切に保管しときましょるんるん
6
取り付け後、テストドライブ。
ハンドリングがシャープになったかな…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントメンバーのブッシュにカラー打ち込み

難易度:

リジッドメンバーブレース取付

難易度: ★★

タワーバー取り付け

難易度:

ウレタンブッシュでフロントメンバーの剛性アップ

難易度:

リアタワーバー取り付け

難易度:

リアビームカラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #マーチ マーチnismo専用 デイライトユニットシステム https://minkara.carview.co.jp/userid/2175706/car/1684450/9558909/parts.aspx
何シテル?   11/24 15:11
マーチnismo sに乗り換えました。30数年ぶりの5MTに懐かしさを感じつつも、楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
30数年ぶりの5MTです。9/15に納車されました。年齢的にMT車に乗ることは、これが最 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチnismo sに、乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation