• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんにゃくゼリーのブログ一覧

2025年03月26日 イイね!

察知

たぶん。 恐らく の話。

うちの自宅って割と細い路地の奥の方にあって、その先は車両の通り抜けができない。

たまに車が迷い込んできて、進めないことがわかってバックで下がっていくしかないわけだけど、
観察してると、まあ…言葉を選ばずに言えば、その操車センスで何故公道を運転しようと思った??と思ってしまうくらい、バックの挙動がアレな感じが大半。

で、なんとなく思うのは、自分が乗ってるカタマリがこの先通れなさそうな雰囲気を察知できる能力を含む「運転センス」がある人はそもそもここまで進んでこず、途中で引き返すなり一旦停めて歩いて様子を見に行くなりするのかな=逆もまた然り。

という仮定で、改めて道路上にはいろいろなドライバーがいることを再認識する。
Posted at 2025/03/26 21:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月21日 イイね!

スタイリング

購入から2年、走行4万km以上

いまだに駐車場とかで近付きながら うむうむ、いいスタイリングだ なんで思ったりする

これが、言葉で説明しようとすると絶望的に難しい シンプルで飽きが来ないかっこよさ というやつか…。




Posted at 2025/03/21 12:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

地図

ノースアップかヘディングアップか。

自分はノースアップ派。

なぜか荒れがちな話題だけど、そうは言ってもやっぱりヘディングアップはわかりにくいと感じるし混乱しちゃうんだからしょうがないじゃない。
(つまり、自分の場合は消去法)

たぶん空間認識力とかは関係ないのではなかろうか。
本当に空間認識力が高いのはたぶん どっちでも脳内変換余裕! って人だと思うの。

切なる願いは、今はたいていの地図アプリで用意されている選択オプションが廃止されないこと…。
Posted at 2025/03/07 22:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記
2025年03月06日 イイね!

腹筋

ターンのときや、それこそ右左折なんかのときも、ステアリングを回すときにお腹をキュッと凹ましながらやると、それだけで上半身が格段に安定して気持ちよくヨーモーメントを感じられる。

腹筋鍛えないとな…
Posted at 2025/03/06 22:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとこと日記
2025年03月05日 イイね!

降雪

久々に降雪の中を運転すると、操作を丁寧にするのはもちろんのこと、タイヤがちゃんと呼応してるか?にすごく神経を使う。

ただ一方で、雪道は滑りやすい/ドライは滑りにくい のはあくまでも程度問題であって、それってドライでも払うべき注意なんじゃね?

なんて思ったりもした。
Posted at 2025/03/05 20:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記

プロフィール

「ルームミラー風リアビューカメラなんかも増えてきたけど、現時点ではミラー目視に勝るフレームレートと遠近感なし

視力があまり芳しくない人だと感じ方が違うのかしら」
何シテル?   08/20 20:43
とんこつラーメンって美味しいですよね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

異音?(記録のみ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:53:14

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
30系に戻ってきました。 時代に合わせていろいろ進化(変化)しています。 まあ気長にいろ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
ベストセラーは伊達じゃないですね。 扱いやすさが半端ではない。 低速域では1段階軽量の2 ...
プジョー 208 プジョー 208
前に乗ってた車がちょっといろいろあってあまり乗り気でない気分で試乗してみたら手のひらクル ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
208GTに乗っていましたが、子供が増えたり大きくなってきたりと色々な状況を踏まえ且つ走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation