• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイプTakaの"ゼストタイプR .LB" [ホンダ ゼストスパーク]

整備手帳

作業日:2017年8月11日

フロント&リヤスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
整備手帳って程ではないですねm(__)m
単なるスピーカー交換です(*^^*)
ALPINEが好きなブランドのひとつなんので簡単にポチってしまいました(  ̄▽ ̄)
しかしツィーターのクロスオーバーが付いてないのを後から気付いたお間抜けな話です(T-T)
2
フォト不足でいきなり左側の装着です(*^^*)
2年前にみん友さんに頂いた綺麗な真っ赤なスピーカーをリヤの純正スピーカーと交換することにしました。
3
そもそもスピーカー交換に踏み切ったのはスピーカーが付いているとは思えないくらい純正のリヤスピーカーがショボ過ぎたからなんです(^_^;)
だからメインに鳴っていたスピーカーをリヤに廻して新たにALPINEをフロントに装着した次第です♪
フォトは右側のALPINEです♪
4
リヤスピーカーも無事に交換出来ました♪
フォト右下に見えるのが以前に頂いたSCANiAの3wayスピーカーです♪
インナーバッフルも先日頂いたものを流用出来ました♪
ありがとうございました。
5
4つのスピーカーが全て無事に交換出来ました~(*^^*)
内張りを戻す前に音響テスト!!
お~違いは歴然♪
音響ド素人の自分でもしっかり分かります♪特に前まで鳴ってるだか鳴って無いんだかよく分からなかったリヤの音を感じる事が出来ました~(^ー^)

あとスピーカーやバッフルを留めるためのタッピングビスをABで、配線で必要なファストン端子のメスをマルツで購入…
またまた小銭が多少かかりました(笑)
\214+324=\538

ツィーターは後日別の機会に♪
ではまた♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度:

昨日乗った時にオーディオの音がビビっているので、

難易度:

ツイーター固定

難易度:

オーディオファームウェア更新

難易度:

ツイーター取り付け

難易度:

サブウーファー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ま~坊豆腐 ナイスゥ」
何シテル?   03/25 18:49
タイプTakaです。よろしくお願いします\(__) ホンダゼストスパークに乗ってます。 2018/9/14からホンダビートにも乗ってます! F1、スーパーG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 01:39:32
スロットルボディ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 13:17:56
ディスクブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 11:21:02

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ゼストタイプR .LB (ホンダ ゼストスパーク)
2012年に乗っていたホンダZか突然壊れ…ディーラーのひとが格安で用意してくれた1年落ち ...
ホンダ ビート BEAT-LB (ホンダ ビート)
この度タイプTakaは平成の旧車(名車)のオーナーになっちゃいました🤐 いつも遊びがて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation