• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

riki@copenのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

大人の校外学習ツーリング

大人の校外学習ツーリングちゃんとSNSにUPするまでがツーリング、ということで即日発行です。

今回はツーリング仲間と共に、福島県央の学習施設巡りをしてきました♪





集合は道の駅 安達
…なのですが、変なおじさんに絡まれてオープニングに参加しはぐる
なんとも幸先悪い一日となりました( ;∀;)

一番最初の場所は安達ケ原ふるさと村
何度か寄ったことがありますが、きちんと見るのは初めて…
なのですが…めちゃくちゃ暑いし、園内だれもいないし一人だし…
早々にお土産屋に向かう(そそくさ



続いて、鹿島大神宮へ

ここで、今日の参加者が集合



神社は小さいながらも、気温が-2℃くらい(体感
少々の階段を登ると面白い石が!




ご神木は大きな杉の木でした


お昼は三春の里でお蕎麦セット
豆腐が美味かった

ジェラートも食べたのだけど、写真撮り忘れたw


続いてはコミュタン福島へ
原発事故のことを中心とした最先端技術を駆使した学習施設でした


最後に大安場古墳公園
福島県の古墳事情を中心とした縄文~弥生時代の出土品を中心に展示されていました



ここでは自分で勾玉を作れる!
ということで、作ってみた

これが勾玉作るセット
驚異の¥200です


四角い石を水研ぎしていき勾玉の形にしていく
最初は大雑把に、80番のやすりで。


形を整えてからは600番、1000番と仕上げしていく


そうして出来上がった勾玉がこちら
自分で作ったということもあって愛着が湧きますわ~
是非、自分オリジナルの勾玉(勾玉以外も作れます)を所望している方はぜひに!
Posted at 2024/07/21 21:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年03月31日 イイね!

中国の自動車事情について

中国の自動車事情についてどうも、生存報告中のrikiです(*´▽`*)
引き続き2024年ダイジェストの3月



今回はちゃんと自動車ネタを持ってきています。

2017年に中国に行って以来、コロナ禍で疎遠になっていましたが、明けてから初中国
ひっさびさの海外ってことでワクワクとドキドキでした

行きは羽田から中国の北、大連まで
そのあと、寧波、上海、無錫という流れで中国を回ってました
クラクションが鳴り響くイメージでしたが、なんだか運転マナーが向上していました
ちゃんと横断歩道で止まってくれるんですよ!
もはや日本よりもマナーいいのでは??

プライベートな話題載せてもつまらないのでさっそく車ネタ

ニュース等でも話題にはなっていますが、やはり中国の電気自動車率がかなり高い!
そして一番驚いたのが、車のバッテリー事交換しちゃう設備
ちょうど宿泊先のホテルに設置されていたので終始ガン見していました(笑)



仕事の合間に車関係が見れるとこありませんか?って現地の方に聞いたら案内されたのが大型ショッピングモール
日本でいうところのイオンモールですね
なんでそんなところに?って思ったのですが…
ブティックの一つとしてカーディーラーがあるんですよ
1Fだけじゃなくって3Fとか5Fとか…どうやって車運んだんだ?って思う階層にもあるんですよ
もう、普通に携帯買うような感覚で車買っちゃうんですよね(*´Д`)

そんな高級ブティック街にあるカーディーラーを調査してきました
社名とかもよく分かんないので、とりあえず撮った写真を貼っておきます









さすがに手抜きすぎですかね(;´・ω・)
フォルクスワーゲンとBYDは分かりましたが、そのほかのメーカーはよく分からんのですよ…
でも内装とかも豪華だし、ヘッドユニットは15インチ以上の大型ディスプレイ
車内でゲームでもするんか?ってくらいのデカさ

デザインはコテコテなやつが多かったけどパワートレインはもちろん全部モーター
ミニ四駆のフレームに皮だけ載せ替えたようなかんじだもの
そりゃあ中国メーカーがこぞって車出すわけですよ
そんなEV乱戦国でエンジン車のH社とか米車が苦戦しているようで…
頑張って欲しいものですね



ちょっと観光のネタを1つ

今回、寧波から上海は車で移動しましたが、その間にとんでもなく長い橋がかかっているんです
その中間にちょっとした観光スポットがありまして…
寄ってきたのはいいんですが、お金払わないと外が見えないってことで、外から外観だけ写真撮りました( ;∀;)


場所はココ


前日が悪天候だったのか…海は濁っていました



最後に、中国で食べた一番印象に残っている食べ物をご紹介
ゲテモノに体制のない方は注意!



















ローカルでは大変なごちそうだとか…
味は白身魚らしくたんぱくでしたが、決して不味いというわけではなく。


ではまた!
Posted at 2024/07/28 20:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月29日 イイね!

2月は特に車ネタ無かったなぁ

2月は特に車ネタ無かったなぁどうも、生存報告中のrikiです(*´Д`)
引き続き2024年ダイジェストの2月




2月何してたかなぁ~って思ってアルバムひっくり返してみると食い物と人物の写真しか無かった( ;∀;)
なんか仕事に追われていたようだ…

普通にいわきに(遊びじゃなくって)出張したとき
昼食には、いわきに居たときにも食べたことなかったうろこいちさんに突撃
平日だったんだけど、結構お客さんいて2Fに案内されました


お刺身定食を頂きました



プライベートでは友人の車に積むウーファーのボードを作成
NC工作機械を駆使して作成
自分のPCで設計図を書いておけば、お店の工作機械でカットしてくれるという神場所
でも、今年の3月にオフィスビル閉鎖に伴って、現在は使えなくなりました( ;∀;)



その日の夕飯
仙台駅近くの和
ゆでたまごがバニラの味して美味でした



ゆるキャン△ SEASON3が終わってしまいましたね
始まる前は作画が変わってしまったので、どうかなぁ~って思いでしたが…
始まってしまうと気になることもなく…むしろ原作準拠で楽しかったですね
ちょうどゆるキャン△×コウペンちゃんフェスやっていたので行ってきました♪



そんな感じで2月は特に車ネタもありませんでしたが…
次月の3月は中国出張だったのでいろいろ撮ってきました!
乞うご期待♪
Posted at 2024/07/15 17:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月31日 イイね!

あれ?すでに2024年も折り返しじゃね?

あれ?すでに2024年も折り返しじゃね?こんにちは、rikiです。
生存報告です。

いや、、、気づいたらまほあこ、フリーレン、ゆるきゃん3期も終わっちゃっててさ(*´▽`*)
なんとなく日々流されてしまった感が出てしまってみんカラ離れちゃってました...




とりあえず、気を取り直して2024年の1月から振り返ってみました。
対したニュースは無いので、流し見でOKです。



1日
初日の出は相馬の松川浦

昨年は鳥の海でしたね
初めての初日の出松川浦でしたが…めちゃくちゃ人多くてビビりましたw


腐れ縁ども、今年もよろしくね



7日はオシカーズ
ひっさびさに伺いましたが、初乙4で凸
って思ったらコペン、ビート、カプチーノ来ていて、自分もコペンで来ればよかったなぁと後悔



そして毎年恒例のオートサロン!
今年は前日まで東京出張だったので電車で凸りました
ほんとは次期型コペンコンセプトの展示とかも期待していたんだけどね
ちょうどダイハツさんの不正問題が炎上して出店キャンセルだってさ(´;ω;`)

まぁオートサロンネタはさんざん尽くされているので、とりあえずミクバケだけ載せておきます



という感じで、2024年が始まりました
細かいところ言うといろいろあったんだけどさ
もうすでに半年前のネタなので…(笑)

こんな感じでしばらくは今年のダイジェストになると思いますので、みなさまお付き合いください。
Posted at 2024/07/07 23:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月25日 イイね!

メリークリスマットル

メリークリスマットルどうも
最高気温が2℃とかの日々を送っております、rikiです








雪もすごいけど凍結のほうがもっと怖いことを知った宮城二年目の冬
今年もコペンちゃんを冬支度して、乙4ちゃんはお留守番


11月末にはコペンちゃんの車検がありまして
デフオイルの交換と助手席側のウインカーミラーの断線を修理するて程度
今年も通常運転、悪いところ何もなく過ごすことができました
感謝!



そして、忘年会はタコパでした


あと、何気なく宮城トヨタに寄ったらクラウンスポーツがあったので試乗してきました



乗った後に気づいたのですが…

みなさんはご存じだろうか




すでにクラウンセダンが発売されているという事実を(*´Д`)




まぁ、カタログも無ければ試乗車も展示車も間に合っていないっていう状況なんだけどね(笑)



年始は毎年恒例の初日の出見に行きます
今年は相馬です!

んで、そのままの足で帰省してダラダラ過ごす予定


次の更新は、これまた毎年恒例のオートサロンかね(*´▽`*)ではではBye
Posted at 2023/12/25 22:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

riki@copenです。 2012年から福島県いわき市 そして2022年から宮城県大崎市に住んでおります。 カプチーノ→コペンと軽オープン2シーターを乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 G29型 sDrive 20i M sports 2.0L 直4 ターボに ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
福島県のコペン乗りです♪ 2012年12月に購入 買った時から、前オーナーさんのコペン ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 E89型のRHDです 2.3iの2.5L 直6 NAになります コペンちゃ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation